恋愛のマルチとは、複数の相手を見て、その中から自分の条件にった人を選ぶことを意味する。
なるほど・・・でも私が勧めるマルチはそんなものではない。私が提唱するマルチは「チャレンジ」である。
何にチャレンジ?
今までやったことがないことにチャレンジすること。
これをやろうかな?と頭では考えていたが、実際には何もやらなかったこと。いつかやろうと思って、放ったらかしにしていたこと。いつやるの?「今でしょ」と先人に言われても、なかなか手がつけられなかったこと。
頭ではいつかやろうと考えていたが、躊躇ばかりして結局は何もやらなかった。自分は優柔不断で決断力がない。ここに出てくる言葉は「優柔不断は人類共通の敵」という言葉だが、その意味さえ分らぬまま、優柔不断を他人事のように扱っていた。自分には関係ない言葉だとして。
だが、もう優柔不断は許されない。
あなたは、復縁を目指しながら新しい人を見るというマルチを選択したのです。
選択した理由は、自分の人生のため。結婚という人生の目的がまだ達成されていない。だから、マルチをすると決めたのです。
結婚を考えていた彼とは、うまくいかなくなり別れた。別れたけど彼のことがまだ好きなので復縁を考えたい。だが、好きだけでは復縁はできない。もし復縁できなければ、わたしは一生独身でいなければならない。
一生独身なんて嫌だ。だから、わたしは新しい人も同時に見ることにした。
新しい人はセカンドオピニオン。復縁を望んでいる彼とは別に、第2の人を見て、どちらを選択したらいいかを考えるためのもの。もし、第2の人の方が良ければそちらを選択する。
別れた男性、逃げた男性の復縁は難しい。過去にどれだけ愛し合ったとしても、復縁できる確率はうんと低い。低い確率に自分の人生を賭けるわけにはいかない。
だから、マルチを目指す。
ここまではいいのだが・・・。
実際にマルチをやるとなると、理屈通りにはいかない。
いちばんの難敵は感情。頭では分っているが気持ちがついていけないと感情がマルチの行動を邪魔する。マルチを実行する場合は、感情をコントロールしなければならない。
いちばんいいコントロール方法は、新規開拓は絶対にあきらめないと自分自身に言い聞かすこと。
過去はあきらめてもいい。だが、未来はあきらめるな。
何があっても、未来の自分の幸せの姿をあきらめるな。
今は不幸でも、未来は絶対に幸せになってみせると自分自身に誓うことである。
「新規開拓をあきらめない」という誓いを立てないと、過去の貞操観念によって、行く手を阻まれてしまう。
終った彼をいつまでも愛して、いつまでも執着して、いつまでも未練を残していると、あなたは自ら自分の未来を不幸にするだけである。
そんなことがあってはならない。
だから、マルチを行なう誓いを立てることである。
「新規開拓は何があっても絶対にあきらめない」と誓うことである。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 男性心理の分析は、私に任せてください。彼が何を考えているのか?当てて見ましょう。
- 恋愛のコントロール方法は「親しい仲にも礼儀あり」。
- マルチの心得。新しいものこそ、最後まであきらめないこと。
- 別れた彼と、復縁した方がいいか?前に進んだ方がいいか?
- 自分の悩みは人には相談できない。
当時私は「マルチでいきます」と答えました。
あれから2ヶ月後。元彼へ久々に連絡を取ってみたけど反応がイマイチだったし。久々に元彼のSNSを覗いてみると、近況の様子から破局に至った原因がまだ解消されていないように感じ、復縁の選択肢は破棄。
残るは新しい出会いを探す選択肢のみ。出会いの前に準備を整えなければと思い、まずは外見磨きから開始。
また、新しい出会いを探すぞ!と恋愛だけに傾倒してしまうのはあまり良くないと思って、仕事で収入アップを目指す選択肢と自分の趣味を楽しむ選択肢も追加しました。今後は出会い探し・仕事・趣味の三本立てのマルチでいきます。