グレーで曖昧ではっきりしない。「彼は何を考えているのか?」付き合っている女性は、かいもく見当もつかない。
「彼は何を考えているのですか?」と私に質問されても、「さあ?わかりません」と、とりあえず答えるしかない。
本当は彼が何を考えているか?だいたいの予想はできる。でも、それをそのまま伝えたら鑑定に訪れた女性たちを傷つけることになる。そのまま伝えたら、夢も希望もなくなってしまうからです。
単純に考えれば、グレーで曖昧にする男性は、卑怯な男性のことを意味する。卑怯なる男性の胸の内は、説明などしなくても誰にもわかることなので、どの人に相談しても反対されることは間違いない。
ここまでは一般論。
私が一般論ばかり振りかざしたらおそらく誰も鑑定に訪れないでしょう。ここに来られるお客様は一般論に疲れた人。「もう誰とも相談できなくなった…」という人たちが、最後の砦としてここを訪れる。
最後の砦に選ばれてしまったか(笑)光栄だけど責任が重いね。まあしかし、やるしかない。
常識はもちろん大切です。卑怯者の男と付き合うのは誰が見てもダメだと思う。それが常識ならそれに従えばいい。だが、一般論を振りかざす人に常識があるか?というとそうでもない。
「この男はやめた方がいい」という周りの意見は、実は常識のある考えではなく、その人個人の考えにしか過ぎません。
なぜかというと、他人はあなたの状況を詳しく知らないからです。彼と付き合ったことのない他人が、どうして彼のことが詳しくわかるのでしょう。
彼と付き合っているのはあなたです。ですから、いちばん詳しいのはあなたです。彼の愛情、あなたの愛情。いちばんよくわかっているのは当事者同士です。二人の関係は他人にはわかりません。
詳しい状況をなにもしらない他人が「この男はやめておけ」という権利はないのです。これこそ常識から外れているのです。常識は大切です。ですが、他人の常識は常識ではないのです。常識はあなたしか持っていません。
ここに鑑定に訪れる人は自分の常識を持っています。ですから、あなたがどうしたいのか?正直に話してください。ここではリラックスして素直な気持ちでお話してください。
1,あなたが世間で反対されても彼が好きだというのなら、それがあなたの常識です。
2,あなたが彼とは終わりにすると決めたのなら、それがあなたの常識です。
3,どっちも決められないというのなら、それがあなたの常識です。
私のところでは、3番がいちばん多いですね。決められないからここに来ている。
人生は二者選択と言われていますが、三者選択もある。1と2には方向性がありますが、3は優柔不断で方向性がない。複雑な世の中だからこそ、人々は優柔不断になるのかな?と思っています。
ここに来られるお客さんは、「決められないで悩んでいる人ばかり」といっていいでしょう。二者選択どころではありません。どっちつかずで悩んでいる人の方が多いということです。
最近、(それは、そうだな)と思うようになりました。
どっちか決められる人は、ほんのわずかしかいません。決めれないから皆さん悩んでいるのです。
だから、私の仕事は「悩みにお答えする」だけでなく、悩みの方向性を決めるお手伝いもさせていただいています。私でよろしければ、方向性を決めましょう。場合によっては私が背中を押してあげます。あなたが決めたことは正しいのです。信じて前へ進んでください。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 自分の運が悪いなと感じたとき・・・
- 70代後半の熟年離婚?普通に考えれば厳しいと思うが。
- 選択で悩む人が増えてきました。どっちつかずの人が。
- 年下の男の子は最初のアプローチがすごかった・・・だが。
- 先のことを心配するより、新しいことに全力を尽くすこと。