別れを受け入れることは悲しいが、その上で心をプラスに転じていく、人間にはそれができるのです。人間は負の心をプラスに転じていく力がある。多くの人がそれを信じて生きているのではないでしょうか。
人が生きるということは大変なことです。どの人にも、順調な人生はありえません。思い通りにいかない人生で悪戦苦闘するものです。人生の大半は艱難辛苦で苦悩するもの、これが人生ではないでしょうか。
だから、いいのです。
是非悪戦苦闘してください。
悪戦苦闘しても大丈夫です。人は負の心をプラスに転じていく力があるからです。彼が別れたいというのなら別れればいい。別れた負の心は、やがて次の人と巡り合うというチャンスに生まれ変わる。捨てる神あれば、拾う神あり。人生は七転び八起きで負の心をプラスに転じていく。あなたにもその力が備わっているから大丈夫です。
中には頑固者がいて、別れたくないと強情を張る者がいます。
周りは「やめておけ」といいますが、本人は頑固に周りの意見を聞きません。
ならば悪戦苦闘しなさい。
彼の別れたいという負の心を、あなたが頑張って彼の心をプラスに転じさせなさい。別れを受け入れる方法もあるが、別れを受け入れない方法もある。決めるのはあなたで、周りが決めるものではありません。
どうせ人生は艱難辛苦だ。何を選択しても苦しい戦いが始まる。これでいいではないか。この世の中でこれでいいという方法はない。この道が正しいという道もない。どの方法を選ぶか?どの道に行くか?決めるのはあなただ。
別れを受け入れて前へ進んでもうまいくとは限りません。彼より素敵な人はなかなか現れないからです。近づいてくる男子は比較対象のあなたの「違う、違う、元カレと違う」という厳しい審査で落とされるでしょう。別れた元カレを上回る人は現れないようにできているからです。
本当は違うのですが、女性の性格からして、元カレを上回る人はすぐに表れない脳の仕組みができているからです。これが女性の情なのでしょう。この情のことをなんというか、未練?執着?情念?貞操観念?愛?なんでもかまいませんが、とにかく女性はその情が邪魔して、すぐに好きな人ができないようになっているのです。
次に好きな人はいつ頃現れるのか?
平均して4年後です。これが日本人女性の平均です。4年は長すぎですよね。それで皆さん焦るのですが、焦っても好きな人はそう簡単に現れません。では、どうすればいいか?それは、思考を変えることです。情を捨て思考を変える。これもまた悪戦苦闘の連続で、負のスパイラルをプラスのスパイラルに持っていく、これがなかなか大変だということです。
でも、やればできる。
人間にはそれをやる力があります。それにあなたがいつ気づくかです。4年もかかるとは、気づきが遅いからです。早く気づけば4年も待つ必要がありません。いつやるの?「今すぐ」と気づけば1年以内に好きな人と出会うことができます。
さて、次は頑固なあなた。
彼の別れを受け入れられないあなた。あなたは厄介な選択をしましたね。悪戦苦闘の道へようこそ。ご苦労様です。まあ、あなたが選んだ道だ。正しいのはあなたです。この正しさでもってわからずやの彼の心をときほぐして、あなたのことが再度好きになるように仕向けてください。
どんな方法がいいの?
あなたが正しいと思った方法で、あなたがこれをやろうと思ったやり方で、勇気を振り絞って、彼に直接問いかけてください。おそらく彼はそれを嫌い否定するでしょう。しつこい、うざい、このわからずやという彼のバッシングもあるでしょう。無視、沈黙、放置という音信不通もあるでしょう。でも、あなたは頑固に彼の気持ちを取り戻すと決めました。戦いは始まったばかりです。彼の最初の否定と拒絶に負けないことです。
彼と寄りを戻すためには、最初は落ち込みから入ります。落ち込んだら落ち込んでもいいのです。そこから負の心をプラスに転じていくことです。人が目指すものは、何でも七転び八起です。七転八倒しながらも9回起き上がればいいのです。
あなたは今、負の心をプラスに転じようとしています。負の心は苦しいものです。しかし、何もしないよりましです。何もしなければ後悔だけが残ります。後悔の残る人生ほどつまらないものはありません。七転八倒しながらも、負の心をプラスに転じる努力をすることです。
この努力を続ければ、人生は艱難辛苦ばかりではありません。艱難辛苦を通り越して逆に楽しくなります。よくやったね、わたし…「人生は楽しい」という境地になるでしょう。それを実現するための悪戦苦闘してください。楽しい人生はあなた自身が掴むものです。是非楽しい人生を送ってください。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- オレ流の後には、わたし流。これが現代の女性たちの流れではないだろうか。
- 「自分が正しい」 「自分が常識だ」 オレ流の良いところ。
- 悪戦苦闘しながら、負の心をプラスに転じていく。
- ダメ男に苦しめられてダメ男と別れた女性たち。
- こんな男とよう付き合っているな。
片方は別れたいのにもう片方は別れたくない。
裁判をやっても最終的には別れてます。そして別れたいと言っている
相手側の非を恐ろしい形相で語っていたタレントさんは強烈に印象に
残ってしまい、何年何十年経っても執念深い粘着質な
蛇女、蛇男のイメージが消えません。
一般人でもたぶん一方が別れたがったら
いくら頑張っても無理だと思います。一旦別れてまた復縁というケースは
恋人同士でも夫婦でも見かけますが。
片方が別れたがったら、悲しく苦しくても、できることなら
今までありがとうという感謝で別れたいです。またいつかご縁があることを
願って。