新年明けましておめでとうございます。
2021年がいよいよスタートしました。
皆様は良いお正月を迎えられたでしょうか。
私の方は、お正月をノンビリと過ごさせて頂いています。
今年は例年になく静かなお正月でした。
毎日書いていたブログもお休みを頂き、ブログを書かない日がこんなに楽だとは、無邪気な少年のように自由を楽しんでいます。あてのない自由を楽しんでいるこの三日間、命の洗濯としてとてもいいですね。もう少しノンビリしたら、新年の準備に取りかかります。これっといった準備はとくにないのですが、健康だけには注意して仕事始めを迎えたいと思います。
今年の豊富ですが。
とくに抱負はありません。そういえば、ここ数年これっといった抱負がないな。昔はいろいろな抱負があったが、ここ数年は得になし、また抱負を持たないことにしています。1年の計は元旦ではなく、始動してから計画を見つけることにしているからです。正月くらいゆっくり休もうか、これが今の私のお正月の過ごし方です。
正月に計画を作っても、どうせ実行できない。
これが解って来たからです。
昔は元旦に計画を立てたこともありましたが、なにひとつ実行できませんでした。
だから辞めたのです。お正月に計画を立てることを。
また、そこまで追い込まれていません。追い込まれいたら新年早々から計画を立てていたかもしれませんが、ずっと頑張ってきたので、今は計画を立てなくても済むようになりました。人生に余裕ができたのでしょうね。
計画はエンジンがかかってから決めるもので、エンスト中に決めるものではありません。正月はエンジンをかけず、家でノンビリするものです。
ここ最近は、お正月は去年の疲れを取ることにしています。
溜まった去年の疲れを取る、これが正月休みです。
お正月にノンビリ休んだら、少しずつ始動していく。
これが私の1年の始まりです。
今年はどんな1年になるか?
まだ、私にも分かりません。
始動して、少しずつ分かるものです。
どこで頑張るか、どこで努力するか、何を目的とするか、それは始動してからです。
エンジンが始動するまで、もう少し休む。
これが私の正月休みです。
今年の仕事始めは5日からです。
もう少し休んでから皆様をお迎えしたいと思います。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
1人ぼっちの年末年始。
帰省もできず、心から孤独を感じています。
今年こそ結婚したいと言い続け、もう私はいくつ歳ををとったのでしょう。
苦しくて苦しくてつらいです。