ホーム > 男と女のすれ違い > 男性が、音信不通にする理由
女「なんで連絡してくれないの? 私、無視されてる?」

男「仕事が落ち着くまで連絡は後回しにしたい」


「男は勝手な生き物、理由もなしに突然音信不通にしてしまう」。私のところでは、こういった女性たちの嘆きの声が多い。もちろん全ての男性が音信不通にするわけではない。ごく一部の礼儀を知らない男性がそういうことをしている。その一部が私のところに集まっている。

男性は仕事や勉強や趣味や遊びが忙しくなると、音信不通にする癖がある。忙しくなると忙しさが落ち着くまで連絡を取らない、と脳が勝手に決める。男は「ひとつのことしかできない」この習性があるから音信不通になる。

男はホントにひとつにことしかできないのか?とそれは違う。 どんなに忙しくても、仕事の取引先には連絡を取る。友人や遊び仲間には連絡を取る。男脳は社会性には有効に働くが、恋愛感情が入ったプライベートには手を抜く傾向がある。仕事で連絡を取るのは利益があるから。友人に連絡を取るのは遊びがあるから。彼女に連絡を取らないのはプレッシャーがあるから。


彼女は、仕事上の利益がからまない。友人のように、バカ丸出しで心おきなくリラックスすることもできない。彼女は1にも2にも属さない第三の存在。第一は営利を目的とするもの。第二は非営利目的(ストレスを軽減)とするもの。そして第三の彼女は慈善事業。慈善事業とは、道徳的動機に基づいて弱者を守ろうとする事業。大変な労力の割には利益が生まれないため、ストレスだけが溜まる。よほどの余裕がないとできないのが、慈善事業。だから、「1と2に追われ、3をする余裕がないから音信不通にしている」と私は解釈している。

男性にとって彼女とは大切な特別な存在。だが、大切な特別な存在なのに、なぜ音信不通にするのか? それは余裕がないから。1と2がいっぱいいっぱいで余裕がない。余裕がない男は大切な存在を無下にする。余裕がない人間は格を奪い、愛までも奪ってしまう。男性自身もわかっているはず。「オレ、余裕ないな」と。「彼女に申し訳ない」とも思っている。だが、どうすることもできない。「余裕がないんだから!」と弁解するしかない。そうして男性は、彼女に申し訳ない気持ちを抱きながらも音信不通にする。

それに対して女性の意見は?

いくら忙しくても、大切な彼女には連絡の1つぐらいは出来るはずです。正しく、誠実で信頼出来る男性は、音信不通など絶対にしません。余裕がある余裕がない、そんなのただの言い訳であって人間性ですよ。男だろうが女だろうが、そんなのその人の本質であると思いますね。仕事が忙しくて音信不通にする? 言い訳三昧の男なんて男じゃありませんから。

私も慈善事業。時間は有限ですし人間いつ死ぬか分かりませんから、私は自分のしたい事をします。女性の中にも好きな男と接する事を慈善事業と捉えている方もいるのではないでしょうか。

私も仕事や資格試験などで忙しいときは連絡を一切しません。監査前、棚おろしや繁忙期は、直後の休みが空いていても好きな男性には会いたくありません。だって慈善事業ですもの。休みなのに気が乗らない、顔も疲れていて見せられたもんじゃない(笑)。何もかも落ち着いて、元気になって、「よーし会おうじゃないか!」というときに会います。

女心をないがしろにする男。
彼は新規事業の仕事で忙しいとわかっていましたので、連絡をくれないのは忙しいからだと自分に言い聞かせていたのですが、最近、彼が男女の友人達と楽しくキャンプをしている様子をSNSで見て落胆しました。信じていたのに裏切られた気分です。

彼は飲食店を経営していて、今、店舗の移転の為に余裕が無いと言っていました。音信不通になって2ヶ月経つのですが、SNSを見ると、、飲み会に参加したりしているのを度々見ます。移転のため忙しいと言っていながら、彼女を放置して遊ぶ男は許せません。

私は音信不通を黙って静観していたら、彼に新しい女が出来ていてふられました。精神的に弱い彼なので、彼の邪魔にならないようにそっとして置いたのですが、蓋を開けてみれば、彼は私に黙って浮気をしていました。

男性の気持ちもわかる。
忙しいから音信不通。女性にとっては地獄の苦しみですが、男性は恋愛の初めにテンションが高く期待も大きい分だけ、関わりが深くなるにつれて、少しずつ嫌なところが見え始めて、なんとなく会う気になれない、嫌いじゃないけどテンションが上がらなくなることもあると思います。ただでさえテンションが低い時に「連絡がない」というプレッシャーをかけられれば、やる気を失い、思いやりのない、音信不通という態度に出るのではないでしょうか。

