この質問に対して、多くの人が「好きです」と答えると思います。
では、あなたは恋人のことを信じていますか?
という質問に対しては、果たしてどのくらいの人が「信じています」と答えることができるのだろうか。
もちろん最初は信じていた。
付き合い当初はね。
信じていないと付き合うことはできないから。
だが、付き合いが長くなるにつれて疑うようになった。
こういった経験を持っている人も多いと思います。
付き合いが長くなれば、マンネリ化する。
最初の頃の情熱や勢い、思いやりや優しさ、細かい気配りやサービスはなくなる。慣れてしまって手を抜くようになった。手を抜くようになれば、相手の愛を疑うようになる。本当にわたしのことを愛しているのかなと疑うようになる。
手を抜かれると、疑いが出てくる。この現象はどうやら男性より女子の方が多い。
男性は手を抜かれても、最初に十分に愛し合ったので問題ないと思う生き物だが、女性は最初に十分に愛し合っても、途中から手を抜かれるのをとても嫌がる生き物である。愛をもっともっとと求めるのは、女性の方が多い気がする。
愛をもっともっと・・・か?
まあ、この辺が可愛い女の部分かもしれない。
男性がそれをやったら、みっともない。
また、男が愛をもっともっとといったら気色が悪い。
女だから許せることである。
男性の愛をもっともっとは、最初の頃だけ。あとは、愛をもっとより、落ち着いた関係を求めるようになる。熱烈な愛は3ヶ月くらいで冷めて、半年もすれば男の愛し方は変わってくる。
愛をもっとより、落ち着いた関係を求めるのが男の愛し方。
男の愛は出世愛。
階段を登るように愛し方も変わってくる。
男の愛は3三段階で構成されている。
一段目は、3ヶ月間彼女のことを目一杯愛する。
2段目は、仕事に戻り、愛を放置して、彼女の精神力と忍耐力を確かめる。
3段目は、2段目が合格した彼女を最愛の伴侶とする。
男の愛し方を身勝手に書いたが、この3段階説は見事に的中していると思う。
最初の愛のサーブス期間が3ヶ月で終り、そのあとは放置され、散々苦しめられ、それでもくじけずに頑張ったカップルは強い絆で結ばれている。しかし、ほとんどのカップルは2段目の階段で終っている。とても悲しいが、2段目で9割のカップルが別れている。
バカバカしい男の愛の3段階説。
これを単に男の都合と考えるべきか。
もし、そう考えるのなら、あなたは男性とうまくやっていけないだろう。
男性とうまくやっていくのは、男の真髄を見抜くことである。
この愛の3段階説には何が隠されているのか?
男の心理をもっと見抜くことである。
男の愛は出世する。
なにが?出世するのか?
これを、また出世順に書いていこう。
一段目は、愛。
2段目は、信頼。
3段目は、責任。
と出世する。
愛→信頼→責任と出世する。
愛・信頼・責任と三つが整ったものを「本物の愛」という。身勝手な男の愛の3段階説には、この心理が隠されている。男の真髄をどう見抜けるかで、男とうまくいくか?いかないか?が決まる。
1段目と3段目は放っておいてもうまくいく。
問題は2段目をどう乗り切るか?である。
2段目は、疑いの世界で、彼が何を考えているか分からない闇の世界。疑うより信じることができてこそ、この世界を征服することができる。この世界を征服することができれば、愛はトントン拍子に進み、それによって愛は完成する。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 恋愛がうまくいくコツは、「知らぬが仏」作戦がいい。
- 恋愛の危機は、相手が冷たくなったときに起きる。
- 疑うより信じること。これができてこそ、愛は完成する。男の愛は3段階で構成されている。
- 何を心がけて活きていくか?それは途中で嫌になってもやめないこと。
- 心配事だけを蓄えるのではなく、心がけを蓄えよ。