ホーム > 思考は現実化するが、思考そのものを変えないといけない。 > マイナスを消せるのはプラスだけ。ネガティブを消せるのはポジティブだけ。
マイナスを消せるのはプラスだけ。

マイナスの問題に直面していれば、マイナスの態度では解決にならない。

マイナスの言葉を発しても問題は解決にならない。

マイナスを消せるのはプラスだけ。

マイナスを消せるのはプラスだけ。どうですか?この考え方。普段、なんとなく、分かってはいるが、日常生活ではあまり使っていませんよね。普段私たちが日常使っているのはマイナスに対してマイナスに反応しているだけです。

彼から別れを告げられたら、もうオロオロして、パニックになっているだけ。別れたいという最悪なマイナスを消せるのは、最高のプラスしかありません。

最高のプラス思考で「なに冗談言っているの!明日から頑張ろう」といってあげればいいのです。マイナスの言葉は決してマイナスで受け止めないこと。プラスで返してあげればいいのです。

「冗談じゃないよ。僕は君と本気で別れたいのだ!」とさらにマイナス度をアップして言って来たら「冗談・冗談でしょ。冗談言わないでよ、そんな話聞きたくないわ」と返せばいいのです。

彼がどんなマイナス発言をしても、プラスで返してあげる。マイナスを消せるのはプラスだけ。それを信じて、負けずにプラス発言をすれば、彼は根負けして別れることをあきらめるでしょう。

やった!私のプラス思考が勝ったわ♪
そのくらいひょうきんな明るい女子がいいですね(笑)

今日のところは私のプラス思考が勝った。

でも、家に帰ってネガティブになってもしまう。

今度は自分との戦いが始まる。

彼の「別れたい」という発言はとてもショックなものだった。彼とのやりとりでは、なんとかプラス思考で勝ったものの、家に帰って一人になって、彼が発したショッキングな言葉が蘇って暗くなる。今度は自分がネガティブになって、「彼は、わたしと別れたいの?」なんで?なんで?~とあれこれ考えて悩む。



ネガティブな問題は、ネガティブでは解決にならない。

ネガティブの考えでは、問題解決にならない。

ネガティブを消せるのはポジティブだけ。

プラスで別れを阻止したとしても、家に帰ってネガティブになったのではどうしょうもない。プラスで阻止したのなら家に帰ってもプラスのポジティブでいること。彼とのことでネガティブに悩んでいる暇があれば、料理でもしようか。おいしいご飯を食べて明日への英気を養おう。

彼のこと?
なんとかなるさ。
明日から、また仲良くなれるでしょ。

わたしはプラス思考のポジティブで明かるのだから、きっと大丈夫さ。


沖川の新刊 「男は忘れた頃帰ってくる」 はこちらにて販売しています。


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

相手の反応を観て愛情を確認するタイプや、恐妻家タイプのように女性の指揮に敷かれていている方が好きだし楽と言うスタンスの男性には適応かもしれませんね。

いっぽうで、この恋愛継続は自分のため困難だし、今後相手の気持ちに応えるのはもう難しいので、熟慮し明確な意志を決めた人に対して記事の対応をしたら、「そういうところが嫌なんです」。やっぱり自分の熟慮した判断は間違いではなかったと、別れの決断を後押しする事になりかねません。

読書やブログは個人的な考え方や感じ方が反映されるので、多様性を理解するのに学びになります。

ポジティブ最強

沖川先生
毎日ブログありがとうございます。

まともに仕事している男なら毎日不安と戦っています。
お金を稼ぐ事が男の命なんだと先生から学んでからは男性の言動が腑に落ちる事ばかりです。

大切な彼女であっても、いちいち面倒を見たくないのが正直なところでしょう。

だから明るくて元気で忙しくて手がかからない女性がいくつになってもモテるわけですね。

ポジティブに加えて彼のことで悩まなくなったら、それこそ最強ですね!

ポジティブを支えているネガティブ

仕事が不安で気持ちの余裕がない。仕事が楽しくない。


不安とプレッシャー、イライラしたり落ち込んだりするメンタルに長年浸かっていると心身の病気が続き、性格となり人格が悪くなりますよ。利己的で冷たくなり音信不通や逃げたり、無責任や不誠実で人を傷つけ、自分を守ることで精一杯な人となって、一人を好み、寂しい時だけ人を利用する身勝手な人格です。

気持ちに余裕がないから人を傷付けるし利用する。気持ちに余裕があるから温厚で与えられる。気持ちの余裕は性格や人格的要素が大きく、仕事や稼ぎとは別物。仕事が順調にいかず不安なのは、能力とは別に性格が問題となっているのでは。

因果応報、陰りが見え始め自然淘汰します。



性格に問題がある人はネガティブな性格なのだから、関わって辛い思いをするのが苦しいなら、関係をやめるのがポジティブ思考だと思う。

別れの原因を男性ばかりにする女性は、大切な男性に振られる因果応報が待っている。とても傷ついて、次に出会うのは女性全てそのままを受け入れてくれる優しい男性と出逢いくっつくパターンが多いけれど、はずれくじを引いたのか?長年のパートナーとなっても幸福でないのをみかける。


男性も女性も、性格と能力の問題に尽きると思います。


コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する