3週間ほど休んだら、すっかり疲れが取れました。
たまに休むこともいいことですね。
次回作は、1週間前から起動しています。
だんだんペースを取り戻しつつあります。
ブログは毎日書いているのですが、電子書籍の方はいまいちペースが乗らないままでした。
しかたないですね。毎日のルーチンワークに電子書籍がないから。
ルーチンにないものを新たに導入するのは、至難の業です。
寸暇寸陰を惜しめばできますが、人間には休む暇も必要です。
根詰めないで休みながら続ける、これを新たに導入しました。
つまり、目標にしないことにしたのです。
いついつまでになになにをやる目標より、ぽつぽつとやりたいときにやる目的にしました。
怠けもののように聞こえるかもしれませんが、怠けものではありません。ただ、目標から目的に変えただけです。
目標は強制力が生じますが、目的は強制力が生じません。自分のペースでやるのが目的だからからです。
何を目的に、自分の人生を生きていくか?
目標は短期決戦ですが、目的なら長期決戦で備えることができます。
短期決戦の目標なら達成すればそれで終わりですが、長期決戦の目的ならいつまでも達成できないのでいつまでも終わりません。終わらないということはそれだけ長く継続することができます。つまりいつになるか分からないけど、それだけ長く楽しめるということです。
目標なら楽しくないですが、目的なら楽しめます。どうせなら、楽しんだ方がいい。だから、自分のペースでぼつぼつやるのです。疲れたら休み。回復したら続ける。これを繰り返して長く人生に目的を持つ。これでいいのではないでしょうか。
人生の目的に強制力はありません。
やりたければやるし、やりたくなければやめるだけです。
どこまで続けられるか?
分かりません。
やれるところまでやるだけです。
目的は縛りではなく、自分の好きなことを目的にすることです。
好きなことを目的にしているから楽しいのです。
あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

新作はこちらをクリックしてください。
まずは試し読みから。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
今日も一日お疲れさまでした。