ホーム > 自信のつけ方 > 人はひとりでは生きていけない。人は誰かのサポートがあって生きていける。
あなたのことをサポートしてくれる人が必ずいます。恋人だったり、友達だったり、職場の同僚だったり、家族だったり、あなたをサポートしてくれる人は必ずいます。

しかし、相手がネガティブでは助けになりません。家族や仕事での人間関係は変えるのは難しいですが、それ以外の人間関係は変えることができます。

変えるとは、避けることを意味します。ネガティブな友人を避け、ネガティブな彼氏を避け、関りを持たないようにすることです。

友情や愛情を避けるのは難しいかもしてません。愛情や友情にによって情が深くなっているので、避けることは難しいと思います。しかし、「彼女・彼ら」によって、あなたがマイナス思考になるのなら、避けた方が無難です。

自分を良くするため、ポジティブ思考をもとうとしても、周りからネガティブな言葉ばかり言われると、いつしか自分の思考がマイナス思考へと向い始めます。

自分でも気づかないうちに、「自分にはできない」「自分はダメな人間だ」というマイナスの暗示がかかってしまうのです。一度その暗示にかかると、人はどんどんマイナス思考へと向っていきます。

いちばん厄介なのは、親しい友人や彼氏です。親しい友人や彼氏が「パワハラ・モラハラ・モンスター」となってさんざん悪口を叩かれ、さんざん責められたという話を聞くたび、「ああ、友達と彼氏の選択を間違えたね」と言わざるを得ません。

悪いことはいいません。
ネガティブ思考の友人や彼氏は、今後二度と関りを持たないようにしてください。

これから付き合う友人や彼氏は、ポジティブ思考を持っている人を選ぶようにしてください。


あなたがネガティブ思考を避けて出入り禁止にすれば、必ずそういう人に出会えます。あなたをプラスにサポートしてくれる人が必ず現れます。

人はひとりでは生きていけません。誰かのサポートないと生きていけません。あなたをサポートしてくれるのは、プラスの思考を持った人です。

見渡せば、あなたの周りには何人かの友人がいます。その中にあなたをサポートしてくれる友人もいるはずです。ネガティブな友人を避ければ、あなたを前向きにサポートしてくれる友人が残るでしょう。あなたの悩みは、そういう人たちと相談することです。

人が生きていく上で友達は大切です。いい友達に巡り合えば、人生は楽しくなります。また、人が生きていく上でパートナーは大切です。いいパートナーに巡り合えば、人生は楽しくなります。


自分にはそういう人がいない。

プラス思考で自分をサポートしてくれる人がいない。

ご安心ください。
私がいます。

私がメンターとなって、あなたをサポートします。


あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

41JIUeQm8RL.jpg


新作はこちらをクリックしてください。

まずは試し読みから。


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

彼氏や親友ほど切り離せないし、
いざ決心して離れようとすると、
向こうが反省して改善してみたり、情に訴えかけるような姿勢になるので、
私のことを好きで必要としている人を無視するなんて、と可哀想になってしまいます。
自分が薄情な人間になってしまうよりはいいですけど、
情って厄介なものだな、と思います。

音信不通中の彼はまさにこちらに当てはまる方でした。

彼に関する話題で雑談をしていた時、相槌を打つと「読解力ないの?考え方がおかしくない?それは◯◯(←初聞きの情報)で〜」と強く否定されたので、
その情報は知らなかった。私は自分が知っている範囲内の情報に基づいて考え返事しただけなので、知らないことを察知した上で回答することは出来かねる。だったら最初から情報開示してほしい旨を反論したら
「分からないからこそコミュニケーション取るのが大事なんだろ。だったら聞けばいいじゃん」と更に怒られました。(聞く間もなく先に怒ってきたのはあなたなのですが…という気持ちです)

自分が望んでいない回答をすると馬鹿扱いしてくる人でした。
その件があってからはラインを送る時も先に携帯のメモに下書きして、彼から無駄に怒られる要素がないか確認してから送るようになりました。

先日彼の誕生日の時も、久々にラインを送ろうとしたけれどまたごちゃごちゃひねくれた返答してくるんじゃないかと思うと怖くなってしまいたかだか「誕生日おめでとう」を送るだけなのに長時間もやもやしてうまく送れませんでした。


こうやって文字にして客観的に見ると、もう破綻してますね。

付き合って一週間で↑のようにカリカリした男になり、付き合って1ヶ月で音信不通になり今に至ります。なんだったんだって感じです。

次は明るくて楽しくなれる人と関わります!!



No title

LOVEさんへ。
人間関係とは情で繋がっている。この情があるから簡単に切れない。その気持ちはよくわかります。だが、情が悪さをすることもあります。そのときは自分を律することですね。

じさんへ。
こうやって文字にして客観的に見ると、もう破綻してますね。
冷静に客観的に判断することは大切です。


マイナス思考の人と関わっていくと、自分までマイナス思考になり、自分のことも嫌いになって行きそうですね。
私も、情の部分があってなかなか人を切るということができずにいましたが、やはりいい方向には行かないことがわかったので、
これからは、自分を好きになれるような人と
関わって行きたいなと思いました。

No title

くまこさんを好きになれる人が現れるといいですね。

今まさに

今まさに元カレとその奥様(2人は離婚しています。離婚後に付き合いました)がネガティブな方向に向かっていて、彼には情があるし、奥様の気持ちもわかるから、切り離せない状態です。
切り離してしまったらどうなってしまうのかが怖い。
こんな辛い事があるのかと思うほど、死んでしまいたいと思うほど、傷つけられましたが、今はもう前を向いて自分の道を進もうとしています。彼らはまだ、さらにネガティブな方向に向かっています。私がいるからなのか、彼ら自身なのかわからないですが、それでもなんとかして支えてあげたい。今ポジティブな私が何かをするのもただのエゴなのかもしれません。ただ切り離した後が怖い。もっとネガティブな方向に向かっていくのではと。
それでも自分のために切り離すべきなのでしょうか?それが彼らのためになるのでしょうか?

No title

彼らのために切り離してください。

おにさんはおにさんで前へ進んでください。

先生返事ありがとうございます

昨日も色々あって、私自身も疲弊しています。関わるのをやめた方がいいとわかっていても、なんとかしたいと思ってしまう。

なぜ彼らは変わらないのでしょう
お互いに自分は悪くないとなっている
お互いに傷つけ合っている

心配でも彼らのために
切り離すべきなんですよね、、
ただただ支え合って生きて欲しいと願うばかりです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する