ホーム > 恋愛・結婚・復縁  > 結婚だけがすべてではない、私は自由に生きていく。
ある女性が、「私は生涯結婚しない」といった。
周りの人は、もう三十路なのだから早く結婚しなさいというが、わたしはそれを言われるたびに嫌な気持ちになる。なんで女だから結婚しなければいけないの?「結婚はいつなの、子供はどうするの?」と言われるたび、ああ私は女なんかに生まれるのではなかったとついつい思ってしまう。

年老いた母は「早く孫の顔が見たいという」父は何も言わないが・・・なんとなく私が結婚することを世間並みに望んでいるようだ。実家に帰る度に結婚はいつ?とオーラが出ているので、ここ数年は、仕事が忙しいといって実家に寄りつかなくなった。

なんで女ばかり結婚しないことをバッシングされるの?会社の上司や同僚、学生時代からの友達、実家の両親や親戚、「結婚はいつなの?」「なぜ、結婚しないの?」「いい人いないの?紹介しようか?」「結婚相談所に入会したら?」「婚活をしたら?」結婚、けっこん、ケッコンの猛ダッシュの批判を浴びて、ひどく迷惑して、うんざりしている。

私のサイトで、「独身は成功しない」「富裕層の92%は既婚者だ」という記事を読み、その記事に傷つきながら、あるいは反発心を持ちながら鑑定を受ける女性もいる。「独身は成功しない」という記事に傷ついた女性は、普通に考えたら私の鑑定など受けない。だが、私の記事はただ単に独身を否定しているわけではない。恋愛日記を深く読めば読むほど、この人との鑑定を受け、相談したくなるという気持ちになる。この人なら私の気持ちが分かるだろうと。

そう・・・私は分かる。
あなたのお気持ちは誰よりも分かる。

結婚だけが人生ではないことも、他の誰よりも分かる。
また結婚が素晴らしいことも、他の誰よりも分かる。
私の仕事は人々の幸せを願うことにあるからだ。


独身であろうが結婚していようが、そんなことはどうでもいい。
また、バツイチだろうがバツ2だろうがバツ3だろうがバツ10だろうが、そんなことはどうでもいい。
また、純愛だろうが、不倫だろうが、浮気だろうが、同性愛だろうが、そんなことはどうでもいい。
人々が悩みを抱えているものを、軽減するだけである。

理解したところで、「なぜ、結婚しないのですか?」と私が質問する。

だって、今は男らしいオトコがいないでしょ。
みんなクズばっかりで。

思わず私は笑ってしまった。
みんなクズか?
どうやら彼女はクズばっかりの男と付き合ったようだ。

クズか?
男性には大変申し訳ないが、クズが増えた気がする。
それは私だけの長年の経験だけではなく、20代、30代の若い女性の証言である。
「最近はろくな男がいない、私の周りにいるのはクズばかり」この傾向は年々増えている気がする。

私はかねてから男性を擁護してきた。男性自身も不安でこの世で生きていく自信がないのだと。だから、男性を買いかぶってはいけない、依存して頼ってもいけない。もはや今は男性に依存して頼る時代ではなくなった。これからの時代は女性の自立が必要なのだ。今の男性は、世の中が不安定で自信がないのである。

「結婚は監獄だ」これは男性の言い分だが、おそらく今後は女性の言い分となるだろう。結婚は自由を失った鳥かごに入るようなもの。私はそんな生活はイヤ。これからは自由に外に羽ばたきたい。

「結婚は監獄」その言葉は男性より女性に合っている。
自由に目覚めた女性たちが今後増えるかもしれない。



最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

No title

結婚は監獄とまではいかなくても、確かに好きな事をするには遠慮もあるし、
時間の制約もあります。
誰にも遠慮なく自由に生きられる方たちが羨ましいですし、
男性でも、女性でも生涯独身という生き方も素晴らしい生き方だと思います。
中途半端な気持ちで結婚して、浮気をしたり、生活費を入れなかったり、
家庭を省みず自由奔放な事をして家族に迷惑をかけたりするよりも、
ずっといいと思います。

結婚適齢期と言われる年代の女性は確かに周りから色々言われ辛い方も多いでしょうね。
本当にお気の毒です。
私は50代のバツイチおばさんですが、確かに
クズばかり残ってるように感じます笑。
当たり前の事ですが人柄も良く、仕事も安定
してると既婚者なのでクズ男ばかり残ります。
約1年前からのコロナ禍でいくらリモートでお見合いやら婚活が出来るとは言え、なかなか恋愛(デート)すらしにくい世の中になりました。
幸せの価値観が人それぞれ違うので、女性でも
生涯独身で素敵な人生を歩んで満足される方もおられると思います。今日の内容を読んだらそんな女性が今後増えるんでしょうね。
私は50歳にはなりましたが、子供が独り立ちしたら又素敵なパートナーと人生を歩んでいきたいので日々こちらのブログで勉強中です。
早くコロナも収束して、埼玉の先生の所に行けたらいいなと思いながら過ごしおります。

久々に

久々に拝見しました。
結婚…確かに、焦ってするものではないですね。
私は独身が長かったので余計に思いますが、恋愛と最も違うのは、夫婦2人だけのことではなく、まわりの家族や人間関係全てがからんでくる、だからこそ成長出来るのが結婚かなと。
社会的に受け入れられることは、幸せなことです。
皆に祝福される結婚は良いものです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する