ホーム > 恋愛・結婚・復縁  > 他人は思いどおりにはならないし、また他人の思いどおりになってもいけない
他人に期待して裏切られることがある人は、他人の行動に対して不当な期待を抱くことがある。

こういう人は、自分がしてほしと思っていることをしてもらえないと、自分の気持ちが傷つけられたことを相手に伝える。たとえば「あなたには思いやりがない」「あなたには常識がない」「あなたはわざと私の嫌がることをした」「あなたにはデリカシーがない」「人間として最低だ」「といって相手を責めるのがそれです。

相手を責める人は、相手が自分のやり方に従っていないようだと思っているからです。そしてこれらのセリフを使えば、自分が優位になると思っている。対人関係において優位になりたがる人は結構います。とくに恋愛関係では、自分が優位に立ちたがる人は多い。

自分が優位になりたい人は、これらのセリフを使えば、精神的に優位に立って相手に罰を与えることを知っている。自分が犠牲者であるふりをして、相手を犠牲者に仕立て上げるという戦法を使います。その目的は、相手を不安にさせて優先順位を変えさせ、自分の言いなりにすることにある。もし相手が恥じ入って謝罪すれば、自分が勝ち、相手を手なずけることができる。

だが、こうやって手なずけた恋愛がうまくいったためしがない。
親子関係にように、親が子供を教育し手なずける権利と資格を持っていれば別だが、あなたと親子関係でない大人の他人は、そのような権力に屈することはありません。子供だって成長したら反抗期をむかえて親の言うことを聞かなくなるのですから。まして、他人があなたの言いなりになるはずがありません。あなただって傲慢な権力者の言いなりにはなりたくないでしょう。

自分の思うように相手が行動することを期待する権利を持っている人は存在しないのである。その権利がない以上、片方だけ威張って優位に立とうとする人との付き合いは長く続きません。その関係はいずれ別れの日が来るだけです。

あなたは礼儀正しさや、爽やかな態度だけを心がけていればいいのであって、自分のしたいことを犠牲にしてまで他人を喜ばせる必要はない。また他人を優位にさせてまで自分のしたいことを犠牲にする必要もないのです。


自分を優位に立たそうとする権力者に出会った場合、あなたならどうしますか?
長いものには巻かれろ精神でいきますか?
相手の顔色を見ながらびくびくしますか?
それとも、許せないといって反抗しますか?
逆切れして感情的になっていい争いをしますか?
人それぞれですね。
人のプライドは様々です。

私の場合はどうか?というと。
私も嫌ですね、権力者に従うのは。
弱かろうが強かろうが、感情的だろうがヒステリックだろうが、自分が優位に立とうとする態度は嫌いです。
できれば、そういう人とは距離を置きたいですね。
でも、身近にいたら距離を置くことはできません。
家族だったり、会社の上司だったり、友達だったりすると距離を置くことはできないでしょう。
では、どうすればいいか?

意に介さないことです。
相手が何を言っても意に介さないこと。
何を言われても意に介さず、礼儀正しく穏やかに接すればいいのです。
また、自分が正しいと思っている意見は言うべきです。
相手と意見が合わなくても気にしません。
相手は相手の言い分、自分は自分の言い分があるのですから。
人それぞれ、プライドもそれぞれ、性格もそれぞれ。
相手を優位に立たせて支配されることもありません。
また自分が優位に立って相手を支配することもありません。
礼儀正しく穏やかに接するだけです。
多少頭にきても、心は冷静さを保つようにしています。
基本は礼儀正しく穏やかにですね。

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

No title

人を支配したがる人、権力者になりたがる人。
一体なんなんでしょうね。
分析するといろいろ出てきそうですが、一言で言えば
自分は人に認められていない、どうせ自分なんかという思いが
根底にある欲求不満なのだと思います。
(男ならば仕事をクビになったとか、女ならばブス、デブ、子供のころから
人の家に入り込んで盗みをしなくてはならなかった極貧)
どこにでもいると思います。
意に介さないのが一番ですが、人を叩き潰すのが
目的なのでねちっこくて困ります。

先生のコメント、今の私にぴったりでした!
彼氏がコソコソ浮気をしてて、本当に傷ついて悔しかったけど、相手に媚びることなくペースも合わさなかったんです。
おかげさまで傷つくことなく別れられました。

どんなに好きな人でも相手に合わせない勇気を持たないとダメだなと確信しました。もちろん浮気されていたら、その時点で冷めますけど。ありがとうございます!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する