しかし、相手がネガティブでは助けになりません。家族や仕事での人間関係は変えるのは難しいですが、それ以外の人間関係は変えることができます。
変えるとは、避けることを意味します。ネガティブな友人を避け、ネガティブな彼氏を避け、関りを持たないようにすることです。
友情や愛情を避けるのは難しいかもしてません。愛情や友情にによって情が深くなっているので、避けることは難しいと思います。しかし、「彼女・彼ら」によって、あなたがマイナス思考になるのなら、避けた方が無難です。
自分を良くするため、ポジティブ思考をもとうとしても、周りからネガティブな言葉ばかり言われると、いつしか自分の思考がマイナス思考へと向い始めます。
自分でも気づかないうちに、「自分にはできない」「自分はダメな人間だ」というマイナスの暗示がかかってしまうのです。一度その暗示にかかると、人はどんどんマイナス思考へと向っていきます。
いちばん厄介なのは、親しい友人や彼氏です。親しい友人や彼氏が「パワハラ・モラハラ・モンスター」となってさんざん悪口を叩かれ、さんざん責められたという話を聞くたび、「ああ、友達と彼氏の選択を間違えたね」と言わざるを得ません。
悪いことはいいません。
ネガティブ思考の友人や彼氏は、今後二度と関りを持たないようにしてください。
これから付き合う友人や彼氏は、ポジティブ思考を持っている人を選ぶようにしてください。
あなたがネガティブ思考を避けて出入り禁止にすれば、必ずそういう人に出会えます。あなたをプラスにサポートしてくれる人が必ず現れます。
人はひとりでは生きていけません。誰かのサポートないと生きていけません。あなたをサポートしてくれるのは、プラスの思考を持った人です。
見渡せば、あなたの周りには何人かの友人がいます。その中にあなたをサポートしてくれる友人もいるはずです。ネガティブな友人を避ければ、あなたを前向きにサポートしてくれる友人が残るでしょう。あなたの悩みは、そういう人たちと相談することです。
人が生きていく上で友達は大切です。いい友達に巡り合えば、人生は楽しくなります。また、人が生きていく上でパートナーは大切です。いいパートナーに巡り合えば、人生は楽しくなります。
自分にはそういう人がいない。
プラス思考で自分をサポートしてくれる人がいない。
ご安心ください。
私がいます。
私がメンターとなって、あなたをサポートします。
あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

新作はこちらをクリックしてください。
まずは試し読みから。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 自信がない人は、自分の好きなことを見つけること。
- お金があって能力があっても人は悩む。はたからみれば幸せそうなのに、なぜ?
- 人はひとりでは生きていけない。人は誰かのサポートがあって生きていける。
- 友達に相談しても否定な意見ばかり、自分でもどうしていいか分からない、そのときは?
- 人生は自分が主人公になれば面白い生き方ができる。
いざ決心して離れようとすると、
向こうが反省して改善してみたり、情に訴えかけるような姿勢になるので、
私のことを好きで必要としている人を無視するなんて、と可哀想になってしまいます。
自分が薄情な人間になってしまうよりはいいですけど、
情って厄介なものだな、と思います。