ホーム > 恋愛・結婚・復縁  > 悩みや不安を解消する方法
生活のこと、仕事のこと、人間関係のこと、恋人のこと、家族のこと、病気のこと、将来のこと……。

人間に悩みや不安はつきものです。今やっている事柄も、失敗するんじゃないか、嫌われるんじゃないか……と考えれば考えるほど心配になり、すべてが解決不能な問題に思えてきて、冷静な判断力を失ったりします。

先の見えない現代社会は、悲観的な思考に陥りやすいものです。悩みの原因である不安は放って置くとどんどん増殖します。不安は不安の仲間を呼び、まるでがん細胞のように仲間を集めてどんどん増えていきます。

不安の解消法は、不安と戦う免疫力を高めることと、自ら不安を退治する方法を見つけることです。

不安と戦う免疫を高める。
不安とは、あなたの頭の中から湧き出て、あなた自身が作ったものです。つまり不安のすべてはあなた自身が作っているということです。自分の頭で不安を作り上げている?…それはなぜ…?それはあなた自身が不安と戦う免疫力を自ら作っているからです。人間は神ではありませんが、神に似た精神構造を持っています。

自分に試練を与えるために不安を作り、試練を乗り越えてこそ人間は強くなるから、己を強くするために心の中に不安という毒を持ちこむのです。

毒は毒をもって制する(悪を滅ぼすために別の悪を利用する)がん細胞と戦う白血球の免疫細胞みたいに、不安と戦う免疫力を高めるために不安があるのです。「自らの免疫力を高めるために不安がある。」つまり「不安」があるから人はバランスがとれている。だから不安があっていいのです。

不安を退治する方法を見つける。

だからといって、不安をそのまま放置すると不安に押し潰されてしまいます。不安は己を強くするための試練といっても、免疫力が低下しては不安を退治することができません。健康な免疫力があってこそ不安が退治できるのです。健康な免疫力を作るためには休むことです。心の休養をとってこそ免疫力は高まると覚えて下さい。

そのために考えることを中断することです。考えれば考えるほど不安という毒は増殖していきますから、増殖させないためにも考えを中断することです。不安と有利に戦う方法は、不安と並走しないことです。毎日、24時間、不安と同じ土壌で戦ってはいけません。

不安に勝つためには考え過ぎないこと、さらに勝つためには忘れることです。不安なことはあまり考えなくなった、不安なことなど忘れてしまった。不安という病は忘れてこそ治る。そういう心境になってこそ、免疫力はパワーアップするのです。あとは不安を下に置き、上から目線で不安を叩くことです。

「私はいつまでもこんな小さなことで悩んでいる暇はない」と叩いてください。それを神が与えた冷静な判断といいます。不安を退治する方法は、考え過ぎないこと、忘れること、上から目線で叩くことです。「自らの免疫力を高めるために不安がある。」不安に勝ってこそ、あなたは一回り大きな人間へと成長できるのです。



あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

41k1pfNZMAL.jpg


新作はこちらをクリックしてください。

まずは試し読みから。


最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

私の不安解消法

不安は妄想だから、漠然としていて
割とその原因を見えていないと感じます。

なので、私は紙に書き出します。

何が不安なのか?
どういう時に強く感じるのか?
どうなれば不安はなくなるのか?
その為にはどうすれば良いのか?
それは自分のちからの及ぶものなのか?
など、不安を書き出すといろいろとハッキリしてきます。

特に自分の努力ではどうにもならない不安が厄介です。何もわからない未来のことなど。
そういう時は今ある幸せを書き出します。
瞑想や運動を取り入れ、未来に飛んでしまっている思考を現在に戻すことをしてます。
そうすると、不安で震えていた心が感謝で溢れ、落ち着きを取り戻し、楽になります。

感謝することが大切かなと感じます。
こうして先生のブログにコメント出来ること、朝ごはんが美味しかったこと、公園の花が綺麗なこと、美味しい空気が吸えること。
全てが当たり前ではない。

No title

現実は、好きな人に2週間も連絡を未読をされている。
40歳になってもこんな状況に不安が。
年齢差がある私達は、やはり無理があるのだと最近痛感してます。
子供も一人暮らしをはじめ、今まで仕事と子育てで忙しい人生だったのが、自分の時間がすすごくできるようになり、余計にこれからどうしようかと悩んでいました。
パートナー見つかるでしょうか。

私の、不安と上手に付き合うコツは無理に排除しない事です。
それよりも不安と寄り添う、そして勇気を
持つ。勇気を持つ事で乗り越えられると信じています。
何を言われようが、私は誰よりも自分を信じています。

No title

不安を紙に書くことは素晴らしいこと。紙に書けば、物事が客観的に見れて、そこから問題解決の糸口が見えるからです。

不安を克服できれば、パートナーも見つかり、自分を信じることもできます。

不安なこと、、紙に書いてみました。
わたしを雑に扱い、自分の予定を言わない人でした。
そんな矢先、丁寧に好きになってくれる人と出逢いした。前もってデートの予定を決めてくれ、自分の仕事の予定はもちろん、どんな事でも決まり次第、教えてくれる彼との出逢いで、今までストレスだったことが一気に解決出来ました。
私の時間をいつも大切にしてくれる人。
当たり前のことをしてくれることが、
私の不安を解消してくれる事でした。

私は不安に蓋をする事をやめました。
蓋をしても不安になるし、そうすると不安になる自分を責めたり弱いなどと批判して自分虐めをするからです。

不安になりがちな自分には事情があると素直に認め受け入れなだめ、それに寄り添って根本治療をはじめたらかなり落ち着きました。

自分の事情を理解しているのは他のだれでもなく自分しかいません。


そして、コミュニケーションの歩調が合わない方への想いは、私は不安やストレスになりました。
自分が苦手な事や不安になる状況は控える事も自分の身を守ることかなと思います。 そうやって自分が自分にできる自分を大切にする事をしていると、大切にされる気持ちを受け取れるようになって大切にされている事を実感できるのだと思います。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する