ひとりも予約が入らないということは。コロナのせい?いや、自分の実力のないせいでしょう。人気が落ちたことを認めなければなりませんね。
暇なときはいろいろ考えるものです。この先どうしょうか?と。このまま続けるか?方向転換するか?それともリタイヤしてのんびりするか?いろいろ考えます。
まあ、暇なときは人間ロクなこと考えません(笑)
そのときは、こうしてブログを書くのがいちばん。ブログを書きながら癒している自分がいます。
どうせ暇なのだから次の構想でも練るか。
「チーズはどこへ消えた?」をもじって、「愛はどこに消えた?」を書籍化しようかなと考えています。まだ、構想中ですが、今日はたっぷり時間があるので、構想に着手しようと思います。
私たちの新しい可能性は「変化」の先にある。
「チーズはどこへ消えた?」カバー文を引用。
本の中では変化を恐れないネズミと、変化を恐れる小人の様子が鮮明に描かれています。頭が悪くて本能的に動ける動物と頭が良くて本能的に動けない人間。本を読み進んでいるうちに、こういうのいっぱいあるね、というのが私の感想です。
人間は「変化」を恐れます。
こういうのがいっぱいあるね、というのは変化を恐れる人間がたくさんいるということです。かくいう私も変化を恐れる人間のひとりです。
変化をどう楽しむのか?自分の人生は、自分しか変えられない。この意味をもっと知りたい。こんな気持ちで今はいっぱいです。
あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

新作はこちらをクリックしてください。
まずは、試し読みから。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 今年も桜が咲きましたね。
- ぼちとぼちとコメントが来るようになった・・・嬉しいですね。
- 本日は予約が入らず1日のんびりです。
- ワクチン3回目の接種
- 出版が終わって、少しのんびり。