仕事は後回しでいいから、早く結婚することです。
こんなことを書くと、多くの男性たちからバッシングされると思います。
仕事を後回しにしろだと?「ふざけんな、何様のつもりだ!」とバッシングされるでしょう。
バッシングしている人の正体は分かっています。成功しない人たちがバッシングしているからです。ですから、このバッシングは私にとって痛くも痒くもありません。
何を理由にバッシングしているのかさえ分かりません。バッシングの理由はなんですか?世界が共感して、みんなが納得する理由を是非、述べてほしいと思います。
「仕事は後回しでいいから、早く結婚すること」
これには、世界が納得する理由があります。そして確かな証拠もあります。
世界で活躍している人の90%以上は全員既婚者だからです。大統領、総理大臣、将軍、大佐、大臣、企業経営者、スポーツ界のレジェンド、個人事業主や会社の重要なポジションに就いている人など、各界で成功を納めている有志の方々は全員既婚者です。
こんな大きな証拠はありません。彼らは幸せを先行させたから成功を手に入れたのです。つまり、仕事よりも幸せの方を先行させる「幸福優位論」を実践した方々です。その人たちが世界を動かしているというのは間違いありません。
彼らは「独身は成功しない」と哲学を、身をもって知っています。
これに勝る証拠と証明があるでしょうか?あったらおしゃってください。結婚は後回し、幸福になるのも後回し、今は仕事だけに専念したいと言っている人は、自ら成功しない人生を選んでいるだけとなります。
まあ、それでもいいでしょう。
生き方は個人の自由ですから。
成功だけが人生ではない。別に成功しなくてもいいじゃん。自由に気楽に生きていくのが一番。そう思っていれば、それはそれでいいと思います。なにも結婚だけが人生ではない。そこから先はあなたの自由です。
その代わり、女性と付き合わないでください。女性の99%は「幸福優位論」で成り立っているので、幸福優位論を持たない男性が女性と付き合えば、被害が拡大するだけです。
あなたのエロチカ・サガで女性を不幸にしないでください。食い逃げはよくありません。それこそ犯罪です。
女性の99%は幸福優位論を持っているの?
ホントに、そんなにいるの?
はい、います。
本当は100%と言いたいのですが、100%は言い過ぎかなと思って99%にしたのです。
女性の99%は幸福優位論を持っています。
だって、「女性は白黒勝負でしょ」それが答えです。
男であるあなたが、それに対して何を考えるかです。
何を考えるか?
答えは簡単です。
男も幸福優位論を持って仕事をすればいいのです。愛する家族を守る使命感は凄まじい能力を発揮します。独身の2倍~3倍の能力を発揮するでしょう。しかも、その能力がずっと継続できます。死ぬまで継続できます。
独身時代の成功は継続しません。金が手に入ったら銀座や六本木あたりで豪遊してお金を全部使い果たしてしまうからです。またお金を使う相手も、ホステスやキャバ嬢という女性がらみが多く、とても始末に負えません。やはり男は成功したら女のためにお金を使うように出来ているのです。これはどの時代でも男の金の使い方は大方決まっています。
豪遊して金を使い果たして貧乏になる。それでまた成功するかというと成功しません。なぜなら幸福優位論を持っていない男は継続する力がないからです。転々とあっちこっちをウロウロするだけです。一時期は羽振りが良くても、哀れな人生を歩む。これが幸福優位論を持たない男の姿となります。
独身の方がいいというのなら、それはそれでもいいでしょう。生き方は個人の自由だからです。ただし、幸福優位論を持っている女性には近づかないようにしてください。幸福優位論を持っている女性と付き合えば、間違いなくその女性を不幸にしてしまいます。ですから近づかないようにしてください。あなたの被害者になるために存在している女性はいませんから。
「幸福優位論」とは、仕事は後回しでいいから、早く結婚しなさいという意味です。この意味が分かるかどうかは?あなたにお任せします。
あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

新作はこちらをクリックしてください。
まずは、試し読みから。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 別れは一瞬にして訪れる悲劇の劇場。
- 人は愛のために生きるもの、自分さえ良ければいいという生き方は人生を惨めにする。
- 「幸福優位論」とは、仕事は後回しでいいから、早く結婚しなさいという意味です。
- 感謝を忘れた夫婦関係は破綻する、感謝を忘れないこと。
- 約束はするが、約束を守らない男
結婚した後、男性が成功するには、
女性の力も必要になりますよね?