でも、パートナーがいるとメンドクサイ。
ひとりでは寂しい。
でも、パートナーがいると自由がなくなる。
どちらがいいか?
それは、それぞれの考え方に任すしかない。
人間は自由だ、それぞれの価値観に従って生きればいい。
ちなみに私は。
パートナー(家族)がいた方がいい。自由がなくなってメンドクサイこともあるけど、それについては意に介さない。(嫌な出来事や自分に対する批判などを気にしない)そういう性格なので、パートナーがいた方がいい。
パートナーがいなければ。
それはそれでもいい。自由を満喫して好きなことをやるだけ。景色のいい田舎の海辺に住んで、釣りを楽しみ、野菜を作って自給自足の生活をしてもいいし、海外に移り住んでもいい。
パートナーがいないと寂しくない?
意外と自分は孤独に強い。無人島でも生活ができる(笑)まあ、それは冗談ですが、そのくらい孤独に強いということです。
孤独に強い人は精神的にも強い。
自分の考えですが、孤独に強いからこそ、逆に結婚ができるのではないかと思っている。孤独に強い人は自立ができている。だから、ひとりでも生きていけるし、結婚しても生きていける。両方こなせる精神力が孤独に強い人は備わっている気がする。
いま、結婚できていない人はさみしがり屋の人たち。
男も女もさみしがり屋の人たちが結婚できていない気がする。ひとりでは嫌だ・嫌だという人たちが結婚できていない。このまま一生ひとりで暮らすのは嫌といいながら、パートナーが見つかっていない。なぜか?さみしがり屋の人は精神面が弱く、パートナーになる人からも敬遠されるから。
依存心が強い人は両方できない。
依存心が強い人は結婚できないし、また依存心が強い人は一人で生きていくこともできない。結婚も、一人で生きていくにしても、自立心がないと生きていけない。
自立ができている人は両方できる。
自立ができている人は結婚もできるし、また一人で生きていくこともできる。そういう人にひとりがいいか?パートナーがいた方がいいか?と質問すれば、「どちらでもいい」という答えが返ってくるだろう。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事