そんなバカな!と思うでしょう。
悩みがあるということは、それを良くしていこうという働きが始まる。そのように考えると、悩みってある意味刺激的かもしれない。平々凡々と生きていた生活に刺激を与えてくれる。気分を悪くしてネガティブになることもあるが、そこから立ち直ろうという動機も与えてくれる。人は悩みを解決することに向かっている時がいちばん活動的で幸せを感じるかもしれない。
もちろん悩みそのものは苦しい。悩みとは自分との戦いだからだ。にっちもさっちもいかない状態からどうすれば良くなるかの戦いが続く。でも、その戦いはいつも負けっぱなし。まだ一度も勝ったことがない。情けないけど・・・負けっぱなしなので・・・負けてまた悩むことになる。
そこで考えた。
悩みって、トライではないかと。
悩みそのものはトライだ!挑戦だ!
うまくいかないことにトライして失敗する。失敗してまた悩む。失敗ばかりが続けばだんだん嫌になってトライしなくなる。トライをしなければしないでまた悩む。トライするのが怖くなってしんどくなって、その自分が嫌になって悩むことを繰り返す。
トライしたいが、「どうせまた失敗する」という過去のトラウマがあるのでトライしなくなる。頭ではトライするべきと分かっているが、感情がついていけなくてまた悩むことになる。
でも、いつまでもそこにいるわけにいかないから、いつかトライしようとは思っている。しかし、現状は何もしない時間だけがどんどん過ぎていく。この時間に長くいればいるほど幸せを感じなくなる。
動けば悩むことになる。
動かなければ幸せを感じない。
どっちだ・・・どっちがいい。
はい、答えは動くことです。
トライして悩みの世界へ入ってください。
そこに幸せがありますから。
幸せは他人から頂くものと自ら掴むものがあります。最高の幸せは自ら掴み取るものです。
これを目指して頑張りましょう。
動けば必ず失敗します(笑)
自分の思いは打ち砕かれます(笑)
(笑)マークを入れたのは、それを楽しみなさいということです。失敗や挫折は笑い飛ばせばいいのです。
何かをすれば必ず失敗します。障害や邪魔が入ります。あなたの希望を打ち砕くように何者かがあなたの行く手を阻みます。今まではこれでやめました。でも、これからはやめないことです。どれだけ失敗しても最後までやり続けることです。
そして、どんな障害や邪魔が入ろうともやめないことです。
相手の心が邪魔するかもしれません。自分の心が邪魔するかもしれません。相手が嫌な態度をとったり否定的な態度をとったりしてあなたの夢を打ち砕こうとするかもしれません。そのたびにあなたは落ち込みやる気がなくしてきたのです。
でも、これからのあなたは違います。
あなたは、この試練を楽しむ人間になれます。
(笑)(笑)と笑いながら、この試練を吹き飛ばしてください。
最新作 「音信不通は犯罪だ!」 ご購入はこちらにてお願いします。

去年12/20にリリース 「男は忘れた頃帰ってくる」 ご購入はこちらにてお願いします。

最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 仕事人間はダメ!目的を見失った目標は失敗に終わる。
- 「なぜ、私はいつも上手くいかないんだろう…」希望が欲しい。
- 幸せの定義は人によって違いますが、悩んでいるときが幸せかもしれないよ。
- 信念は知識によって生まれる。
- 人が悲しむことは見たくないが、情緒がある。この情緒を大切にしたい。