なでなど、多数の意見が寄せられました。

音信不通には、様々な状況があります。

音信普通にされた当事者は、「なぜ? なぜ?」と言葉では言い表せない嫌な気分になります。人は、人に無視され嫌われることを最も忌み嫌うもの。音信不通にされた時点で、「自分は嫌われた」と不快な気分になります。特に恋人から音信不通にされると、された側はこの上ない苦しみに苛まされます。ある女性は、それを「地獄の苦しみ」と呼んでいます。

地獄のように苦しい音信不通。
音信不通に対する私の見解は「苦しまないこと」です。そして「無視され嫌われることを恐れないこと」です。冷静に考えれば音信不通など大袈裟に騒ぐほどの問題ではありません。相手が礼儀知らず、余裕のない人間だと思えばいいだけなのです。礼儀知らずで、余裕のない人間にいちいち反応しないこと。反応するから地獄の苦しみに落ちるのです。

音信不通に対する対策は?
相手に対する対策はありません。相手が連絡を寄こさないから対策の打ちようがないのです。でも、あなたに対する対策はあります。まず苦しまないこと、そして人に無視され嫌われることを恐れないこと。これができれば、音信不通は解決できます。

相手がずっと音信不通を続けるのなら、三ヵ月をメドに終わりにすればいい。相手が音信不通を解いて連絡をしてくれば連絡を再開すればいい。ただそれだけです。相手が礼儀知らずで、余裕のない人間なら、あなたは礼儀がある余裕のある人間になる。そのくらい器の大きな人間になることです。



あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

41JIUeQm8RL.jpg


新作はこちらをクリックしてください。

まずは、試し読みから。


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

別れの理由

23歳学生(女)です。
いつも、先生のブログを見て勉強させて頂いています。
過去の記事で気になることがあったので、コメントいたしました。

4年半付き合っている彼氏が4月から社会人になります。
そのため、4月から別れた方がいいのではないかと言われてしまいました。

先生が過去に書かれていた「男側から見た別れの理由」という記事に、
「男は新しい環境に飛び込む時に、過去を忘れ、全てをリフレッシュしてから、新しい環境に飛び込みたい」「新しい環境にゼロからチャレンジしたい」
と言う男性心理を書かれているのを拝見しました。
私の彼もこの意図で別れを提案してきていると思っています。

客観的に見ても、とても上手くいっていたと思うし彼の事が好きなので
私は付き合い続けたいと思っています。
彼のことを考えると、
今回の別れを素直に受け入れるのか、少し引き止めてみようか、迷っています。
環境の変化による別れの提案を、阻止する方法などあるのでしょうか……。

もし宜しければで大丈夫なので、教えて頂けますと幸いです。
これからも記事楽しみにしております!!

No title

今回の別れを素直に受け入れるのか、少し引き止めてみようか、迷っています。私の本やブログを読み進んでいけば、必ず答えが見つかります。この場合どう対処したらいいか?これから勉強ですね。

付き合っていて不安になる、音信不通になるような相手ってはっきり言ってご縁がありません。

独身女性の方々、耳をかっぽじってよく聞いて欲しい。
結婚って、甘くないよ。
これから家事に育児に親の介護に自分の病気…たくさん問題が出る中で、逃げる男や話し合いが出来ない男には絶対に冷めて、愛が憎しみに変わります。

貴女を大切にしない男は貴女の大切じゃない人だよ。
貴女から逃げない、話し合いが出来る男性を選んで下さいね。

そんな男性と結婚したら、毎日家事も手伝ってくれて優しくてストレスもなく幸せです。

ご無沙汰のコメントです。

付き合っていない状態でこのブログ内容にどのくらい当てはまるのかはわかりませんが、、、

最近会社を起こした好きな人がいます。
会社の取引先の方で、半年に一回は会います。
連絡先は交換済で最初は向こうからの押しが強く、でも先生のブログで勉強した通り恋愛スイッチをいれずに様子を見ていたら案の定、ハイテンションなのは最初だけでした。
そこから半年以上連絡を止めていて、先日仕事絡みで会いました。そしたら用事なくてもいいしスタンプだけでもいいからLINEしてきてと言われました。なので勇気を出して送りましたが翌日には連絡来なくなりました。
きっと、会ったりするほどじゃ無いけれど自分が暇なときは何かしら女と関わる時間はほしい、が答えだと思います。もう放っておいていいのでしょうか、、、

※3年前にコメント返信貰って救われた者です。
コロナが落ち着いて早く先生の鑑定受けてみたいです。

No title

のんちゃんへ。
男性は環境が変われば、性格もも変ります。男性の環境の変化に上手についていく術をこのブログを通して学んでいただければ幸いです。

No title

りぃささんへ。
コロナが落ち着いたら鑑定にお越しください。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する