ホーム > 感情をコントロールする > 嘘に対して、どれだけシンプルに器の大きな人間になるか。
嘘はいけない。

でも、人間だから嘘をつく。

どの人にも隠し事のひとつやふたつはある。

ここでは男性ばかりを嘘つき呼ばわりしているが、女性も嘘つきである。

男女関係は、狐と狸の欺し合いだ。

この世の中で心豊かに生きていくためには、嘘に対して、シンプルに器を大きくしないと生きていけない。

その方法は?

そこから先は私の見解を述べたいと思う。

シンプルとは「罪を憎んで人を憎まない」こと。

過ちを正して、あとは許す。

過ちが正すことができなければ、あとは別れる。

とても、シンプルでしょう。

愛しているのなら、すべての悪事を許すこと。

愛していないのなら、すべてをリセットして別れること。

許すか別れるかの選択がシンプルな考え。

許すのなら100%許し、別れるのなら100%別れる。
どちらも、引きずったり未練を残してはいけない。



相手を許すと決めた場合。

一度許すと決めたのなら、二度とその言葉を口に出してはいけない。

「あのときあなたは浮気をした」などという言葉は二度と口にしてはいけない。過去の過ちは過去に葬り去った。悪魔を呼び起こす言葉を未来でほじくり返すものではない。その言葉を出す人は器の小さい頭の悪い人間がすることで、それによって未来の二人の関係を壊すことになる。100年の信用も一瞬にして冷めるからだ。

この恨み一生忘れない・・・1000年経っても。

どこかの国の精神構造では、幸せになれない。

幸せとは恨みを捨て、お互いを信用するから幸せになれるのである。



相手と別れると決めた場合。

未練を残すことなく100%別れよう。
一切引きずってはならない。恨み辛みの別れはトラウマになることがある。女性は納得しないと引きずる特徴があるが、男性との別れは納得できないで別れるのが定番である。男性との別れは納得できない。なぜかというと、女性が納得できる話し合いが男性に持てないからだ。話し合いができない相手に納得しようと思うのが筋違いである。

別れに対して男性は白黒ではない。グレーで曖昧ではっきりしない。これが男性の性格だ。白黒はっきりさせようとする女性がそれに対抗すればするほど、女性自身が傷つくことになる。だから、「男性と別れるときは納得しないで別れるものなり」と認めればいいのだ。

シンプルな器の大きさとは、理解すること。
許すも別れるも、理解すること。
これを理性という。
人間理性がないと生きていけない。


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

No title

まったくの正論だと思います。
が、わたしは人を騙す嘘つき、時間、約束守らない人、
お金に汚い人(ケチ、卑しい男)は許せないと思う。
と、頭では分かっていても、結局はきっぱりと別れられず、
口には出さなくても、憎しみ、悔しさをかかえながらモヤモヤした
気持ち、そんな自分への腹立たしさもかかえながら、
ずるずると付き合ってしまったのが現実。
女ってバカで弱いですね。
本当は、殴って蹴って、暴言を浴びせてきっぱりと別れてやりたかったですよ。

丁度テレビで宮崎議員の奥様が
書籍【許す力】だったか?
宣伝してました。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する