信念を下から読むと、念→信、今の心を信じると読みます。
今、自分が思っている心が信念となるわけです。
今、あなたは何を思っているのですか?
ネガティブで、後向きなことを思っているのですか?
ポジティブで、前向きなことを思っているのですか?
あなたが思っていることが、今の心となって現れ、それがやがて実現します。実現するまで少々時間がかかります。良いことも悪いことも、すぐには実現しません。半年後、1年後に実現するでしょう。
信念にも短期・中期・長期とあります。
短気は数日から数週間。
中期は半年から1年。
長期は5年、10年単位となります。
長期は自己実現の目標となりますが、短期・中期は日頃の生活に大きく関わってきます。
日常生活の仕事とか恋愛は、短期・中期に区別されるでしょう。
仕事にやる気がなくてサボった。1日くらいなら問題ないのですが、それが1週間、1ヵ月と続くと問題が出てきます。やる気がない状態が半年も続けば、解雇されるのは間違いありません。その前に手を打たないといけないですね。
信念にも善い信念と悪い信念があります。人間は善悪の信念を同居させているのです。悪の信念が1日続けば、明日から善の信念を取り戻すことです。悪から善に切り替える、人間ならそれができます。出来ない人は、甘えているからです。自分を甘えかさず、悪から善の信念に切り替えてください。
恋愛にも同じことがいえます。彼との関係が悪くなった。喧嘩をして音信不通となった。彼のサービスが低下した。連絡も寄こさないし、会おうともしない。彼は冷めたのか?もう私のことを嫌いになったのか?他に好きな人ができたのか?頭の中はモヤモヤだらけの苦悩が続く。
そこで、今何を思うか?
彼を信じる善の信念か?彼を疑う悪の信念か?今のあなたの心は何を思っていますか?思ったことが数週間、数か月、半年と続けば、それが実現します。
昨日までは最悪なことを考えていました。でも今日は最良のことを考えることにします。でも・・・明日になれば分かりません。明日は最悪なことを考えているかも・・・。
このように人間が持っている「善・悪」の信念は行ったり来たりします。頭では最良のことを考えるべきだと分かっているのですが、でも感情がついていかない。あるいは彼を信じても裏切られる場合もある。裏切られたときのショックに耐えられるために最悪なことを考えるべき。いやいや違う、たとえ裏切られても彼を信じるべき。
ああ、どっちなの混乱しちゃうわ。人間の心は錯綜(さくそう)物事が複雑に入り交じって混乱してしまうわけです。
カオス(混乱)になるとよくなりません。なるべくカオスにならないよう、自分の心を制御することです。
善と悪の信念、どちらがいいですか?
こうして単純に質問すると、それは善ですよね。
では、善に切り替えてください。
すぐにです。
仕事がカオス状態になって、サボってやる気がないとします。1日くらいいいかなと思わずに、すぐに切り替えてください。午前中はやる気がなかったが、午後からやる気が出てきた。このくらいの切り替えの早さが望ましいですね。人生うまくいく方法は、短時間で信念を悪から善に切り替えることです。
恋愛にも同じことがいえます。午前中疑っていたら、午後からは信じることです。そして明日も信じることです。さらに彼との関係がうまくいっていないのなら、今は仕事に頑張りましょう。恋愛がうまくいっていなければ、他でうまくいく努力をすることです。
人間には善と悪の信念があります。
そして、人間は善と悪を行ったり来たりします。
悪の信念の時間が長ければ最悪な人生となり、善の信念の時間が長ければ最良の人生となります。あなたはどちらを今思うかです。
あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

新作はこちらをクリックしてください。
まずは試し読みから。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
たくさん学んだものの、
どんなに幸せな時でも心の何処かでいつも疑っていたように思います。
人を疑う心は癖になる。
信じた方がずっとずっと楽で自分にとっても利なのにも関わらず、疑う方が簡単で趣味なのか?というほどに、心の癖になるように感じます。
今の彼の少年のような笑顔に、自分の心のドロドロさを感じました。
善の信念へと日々先生のブログのおかげでトレーニングを積んでいます。
疑う性格、潜在意識の修正中です。
いつもありがとうございます。