ホーム > 感情をコントロールする > あらゆるものは移り変わる、あらゆるものには実体がない。
あらゆるものは移り変わること、あらゆるものには実体がないこと。

充実した人生を送れる人は、過去にすがりつくことではなく、いつも空っぽになることができる人です。過ぎた過去は忘れ、今を生きる。今を生きるためには、心の中はいつも空っぽにして充実した人生を送ろう。

あらゆるものは変わる。

仕事も変わる。
いつまでもあると思うなこの仕事。仕事は栄えて衰えるもの(栄枯盛衰)いつまでも栄えるわかえではない。やがて枯葉が落ちるように枯れて衰退する。

恋愛も変わる。
いつまでもあると思うなこの愛。あれだけ熱烈だった愛情も時間の経過とともに愛情は冷めてくる。

親と財産。
いつまでもあると思うな親と財産。小さい頃は何不住なく暮らしても、親は年とともにいなくなり、親が築いた財産も消える。

あらゆるものは変わる。変わってから慌てないように。慌てないためには、あっゆるものは変わるのだと覚悟を決めて、今日一日を一生懸命生きればいい。いつまでも過去の栄光にすがらないこと。過去にすがれば、あらゆるものが変わることに気づかなくなる。


あらゆるものには実体がない。

順調だった過去の仕事も実体はない。そのときはそれに無我夢中で忙しかっただけ。今となってはこの仕事はない。あるのはあなたという存在だけだ。

順調だった過去の恋愛も実体はない。そのときはただ無我夢中で愛しただけ。今となってはこの愛はない。あるのはあなたという存在だけだ。


最近はこの言葉が好きだ。
「今を生きるためには、心の中はいつも空っぽにして生きよう」
無の境地。人生は無の境地でいい。
「あらゆるものは移り変わる、あらゆるものには実体がない」という無の境地でいい。


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

変わり行く

あんなに「この人しかいない」と思っていたのに「他の人と付き合いたいから今は会えない」と期限も示さずにいわれてから、秋になり気温の低下に伴うかのように気持ちが冷めていくのを感じています。
私はもしかしたら本命で、だからこそ放置されているのかもとも思いますが、私の気持ちが冷めてしまうかも知れないとは考えていないのかも知れません。
気候に影響されることもあるのだなあ。出会ったのは5月で明るく伸びていく季節だったからこそ、美しい思い出と感じてしまうのかな。だから夏は恋の季節と言うんですね。
ユーミンの hello my friend を名曲と感じるこの頃です。

No title

あらゆるものには実体がない。あらゆるものは移り変わる。
過去にすがりつくことなく、いつも空っぽ。いい言葉で元気がでてしまいます。
こういう言葉を得るためにいつも恋愛日記を楽しみにしているのです。
どんなに楽しく好きだった仕事もなくなる。大好きだった異性にも会えなくなる。
好きだった家族、友人が亡くなる。お金も無くなる。
仕事や恋愛は、失くなったほうが自分にとってより良い人生になるから
失くなったと思うことにしているし、大切な人を失う事にも何か意味があると思っています。
ついでに自分もいつかいなくなるのですが、その時にはどんなに
大切にしてきた物も、欲で稼いだお金も持っていけません。
死ぬときは手ぶらなので、欲もほどほどにして、
何を、誰を一番にして生きるのか、大切な時間をどのように使うのか
立ち止まって考えることも大事だと思っています。

月曜日に彼氏とお別れしました。意外とスッキリです。合わないなー別れようと思ったけど、思い直してやり直したけどやっぱり合わなかった。仕方がないです。過去の失恋は、振られても振っても死にたいくらい苦しいものでしたが、別れる事で心が軽くなる事もあるようです。負け惜しみではありません。生きるチカラがみなぎってきました。

本当に勉強になります。

先生のブログや皆さんの、コメントを見て時に勇気付けられたり励まされたり。気付きを得たり。辛いのは自分だけでないなぁ、と改めて思ったり。本当に勉強になります。

諸行無常、ですね。

良い言葉ですね。
すべて移り変わる。
だからこそ、
大丈夫と思えることもあります。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する