ホーム > 男の浮気について > 彼の様子が変?浮気でもしているのではないかと心配しているあなたへ。
男女が付き合えば、浮気の心配はつきない。

とくに女性は必要以上に勘が鋭く、彼のこまかな一つ一つの動作や行動「一挙手一投足」に気を配り、ことごとく気になってしまう。

デート中に彼の携帯にLINEの着信音が鳴れば気になる。しかも彼はわざわざトイレに行って、LINEに応対しているとなれば、すごく気になる。なんで?わざわざトイレで…。

彼の家にいったら、女性ものの化粧道具があった。風呂場には長い髪の毛が落ちていた。彼は「姉だか妹のもの、あるいは元カノが忘れていった」というが、果たして信用できるか?

彼のSNSを見たら、怪しい女の子の影があった。その子のアカウントを見ると、どうやら彼と親しいようだ。「誰なのこの子」と聞くと、彼は「単なる友達」と答える。怪しい…。

女性は様子が変?怪しい?と思ったら、彼のこまかな一つ一つの動作や行動がことごとく気になる。気になって気になって夜も眠れなくなってしまう。疑いだしたらキリがない。頭の中はあらぬ妄想でいっぱいとなる。あらぬ妄想を何日も何日も繰り返せば、気が変になる。

そして、
ついに我慢の限界がきた。

嫉妬に狂って爆発してしまった。

「もう我慢できない!もう許せない!」となって、彼を散々責めてしまった。ヒステリックになって、責めてしまった。自爆だ。終りだ。

こういった例は多い。

原因を作ったのは男性の方だが、でも…終ったら意味がない。人生ははかなく無常となる。男性のふしだらな行動が女性の不信感を仰ぎ、最終的には感情の爆発となって終りを迎える。なんかいい方法はないかと、いろいろと模索してみた。そしたらあった。最高の処世術が。

中国古典の一つに菜根譚(さいこんたん)という本がある。洪自誠(こう・じせい)が著したものだが、菜根譚(さいこんたん)は、清言の書として人々に愛読された。

処世訓の最高傑作の1つとして、田中角栄、吉川英治、川上哲治、野村克也、松下幸之助など、各界のレジェンドが愛読した世界的名著。そこに、人間関係の処世術があった。


この本によれば、人間関係の処世術は、三つの法則から成り立っているという。


1, 相手の小さな過ちや失敗をいちいち咎めないこと。

2, 相手の隠しておきたいことをわざわざ暴かないこと。

3, 相手の過去の過ちをいつまでも覚えておかないこと。

そうすることで、己の人格が高まるし、何よりも人から余計なことで恨まれることもない。

なるほどね。
そういえば、「自分はこの三つを前からやっているな」と気づく。人の失敗を咎めないし、人の隠し事を暴かないし、人の過去の過ちをいつまでも覚えていない。基本「人を許す」ことをやっているので、これによって損をしたことは一度もない。まあ…損を損と認めない鈍感の部分もありますけどね。

私は「嫉妬や怒りは、人間が持ってはいけない感情だ」という処世術を持っているので、菜根譚(さいこんたん)に記している人間関係の処世術はそれに匹敵するものだと思います。

あなたも、この三つの人間関係の処世術を導入したらどうでしょうか。そうすることで、人間としての器は大きくなると思いますよ。




最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

音信不通と復縁を何回か繰り返してきました。今度も再び音信不通です。また連絡してきたときに、おかえりなさいと言えるか?自信がありません。もう、彼の前で素直な笑顔になることが難しい。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

私もたまちゃんと同じです。
一度信頼を無くすと、もう信頼出来ない方程式が出来てしまうんです。
笑顔にはなれないし、なれたとしても100パーからの笑顔にはなれません。
沖川先生の格言の一つであります、いつも失う覚悟でいることを心に刻んでいます。
寂しく惨めな話ですが、恋人のことを心から信頼出来る人が羨ましいです。

音信不通…私もかれこれ1週間。何度も繰り返す彼。気分がよくなると連絡してくる。私だって我慢の限界ありますよ…音信不通は病気ですね

SNSで彼が他の女性と親しそうに話していたので(相手の女性は彼に好き、と発言彼もまんざらでもない感じ)この人は誰?嫉妬しちゃうな、と伝えたら数日既読無視され、他の女性と仲良くおしゃべり。。。 
後日、ごめんなさい、と謝罪LINE。 
変な性格でごめんなさい、と。

わけが、わかりません。

SNSで彼が他の女性と親しそうに話していたので(相手の女性は彼に好き、と発言彼もまんざらでもない感じ)この人は誰?嫉妬しちゃうな、と伝えたら数日既読無視され、他の女性と仲良くおしゃべり。。。 
後日、ごめんなさい、と謝罪LINE。 
変な性格でごめんなさい、と。

わけが、わかりません。

菜根譚読んでみました

菜根譚、興味が湧いたのでその日にネットで購入してみました。
翌日に届くんだから本当便利すぎる世の中です。

ざっと読んでみましたが、先生がいつも仰ってることの根幹と同じでした。
しかもこのブログは現代社会、現代恋愛に合わせて詳しく解説してくれてるので、菜根譚読むより為になります笑

頭では分かっていても振り回されるのがしんどいですが、これも人生の思い出として苦難を噛み締める自分もいたり。
でも失った時間は戻ってこない。
思い出も大切ですが、今生きてる自分には時間が1番大切で取り返しようもないものだと、しっかり刻んでいきたいです。
まだまだその道中にあり先は長そうです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する