マスコミも、皆さんの恋愛も、不安ばかり煽って、窮屈な閉塞感があってつまらなくなった。そんな感じがする。不安と恐怖のネガティブなことばかり・・・つまらない世の中だ。
マスコミの報道を見れば、暗いニュースと暗い事件ばかり。
マスコミはこの国を滅ぼそうとしているのか?悪いことばかりを騒ぎ立てて煽っているようにしか見えない。
皆さんの恋愛も、相手の悪口ばかり。これだけ酷い目に合っているのに、まだ相手のことが好きだという。この気持ちもよく分からない。
人生はトータルでみて大局で見なければいけないのに。
マスコミも皆さんも、重箱の隅を突っつくように小局ばかり見ている。はっきりいってどうでもいいようなことばかり見ている。「世界で何が起っているのか日本?」という見方ではなく、やれ政治家のどうでもいい、桜を見る会や総理の息子が不正な接待をしたとか、くだらないものに国費と時間を使い過ぎている。このままでは日本は世界の笑いものになるよ。もっと視点を変えたら、見方を大局的に見たらと思ってしまうのは私だけではないと思います。
人生は明るくて積極的でなければいけない。なのに、暗くて消極的なことばかりに目がいっている。ダメだ、マスコミは。そして男女の恋愛も。みんなどうでもいいつまらないものに右往左往し過ぎている。
マスコミの批判は、虎ノ門ニュースなどのネットの解説者にお願いするとして、私は恋愛の批判を担当させていただきます。
今の恋愛は、モラハラモンスターだ。
恋愛とは相手を慈しみながら尊敬して尊重しながら愛するもので、決してモラハラではない。またモラハラがあっていけない。男女は理解し合うもので、性格の不一致を呼び起こすものではない。
最近の恋愛は頭が悪くなった。
学歴は高いが、プライベートでは頭の悪い連中が恋をしている。
そこで起きてしまうのが男女の価値観。
価値観が違う?当たり前だろ。
男と女の価値観が違うのは当たり前に決まっているでしょ。それすら分からないのと言いたくなる。男と女はオスとメスに分れていて、同じ性質ではない。それぞれの役割、それぞれの価値観がある。男と女は価値観が違って当たり前で、価値観が同じなら異性と呼ばない。
また価値観が違うからこそ、男女が一緒になる価値がある。それが異性を自分のものにしたいという欲求だ。本能がそれを求めているのに、くだらない教育が、くだらない家庭環境が、生意気な頭をこしらえて、相手をモラハラで責める。こんなプライド捨ててこそ異性とうまくいくのに、それが分からず、いつまで子供のままだ。捨ててしまえ、こんなプライド。こんな子供じみた独裁者のプライドはいらない。
子供じみた独裁者は、表向きはいい。
さすが大学まで出て高学歴の教育を受けただけのことはある。
だがそこまでだ。
そこから先はワガママなモラハラ独裁者だ。
人までではいいかっこして、親密な身内である家族、恋人に対しては、狂った性格をあらわに出している。外面と内面は同じではない。顔が良くても、イケメンの悪魔だ、美女の悪魔だ。外に対しては誠実だが、内に対しては不誠実。そこに愛があるのか?というと、愛はそこにない。さらにモラハラモンスターは、いじめてこそ愛がある。相手は自分のいいなりにして初めてここに愛があると勘違いしている。困ったものだ、エリートたちの思考は。この馬鹿げた思考を持つから、モラハラモンスターになってしまうのだ。
あなた方は頭が悪い。まずは、それを認めること。
豊かな人生を送るには、プライベートの頭を良くすることだ。
家族、恋人を大切にし、大切な間柄ではモラハラを発揮しないこと。
礼儀正しく、誠実に、思いやりを持って接すること。
プライベートの時間を頭が良くなるように仕向けること。
これが本当に頭のいい人間の日常生活だ。
これからの時代はプライベートバカでは生きていけないよ。
無知で面倒のかかる、モラハラモンスターにならないことだ。
相手を下に見る子供じみた変なプライドはいらない。
あなたはそれほど偉くはない。そんなもの捨ててしまえ。
無知な独裁者のプライドを捨てれば、あなたの愛には慈しみが戻ってくる。その心で相手を労り尊重すれば、人生は永遠に豊かになれる。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 彼と別れることにした、自分の決断に自信を持つ。
- 人に好かれるために無理して自分を変える必要はない。
- 最近つくづく思う。つまらない恋愛なんてやめてしまえと。
- 仕事が不安定になると、男性はうつ状態になる。うつになると恋愛ができない。
- 感情は自分でコントロールするもので、自分を苦しめるものではない。
全く同意見で胸がスッとする思いです。マスメディアは「国民の代表として」とよく言いますが、選挙で選ばれたわけでもないメディア側に私の意見を委ねた覚えはないですし、体制側の監視機関と偽善を振りかざしながら吊るし上げてるメディアへの監視は、いったい誰がするの?って思います。
中には良心的なメディア人もいると思うので頑張って闘って、今のおかしな状況を変えていってくれる事を願うばかりです。
男女の価値観の違いも、時代の価値観の違いも今とても顕著にあらわれてる過渡期なのかなあと思います。
思い通りにならないのは当たり前。だって別人格なのだから。
価値観の押し付けは相手をコントロールする事。コントロールってある意味支配で、支配は愛情ではない。
その吹っ切れができるようになったら悩み事の大半はなくなるような気がします。