ホーム > 男と女のすれ違い > 私には忙しく時間がないといって、SNSばかりに夢中になっている男性。
世の中便利になって、たくさんの暇つぶしのおもちゃを人々に与えました。


恋愛よりも、この暇つぶしのおもちゃの方が楽しい。

人々はSNSに夢中になり、オンラインゲームに夢中になり、YouTubeに夢中になる。

ネット世界はたくさんの暇つぶしを人々に与えました。


付き合っているのに、なかなか会えない彼氏がいる。

彼は常に忙しく時間がないといっている。

何に忙しいかというと、暇つぶしのネットの時間。

そこで彼女がしびれを切らして文句を言う。

女 「忙しくて私と付き合っている時間がないと言っておきながら、何でSNSサイトに夢中になる時間があるの?」
男 「SNSサイトの方が楽しいからさ。いろいろな人と出会えて、人脈も広がるし」

彼はマイペースな人で、私からのLINEはほぼ既読スルーして、週に1回か2回ほど、きまぐれに連絡をしてくれる感じです。でもTwitterや Facebookにはマメにupしたり、女友達にはマメに返信している。リアルな恋愛より、バーチャルな空想の世界を楽しんでいる。

彼に、「SNSで繋がっている人たちの方が、私の知らないあなたのことを知っているのでく寂しい」と言ったら、「SNSはネットの交流じゃないか。君にはそれ以外に色々サービスしているだろう。俺は束縛されるのが嫌なんだ!」・・・それから彼の気分が悪くなったので、それ以来彼と連絡を取ることをやめました。

数カ月に1回くらいしか会えないから、会えない時のLINEや電話での繫がりが欲しいのに、彼は用事がないと連絡してきてくれません。彼女よりSNS優先する男性心理が分かりません。

他でも同じような目に遇っている女性たちがいます。

他の女性たちの経験や意見を聞いてみましょう。


友達申請したら断られた。

彼と少しでも繋がっていたくて、彼がFacebookを始めた時に、「友達申請してもいい?」って聞いたら、「そこまで繋がりたくない!」って露骨に嫌な顔をされました。一緒にいる時も、SNSに夢中になって会話もしてくれない。私を気遣うことなく、他の女性とやりとりしている彼が凄く嫌でした。


彼女を放置してSNSサイトに夢中になる男。

私を放置して、SNSサイトをやる時間だけは作る。私には一通のメールも寄こさないくせに、SNSサイトの女の子には、これでもかとたくさんのコメントを残している。鼻の下をのばし、調子良く楽しそうに毎日SNSサイトに夢中になる彼。なんだ、この男は! これじゃ付き合っている意味がない。私のこと舐めてるの!?


ある女性は文句をいったら改善してくれた。

私の彼氏も、私にメールを返さないくせに、Facebook上の女の子とはやりとりをする。私とのイベントも、当たり前のように無視していました。で、私は文句をいいます。それでもわかってくれないなら別れてもいいやって言う感じで。そしたら、大抵は改善する努力をしてくれます。


私は彼とはSNSで繋がらない派です

付き合った当初、彼のマイページや、女の子との会話を毎日ストーキングしてモヤモヤしている自分に嫌気がさし、あるときからもうSNSは見ないと決めました。女性から見たら、異性とのやり取り=浮気に見えると思いますが、男性陣は、そこまで考えていないかと。彼なりの、仕事や日常の息抜きだと思って見ないようにしています。 私が目の前にいるのに、SNSばかりいじられるのであれば、一言いいますけど。一緒にいるとき、私を大事にしてくれるのであれば、SNSで女の子と絡もうが、好きにしたら良いと思っています。


SNSで彼と繋がろうなんてやめた方がいいです。

LINEもね。やるから既読スルーが気になる訳だし。そんなに簡単に繋がれるような女性に、私生活が丸見えになる女性に、男性が魅力を感じるとは思えないからです。そんなもので繋がるより、会いにくる、 電話してくる。そんな彼が本物です。


情報を鵜呑みにしてもいけない。

SNSをするのは個人の自由ですし、どんな風に利用しようが構わないと思いますが、それらの情報を鵜呑みにしてもいけないと思います。もしかしたら、カッコつけるため、自分のレベルが高いように見せるための偽りかもしれませんし。感情をコントロールされては相手の思うつぼでしょう。SNSを見て嫌な気持ちになったり嫉妬したり……、それって愛情ではないような気がします。



沖川の見解。

彼女を放置してSNSサイトに夢中になる男性。こういう男性はたくさんいます。では、なぜ男性は彼女を放置してまでSNSサイトに夢中になるのでしょうか? それは、SNSサイトは男性にとって公の場だからです。公の場とは、自分の家など、特定の個人だけの所有地ではない場所のことを指します。男脳は、「彼女はプライベートの場所で、SNSサイトは公の場所」と分ける仕組みを持っています。つまり彼女は身内で、SNSサイトは他人となります。外で活動する男脳は、家や身内、特定の個人だけに時間をあまりかけたくありません。身内以外の他人や外に時間をかけたいのです。「男は社会性の高い生き物」なのです。社会性の高い男性は外で活動する。だから、SNSサイトに夢中になるのです。


SNSサイトに夢中になっている彼に苦しんでいる女性たちへ。

彼のSNSサイトは見ないことです。外で活動する男性の悪事を暴いても自分が傷つくだけです。男は身内以外との時間を大切にする社会性の高い生き物。そう高を括って放って置いた方が、逆にあなたの元へ帰って来ます。外に夢中になる男も、安心できる場所は彼女がいる場所だからです。




あなたに知識を与える沖川の最新作。

最新作 「音信不通は犯罪だ!」 ご購入はこちらにてお願いします。

41Rl6rQKKVL.jpg




 去年12/20にリリース 「男は忘れた頃帰ってくる」 ご購入はこちらにてお願いします。

41xN0MDWuDL.jpg



kindleの本はスマホででも読めます。

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

彼氏のSNSを知りたがる女性が意外と多いのに驚いています。

私は相手の男性が某SNSのアカウントを持っていることを知っていても、友達申請しようと思わなかったしSNSまで繋がりたいとは考えてもいませんでした。
逆に相手に自分のSNSアカウントを教えたこともありません。
LINEは連絡手段として使っていたけれど、LINE以外のSNSアカウントを教え合うことはしませんでしたね。
SNSまで繋がらなくても上手くやっていけましたよ。

SNS

個人的な意見ですが、Facebookの友達の数、Twitterのフォロワーの数が多い男は基本信用出来ません。
年がら年中、誰かしらと連絡取ってるのだから。イイネをしてるわけですから。もちろん全員と深い関係性はないにしろ、嫌ですね。
間違いなく無類の女好きですから。

花子さんのご意見、非常に参考になりました。
ありがとうございます。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する