ホーム > 恋愛・結婚・復縁  > 元カレのことが忘れられない、この執着をどうするか。
誰にでもある。
忘れらえない思い出が。

よい思い出もあれば、嫌な思い出もある。

とくに失恋は嫌な思い出だ。
失った愛は、反省と後悔ばかり。
悲しくて、悔しくて、いつまでも執着してしまう。

頭では分かっている。
執着がいけないことは。

執着すれば人生を台無しにすることも分かっている。
わたしは30歳を過ぎているので、タイムリミットを考えれば、もう時間がないことも分かっている。

分かっているのに、なんでだろう。
なんで、執着しちゃうのだろう。

好きな人と別れたら、ほとんどの人がそういう状態になる。
男女関係なくそうなる。やはり好きな人との別れは辛いものだ。

男性は女性よりほんの少し前向き思考が高いので、悲しい失恋のあと、すぐに新しい彼女を作る傾向があるが、女性の方はすぐに新しい彼氏を作ることができない。やはり愛は女性にとっていちばん大事なもの。別れたからといって次にホイホイ行けるものではない。

女性は、愛の後始末をちゃんとつけたからでないと前には進めない。女性が前へ進むというこは、もう二度と過去を振り返らないことをいう。まだ、元彼が戻ってくる可能性があるうちは前に進めない。男性と女性では復縁を希望するのは圧倒的に女性の方が多い。別れた彼と復縁したいという気持ちがあるうちは、なかなか前に進めない。

彼との復縁は無理。また、あの不幸な出来事を繰り返す。たとえ戻ったとしても幸せにはなれない。頭では分かっているが、やはりそれでも愛に執着してしまう。わたしは女だ。わたしは物分かりの悪い女だ。だから、だから、自分でもどうしていいか分かない。失った悲しみで、時間を無駄にしている。


そこに対する答えはない。
なぜなら、そこから先は自分で答えを見つけるしかないからだ。

30歳を過ぎて、結婚を考えていた相手と別れた。
すぐに次に行かなければならないのに、なかなか次に行けない。
別れた相手に執着している。この現象はどこにでもある。

皆さん、頭では分かっている。
このままではダメだと。
だが、感情がついていけない。

それに対する私のアドバイスは。
理解を示しながら、なんとか前に進めることしかない。別れた悲しみを享受して、反省や後悔も同情して、失敗から学び、失敗を次に活かすことを心がけ、あなたの背中を押して前に進めるしかない。

手相で、すぐに次の相手の線が現れていればラッキーだが、大失恋のあとはそうはうまくいかない。執着心の強い心は、4年後のオリンピックと同じ周期を待つことになりかねない。執着が消えるまではそのくらいかかるからだ。

今から4年待つ?
30歳を過ぎて4年とは…人生終わりだ。タイムリミットが過ぎてしまう。私はそれを阻止したい。だから、執着をやめて前へ進むことを、一生懸命アドバイスする。私のアドバイスがすべて正しいとは限らない。だが、未来のあなたを思って懸命にアドバイスするしかない。時は待ってくれないからだ。

そこから先はあなた次第だ。
私のアドバイスがすべて正しいとは限らない。でも、あなたの人生はあなたが決めることは正しい。あなたの人生だ、あなたが決めればいい。今後どうしたいか?あなたが決めればいい。

あなたが決めるということは、あなたがやる気を出したということだ。人間やる気があればなんでもできる。私の鑑定を受け、あなたが少しでもやる気を出してくれれば、私のお役目ごめんとなる。あとはあなた次第だ。


執着はどの世界でもいけないという。
執着は持ってはいけないという。
だが私のところでは、執着は仕方ないと思っている。
執着はいけないが、執着をバネにすることができる。

執着する人間はとても頑固だ。
この頑固さをバネにすれば、根性に変わり、最終的には信念に変わる。

執着=頑固
頑固=根性
根性=信念。
執着は信念まで育てることができる。
世の中は紙一重だ。
執着も紙一重なら信念となる。

だから、いまのうちに執着していなさい。
それが信念に変わるまで。

私はそれが見たくて、あなたの鑑定依頼を受け、あなたにアドバイスをしている。
あなたが変わることを期待しながら。

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

先生今日の執着ですが、私は彼と別れ今年の夏で5年になります(笑)
ちょっと私は頑固なんですかね?
でも彼には連絡はほぼしないし、本当に一年に一回くらい趣味や友達の話のやりとりでおわります。

何故既婚者の彼をまだ好きなのか、いつも考えますが答えは 安心できる って感じです。
でももう別れていて私の片思いだから安心という感情はないはずなんですが。

もう私の人生あと少し。無職になり、仕事あるかわからないし、
落ち込みます。
でも自己暗示や、なりたい自分の姿を想像して、それに似合う感情を忘れないよう過ごしてみます。

執着…そうなんでしょうか…
別れて半年経つ彼への想い…
後悔と反省の日々
彼についてしまった嘘がきっかけで
別れを告げられ…
悲しみや辛さは私の罪と罰と
耐える日々…
もう二度と会う事はないと…
いい歳をしてお互い幼かったのかもしれない…
お互いの成長の為には必要な別れだったと…
ご縁があれば
また会える日が来ると思いたい…

執着をバネすると、信念に遂げることできる、、
執着女(私)への最高の言葉です。
巷の本もブログも、執着はだめと。そんなこと頭では分かってるんです。でも理屈じゃないから、困ってるんです。。先生のこの言葉で、心がふっと軽くなりました。もう会えないから執着しても意味ないのも、わかってる。でもこの出会いも別れも消すことなく、前向きな未来に繋げられたら、終わりにできると、そんな気もちで毎日を過ごしています。少しムリにでも動いて、新しい出会いを作ろうと頑張っています。執着が、信念に変化していき、幸せつながることを目指していきたいと思いました。信念に変わるような行動をしていきたいと思いました。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する