ホーム > 人生は選択だが、選択ができない場合は? > 女性は彼から拒絶されるのを恐れ、男性は彼女から役に立たないと思われるのを恐れる。
女性は拒絶を恐れ、男性は挫折を恐れる。

女性は拒絶を恐れる。
多くの女性が行動できない理由は、好きな人に拒絶されるのを恐れているから。例えば、別れた彼と復縁したい、あるいはうまいくいっていない彼と仲直りがしたいと思っても、拒絶されるのを恐れて行動することができない。

勇気を出して連絡すればいいものを、石橋ばかり叩いてしまう。(連絡しても無視されるのではないだろうか・・・迷惑ではないだろうか・・・しつこい、重い女と思われるのではないだろうか・・・あるいは彼にはもう新しい彼女がいるのではないだろうか・・・)石橋ばかり叩く女性は、拒絶されるのを恐れる。

男性は挫折を恐れる。
彼女から逃げている男性は、大体が挫折した男。彼女を幸せにできなかった。彼女の希望や要望に応えられなかった。男性は女性の気持ちに応えられない、僕では彼女の役に立たないと、自信をなくして挫折することが多い。

挫折する理由は恋愛以外の理由が多い。その多くが仕事である。仕事がうまくいっていない。思ったより成果が上がっていない。このままでは僕の将来はヤバイ。仕事に挫折を抱えた男性は恋愛にも影響が出る。

仕事が忙しくなれば=音信不通。単純な男脳の動きがすぐに出る。この単純な動きは女性たちを苦しめる。彼からすれば「仕事に頑張る=彼女を幸せにする」という方程式だが、そんなもの女性たちにわかるわけない。

女性からしてみれば、「連絡来ない=拒絶」と判断されてしまう。男性という生き物は、音信不通にしている間、女性が死の苦しみを味わっているなどつゆ知らず。ただただ男の役目を果たすために仕事だけに没頭する。

なぜ、仕事に没頭するか?それは挫折したくないからだ。仕事だけが頼りの男は、仕事が忙しくなれば悩む。仕事がうまくいってなければさらにさらに悩む。悩むのは男として役に立たないという挫折を恐れているからだ。

だが、挫折は訪れる。
男性が仕事に悩みを抱え仕事に没頭している間、女性は拒絶されたと悩む。女性が悩めば不安や心配のネガティブが増殖し、彼を責め、彼をなじる。彼女の感情的な否定によって、男性は仕事以外の思わぬところで挫折する。

彼女は僕のことを理解してくれると思ったのに。「僕はこれから忙しくなる」と説明したのに、「しばらく連絡できないかも」と断ったのに、彼女はぜんぜん理解してくれなかった。理解どころか僕をなじった。「いつまで私を放置するの?無責任ね」と。

彼は恋愛で挫折してしまった。それと同時に仕事でも挫折してしまった。恋愛と仕事、両方が挫折する、ダブルパンチを食らった。

そこから彼女との仲直り?そんなの、できるわけがない!

こういった一連の物語は多い。

ここでの説明は、「女性は拒絶を恐れ、男性は挫折を恐れる」ということ。まずは、男女は何を恐れるかを理解したところで、これからどうしたらいいか?今後の対策を練っていきたいと思います。

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

沖川先生はじめまして。
過去記事、最近のシリーズ、コメントを拝読しています。
もっと早く知って実行できていれば、今の状況は違っていたのかなぁと思いながら、なるほど!と腑に落ちたり、時にはあの行動は早まったなと反省したり、その気持ち分かります(涙)と共感したりしながら、恋愛日記を読むことが、日課になっています。
過去には戻れないから、これからを幸せに過ごす為に、男性心理を学びつつ、心身ともに女性らしさを身につけていきたいと思います。
作戦会議が必要になった時には、沖川先生のお力添えをよろしくお願いします。
沖川先生、読者のみなさま、季節の変わり目ですので、ご自愛くださいませ。

Kindle版

先生、いつも、ご教授に感謝しております!!
数日前に、コメントにて、御回答頂きました。
しかし、AmazonのKindle版にて、先生の『復縁』シリーズが出ておりますが、最新号待つべきでしょうか?

No title

待ってください。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

仕事が忙しくなる
と言われて、連絡少なくなり、
ドタキャン多くなり、
とうとう連絡がなくなる音信不通。

今思えば、
女性側は忙しいのも2週間ぐらいかなと思い、
男性側は短くても1ヶ月、それ以上のつもり、
なんですよね。

それくらい齟齬がある。

男性側は仕事に没頭するからすぐ時間は過ぎるし、彼女のことも忘れる。
その時点でもう大切な彼女じゃない気がするが。

女性側は男性より仕事が暇だっ他場合、
彼のことばかり考え悪循環。
何も手につかない。
友人とも遊びたくない、
遊んでも上の空、スマホ気にしてソワソワ。
楽しかった趣味も楽しくない。
飼い猫と遊ぶのも身が入らない。

でもそういう女性は彼にめちゃくちゃ依存しているのですよね。
彼に捨てられたら…を恐れ、生きていけないのじゃないか、彼がいなくなったらどうなってしまうのだろうか、と思う。

自分の人生を生きていない、とも言えるのかな。

音信不通にするような男は捨ててやる!
という覚悟があれば、
何も怖くないのだけどね。

あの時の自分も、彼を好きではなくて
もう執着でした。依存心もあるかなと。
告白して来たなら、きちんと別れの言葉言えよ!と思ってました。
そういうのを許せなかったのだよね。

私は仲川先生に助けられたうちの1人です。
仕事×体調不良で突然の音信不通になりました。それまで連絡が多かっただけに、「嫌われた?何か気に触る事したかな?別れたいって事なのかな?」と最初は考えました。
でもその時に先生のブログを見つけ、音信不通の記事を読み漁り、
・信じて待つ
・責めない
この2つをすると決めました。
相談した周囲の友人(女性)からは猛反対を受けましたが、それでも私は先生を信じました。
結果として、私の場合音信不通期間は2-3週間と短かったですが、本当に辛い思いをしました。
でも今は以前より仲が良いです。信頼関係が出来たように思います。彼を好きでいると決めたのなら、信じなければいけないということを身をもって経験しました。
いつも学ばせていただいています。どうもありがとうございます。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する