ホーム > グレー男 曖昧な男 中途半端な男 > 女性が男になり、男性が女になる、男女逆転現象が起きている。
まるで男だね。
これが彼女の印象である。

夫婦で共働きをしているが、稼ぎは彼女の方が多い。夫は仕事が長続きせず、転職を繰り返している。人間関係がうまくいかず、しまいには転職先の上司のパワハラにあって鬱になってしまった。それ以来、働かずに家の中で閉じこもっている。生活費を入れない夫、家事をしない夫、役にたたない夫、ダメ男となった夫との結婚生活は、もうウンザリで、離婚も考えている。

人生には失敗はつきもの。仕事が長続きしない夫の人生は失敗の連続だ。そこから自分と向き合って立ち直ればいいものを、逆に自分と向き合わず、社会や人のせいばかりにしている。自分がこうなったのもあの上司のせいだ、あの会社のせいだ。自分は何も悪くないのに、なぜ自分だけこんな目に合う。もう嫌だ!辛いよ、といって部屋に閉じこもっている。

彼の育った環境は親が甘かった。子供を厳しい社会で生きていく教育をして来なかった。「なんかあったら無理しなくていいよ、僕ちゃん」みたいに育てられた。そんな子が社会に出れば、厳しい現実が待っている。子供時代は親の過保護で守られたが、社会人になれば親は守ってくれない。ワガママに育った夫は、社会に適合しないまま結婚して、家庭の中の引きこもり夫になってしまった。

だが、彼女は母親ではない。
彼女は自分と向き合いながら社会に適合して貢献している。ダメになった夫を過保護に守る気はしない。冷たいが、夫とは別居することにした。彼女は転勤願いを出して、地方へ転勤してしまった。夫婦二人で住んでいた住処はなくなり、しかたなく夫は実家に戻ることにした。

彼女は転勤先でバリバリ働き、夫は実家で引きこもっている。
この構図を皆さんがどうみるか分からないが。
私は、男女が逆転しつつあると見ている。
力のついた女性と力が弱くなった男性として見ている。

それから先のお話だが。
夫は借金をして浮気をしていることが分かった。
寂しくて、女と酒に溺れ、ますます人生を破滅するダメ男に向かっている。親は可哀想だといって借金の肩代わりをしたが、さらに隠れて借金をしていることも判明。もう親の力では借金は返せなくなっている。失敗が失敗を生み、不幸が不幸を呼ぶように、夫は奈落の底へ落ちていっている。

それに比べて彼女はどんどん出世して偉くなっている。この夫婦は天と地の差がついてしまった。

彼女はこれからどうするつもりか。
もちろん離婚するつもり。
今は、その準備を進めている。

夫への愛情はないのか?
昔はあった。
だが、今はない。

彼女には女性の特徴である母性愛がない。
とてもクールだ。
冷静に客観的に物事を見ている。

この夫婦の流れをみて、何を感じるか。
時代が変化しつつあると私は感じている。
男女逆転現象が起きていると見ている。
まだ数は少ないが、これからはさらに増えてくるだろうと予想している。

今まで男性に下に見られていた女性が、今度は女性が男性を下に見る。そんな時代が来るかもしれない。

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

No title

どこにでもよくある話だと思います。
愛情があれば守ってやればいいし、
愛情がなければ切り捨てればいいだけのこと。
家事をしておとなしく暮らしてくれれば稼ぎのある女性は
助かるのでがまんすると思いますが、
「浮気」「借金」「酒」に走るまで行くと、捨てられると思います。
いや、酒くらいは一生懸命家事をすれば一月に一回ぐらい、
焼酎ペットボトル4L一本とか、缶ビール一箱ひと箱くらいは、
ご褒美に買ってもらえると思います。
古い話ですがオウム真理教の平田信だったかを(名前忘れました)
守っていた女性。善悪は別として、あの愛情はすごいと思いました。
真似できないです。

男みたいだねと言われる生き方をしても、肩身が狭なくない世の中になってほしいです。

下らない、男に母性を差し出さないこと。母性は自分の子供にだすべきであること。簡単なようでそれができないから母親が彼氏と我子を虐待など痛ましい事件が起きるのですね。誰もが綺麗事しか言わない中で先生の言葉は重みがあります。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する