どちらも甲乙つけがたい、どちらにもメリットがありデメリットがある。どちらを選択するべきか迷ってしまう。
1,今の仕事をこのまま続けるべきか?それとも思い切って転職するべきか?
2,恋愛がうまくいっていない相手とこのまま続けるべきか?それともこの関係を解消するべきか?
3,二つの会社から内定をもらっていて、ひとつは自分のやりたい仕事だけど給料が安い。もうひとつは自分がやりたくない仕事だけど給料がいい。どちらを選ぶべきか?
4,二人の男性と仲良くしていて、ひとりはタイプだけど条件が悪い。もうひとりはあまりタイプではないけど条件がいい。どちらを選ぶべきか?
どちらも甲乙つけがたい、どちらにもメリットがありデメリットがある。どちらを選択するべきか迷ってしまう、ということは世の中にたくさんあります。
どちらを選択した方がいいか?沖川先生なら教えてくれる。そう思って私のところに鑑定を依頼してくるお客さんも少なからずいます。
私の選択は、善因善果、悪因悪果を基準にした原理原則に基づいた判断でします。そして、原理原則は手相をみながら判断します。その方法でよろしければ選択させていただきます。
しかし、これはあくまでも私の参考意見です。最終的な判断は各個人でなさってください。
1の今の仕事をこのまま続けるべきか?それとも思い切って転職するべきか?仕事運をみて、転職を指していれば転職した方がいいといいます。今の仕事を続けた方がいいとなれば転職は勧めません。挫折を乗り越えて頑張りなさいといいます。
2の恋愛がうまくいっていない相手とこのまま続けるべきか?それともこの関係を解消するべきか?恋愛運をみて、恋愛運が悪ければ別れなさいといいます。恋愛運が良ければ挫折を乗り越えて頑張りなさいといいます。
3,二つの会社から内定をもらっていて、ひとつは自分のやりたい仕事だけど給料が安い。もうひとつは自分がやりたくない仕事だけど給料がいい。どちらを選ぶべきか?仕事運と金運をみて、仕事する力があってお金に困っていれば給料のいい仕事を選びなさいといいます。仕事運は普通でさほどお金に困っていなければ給料は安くともやりたい仕事を選びなさいといいます。
4,二人の男性と仲良くしていて、ひとりはタイプだけど条件が悪い。もうひとりはあまりタイプではないけど条件がいい。どちらを選ぶべきか?恋愛運をみて、二人の男性の線をひとつずつ確認し、線がきれいな方を選びなさいといいます。
もちろん私が選択する場合は、総合評価に基づいて判断を下します。好きとか嫌いとか、愛とか恋とかでなく、客観的に冷静に下した潜在意識の判断のもとで選択させていただきます。手相とは潜在意識ですから。
で、さらに話を進めさせていただきますと。
決めないという選択もあります。
それも手相に出ています。
今はなにも決められないと。
決められない場合は、無理に決める必要がないということです。
では、決められない場合はどうすればいいですか?となりますが、このまま続ければいいのです。
このまま続ければ、半年後か1年後に答えが出ますから、そのとき決めればいいのです。
人間選択で迷っているときは、実は答えが目の前にあるのです。悩みが深くなればなるほど答えは目の前にあるのです。目の前に答えがあるのに、どうしていいか分からないから悩んでしまうのです。
それは、答えは目の前にあるのに今日ではないということです。
ではいつのなの?
おそろく半年後か1年後でしょう。
では、この間苦しむということですか?
違います。
この間よく考えなさいということです。
人生を左右する問題は、よく考えて結論を出しなさいということです。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 悲しい思いをしたくなかったら、無責任な恋愛はしないこと。
- 仕事が忙しい男は恋愛ができない。
- 選択で迷っているときは、無理して選択する必要はありません。
- 無責任な男性のサービス期間
- 好きだけど、うまくいっていない彼を選ぶべきか?それとも、今結婚を申し込んでくれている男性を選ぶべきか?
好きな気持ちも知っている、彼自身の気持ちはほんとのところわかりませんが、一緒にいる時間も作ってくれる、遊んでいるときは本当に楽しいので。
ただ、今はお付き合いをしていない中で、彼は悩んでいました。
結論はでなくて、お互いに決めれなかったです。
優柔不断なのかもしれないけど。
この記事をよんで、半年後、一年後に私たちも何かを決断しているのかなって思いました。
後悔のないように、好きでいたいと思います。