男性なら「男は放っておけ」とすぐできるが、なぜ女性にはできないのだろう?男性目線で見れば不思議でしょうがない。男は放って置けば良くなるのに、放っておかないから返って悪くなっている。これに女性たちが気づいていない。
なぜ、女性たちは放って置くことができないのか?
この仕事をしている私はよく分かっているので、ここでは省きたいと思う。今回述べたいのは、女性目線で見るより、男性目線で見た方がいいのでは?という提案である。相手が男だから、男のことは男がよく分かっている。
男性目線から見て、なぜ男は放っておいた方がいいのか?
それを説明していきたいと思う。
いろいろな場面を想定して、説明していこう。
1,仕事が原因のとき。
仕事を中心とする男性は、仕事が忙しくなり、仕事がうまくいかなくなると、仕事病となって仕事中心の世界に入る。頭の中が仕事のことでいっぱいとなる。そのときの友人の男性は、彼は仕事のことしかできないと思って放って置く。彼と飲みに行く機会は彼の仕事が落ち着くまで待つ。仕事が落ち着けば、また楽しく付き合えるからだ。放置して彼の仕事が落ち着くのを待つ。これが友情だと思っている。
2,病気のとき。
命の危険にさらされる大病なら、心配してお見舞いに行くが、それ以外の病気は放って置く。風邪などの病気のときは放って置くのが一番。また精神的に落ち込んだ体調不良も放って置くのが一番。下手に心配すると迷惑がられる。男は病気や体調不良のときは、誰かが傍にいるよりも一人で治したい。誰かが傍にいると気を遣って返って体調を悪くする。それを男性は知っているので、放って置く。早く良くなれよと祈りながら。疲れたら休め。ひとりでのんびりしろ。これが男の合い言葉である。
3,浮気をしたとき。
友達として注意はするが、しつこくことを荒立てることはしない。友人の男性は、「しょうがないな、天罰があたってもオレは知らないよ」といって放って置く。反面あきれかえっているが、それによって彼との友人関係が終るわけではない。男同士は、それから先は、その話はあまりしない。
浮気に関して、男同士の友達と女同士の友達では違う。男性は放って置くのに対し、女性は放っておかない。
女友達は「あれからどうなった?」としつこく聞き出す。友達の浮気でも放っておけないのだ。節介が味方になることもあるが、敵になることもある。どちらかという女性の節介は余計なお節介となり、相手の傷を深めることになる。
男友達は「あれからどうなった?」とあまり聞かない。しょうが無いなと思いながらも、そのことはあまり聞き出さない。だから、浮気に対して余計な相談もアドバイスもしない。また浮気をしている男性も友達には相談はしない。それに関しては無視、放って置く時間が流れるだけである。
どちらがいいか?私にはわからない。
親身なのは女性の方で、男性は冷たいかもしれない。
だが、親身がいいとは限らない。
冷たく放置した方が良くなることもある。
あとは、自助努力でなんとかする。
それが男だから。
落ちたとき、「男は放っておけ」
男同士はそれを知っているので、「放っておく」
なぜ放っていけるのか?
それは相手を信頼しているからだ。
男は放っておけば、いつか良くなって、這い上がってくるから。
それを知っているので、放っておくのである。
以下、男性の考え方をまとめてみた。
これをどう役に立てるか?それはあなたに任せたいと思う。
私の願いは、「男は放っておきなさい」これを女性たちにマスターしてほしいだけである。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 人生は艱難辛苦(かんなんしんく)である。だが、淡々と生きよう。
- 乱れた感情をコントロールする方法は、嫌なことでも受け入れること。
- 男は放っておきなさい」これを女性たちにマスターしてほしい。
- 先日彼氏と別れました。スッキリしました。復縁する気はありません。
- 感情をコントロールする方法は無心になること。
人の不幸は蜜の味。自分よりも不幸な人がいるということで
自分はまだまだ大丈夫って安心するためです。