ホーム > 思考は現実化するが、思考そのものを変えないといけない。 > 夢に向っているときは邪魔が入るようにできている。
あなたに目標が出来たとき。
この目標は達成される。

あなたに夢が出来たとき。
あなたの夢は実現する。

あなたが何かの願望を抱けば、あなたの願望は現実なものとなる。

「引き寄せの法則」

そういうことが引き寄せの本には書いてある。???本当かな。未だかつて、自分は引き寄せの恩恵に授かったことがない。そういう人の方が圧倒的に多いのではないだろうか。

かくいう私もそうである。未だかつて引き寄せの法則の恩恵を授かったことがない。こういった類の本を読めば最初はわくわくするが、後からこれは違うなと感じてしまう。自分が欲しいもの、自分が願っているもの、目標や願望が、そう簡単に実現するわけない。そう簡単に手に入るわけないと思ってしまうからだ。

現実を見ない夢物語の世界にいつまでもいるわけにもいかず、また普段通りの生活に戻ってしまう。この普段の生活を「静かな絶望」というのかもしれない。何も目標も持たない生活。安住の生活だが、何かが足りない生活をずっと送ることになる。

それが嫌で、また何かをやろうと試みる。それでまた、引き寄せの類の本を読み始める。人間は何かに希望を持ちたいのだ。だが、また挫折してしまう。現実世界と違う夢物語に、こんな簡単にうまくいくわけないと自身の抵抗に阻まれて、夢を挫折してしまう。

そしてまた、普段の生活に戻ってしまう。

人間とはこれの繰り返しだ。

では、引き寄せの法則とは真実なのか?

なんともいえない。真実なのか嘘なのか、今のところ私にも分からない。ただ、言えることはこの法則に従って夢を実現した人がいること。

引き寄せの法則で夢を実現した人は、この法則を100%信じた人とも言われている。多くの人はこの法則を信じないので夢は実現しないという。

100%信じれば夢は実現できるのか?一切の疑いを待たず、一切の否定をせず、この法則を100%信じることができるか?また夢実現に向っている自分を100%信じることができるか?となると、人間は自分のことも法則も100%信じることができない。

法則を100%信じて、自分を100%信じて、自分の夢を適えられる人はそうそういないという結論になる。

なるほどね。
確かに自分も引き寄せの法則を信じていないといえば、信じていない部類に入る。引き寄せの法則はまったくの嘘だと全否定する気にはなれないが、ただ求めるだけで、こんなに簡単に夢が実現するとは思っていない。

夢を実現するためには、それ相応の苦労が伴って実現するものだと固く信じているからだ。ただ、思うだけで願いが叶うのなら、誰も努力なんかしないだろう。

いい機会だ。
では、夢実現のための沖川の法則を唱えてみよう。

私が思うに目標を持つことは大切だ。夢を求めて切磋琢磨していくことはいいことだ。何年かかっても、自分なりの夢と目標を持とう。

さらに私の法則を進めると。

夢や目標ができて、それに向って進むと、必ず邪魔が入るということだ。

家族が邪魔するかもしれないし、愛する人が邪魔をするかもしれないし、友人が邪魔をするかもしれない。邪魔をするのは人間以外の邪魔も入る。パソコンが壊れるかもしれないし、自分の体調を悪くしてしまうかもしれない。またこれをやるために貯めていたお金を失くしてしまうかもしれない。

なんか知らないけど、理由はともあれ邪魔が入る。夢や目標を阻害するように邪魔が入る。あなたに目標を達成させてたまるかという意地悪な神のせいか悪魔のせいか知らないけど、とにかくあなたをこのまま夢に向わせないぞという邪魔が入る。

多くの人は、この邪魔でやめてしまうが、どんな邪魔が入ってもやめないことだ。邪魔が入るってことは、やっと本格的に夢や目標に向って始動した!ということを意味する。この邪魔は神からの試練だと思って、どんな邪魔が入っても突き進むことだ。

私の法則は、「継続は力なり」

夢に向っているときは邪魔が入るようにできている。

この邪魔に負けるな!

ここから夢実現に向ったスターとが始まる。

スタートを切ったら当面は邪魔が入るようになっている。

どんな邪魔でも、どんな障害でも、負けずに続けることが夢を実現させる方法。

つまり、継続は力なりということです。



沖川の新刊 「男は忘れた頃帰ってくる」 はこちらにて販売しています。


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

いわゆるドリームキラーってやつですね

夢や目標があってそれに向かって進むと必ず家族や友人・恋人・上司や同僚等から邪魔が入ることって、恋愛に限らず仕事や勉強でもよくあることですね。

経験上、最も身近なドリームキラーは親であるパターンが多かったです。
お前に出来るはずがない、あなたの為を思って言ってるのよ...と。

邪魔が入りました〜

沖川先生
毎日ブログありがとうございます

邪魔が入りました!
先生に(本物だから大切に。)といわれた彼が転勤になってしまいました。

安心安定のお付き合いだったので、
もう〜大ショック(涙)
でもこれは法則なんですね。

ならば、乗り越えるしかないです。。

転勤の地が楽しみ♪
そして彼は慣れない地で寂しくなるだろうと、私に良いように考え直しました。

このように考えられるのも先生のお陰です。先生に褒められて私は自信がついたのかもしれません。
今年も伺います。
よろしくお願いします。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する