ホーム > 人間関係 > 人生で最も大切なことはよい友人を選ぶこと。
人間関係で一番大切なことはよい友人を選ぶこと、これに尽きると思います。

「よい」友人とは、「金を持っている」友人ということではありません。友人を選ぶ指標は、正しい思考や正しい生き方、正しい性格など、人として立派な部分を持っているかどうかです。

貧しい人と付き合えば自分も貧しくなると限りませんし、金持ちと付き合えば自分も金持ちになれるとは限りません。どれだけ財産があるか、どれだけ成功しているかという基準で友人を決めるのはとても無意味です。

貧しい人でも金持ちでも、人格で見るべきです。貧しい人が性格が悪いとは限らないし、金持ちが性格がいいとは限りません。性格の悪い傍若無人な金持ちもたくさんいますし、貧しくても心がきれいな人もたくさんいます。

貧しい人と金持ちをよく観察することです。観察すれば、この人は自分が付き合うべきか、付き合うべきではないか、直観で分かると思います。この人はいい人か悪い人か、自分の直観に従って判断してください。そのために、友人を選ぶ正しい指標を待つことです。

正しい指標は、人間性です。
性格がよくて正しい思考や正しい生き方を持っている人を友人として選ぶことです。

選んではいけない友人とは?

一言でいうと、あなたの足を引っ張る友人です。

足を引っ張る友人とは、あなたのやることなすことにケチをつける人間です。

例えば、あなたが今の生活から抜け出したくて、目標を持って努力を始めたとします。自分が成すべきことの計画を立て、向上心を持って勉強に励んでいるとします。

そこで友人が、オマエには無理だ。そんなバカな考えを持たない方がいい。なあ、また俺たちと遊ぼうぜ。夜の街に繰り出してたさ、女子をナンパして、朝まで酒飲もうよ。その方がオマエに合っている。なに真面目腐って、かっこつけてんだよ!最近オマエ付き合いが悪くなったな、いいからいいから俺たちと遊ぼうぜ。

そうやってまた元の生活に戻ってしまった。下世話な話が飛び交う下品な生活へと戻ってしまった。せっかくこの世界から抜け出すための目標を抱いたのに、悪い友達によって、また元の木阿弥に戻ってしまった。

元の木阿弥(いったんよくなったものが、再びもとの状態に戻ることをいう)人間はこれを繰り返している。

人間はこれを繰り返す。ここからだね、あなたの進化と成長が試されるのは。いつまで、いったんよくなったものが、またもとの状態になることを繰り返している。いい加減に目を覚ました方がいい。

ここからだね、あなたが本気になるのは。いつまでも悪友に支配されているの?そろそろ自分を律して支配されない自分を作ることだね。ここからだね、あなたが本気になるのは。今のふしだらな生活を変えたかったら、本気で悪友を断つことだね。

人生で最も大切なことはよい友人を選ぶこと。いい友人を選べば幸福になれる。

反対に人生で最も最悪なことは悪い友人を選ぶこと。悪い友人を選べば不幸になる。

いい友人はいい影響を与え、悪い友人は悪い影響を与える。人が生きている限り、人間関係は外すことはできない。どんな人間と付き合うかによって、あなたの人生が決まる。豊かな人生を送りたのなら、いい友人を選ぶこと。人間性のいい人を選ぶことだね。



あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

31sIBKtablL.jpg

新作はこちらをクリックしてください。

まずは試し読みから。

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

30代でも40代でもそれ以上の年齢でも、
そういった友人はできますでしょうか。

友人がいない私にもたった一人大切な友がいます。

それは、私が小学5年に転校した時に隣の席だった男の子。中途半端な時期に転校してきた私は、彼のおかげですぐにクラスに馴染め、とても楽しい学校生活を送ることが出来ました。

それから、何十年…その頃のままの友人関係が続いています。
彼は「何か困ったことがあれば何でも言え、どんなことがあっても助かるから」とカッコつけます。
私はその言葉にどんな時も勇気をもらい、救われてきました。

一見恋愛関係みたいですが、笑
私のかけがえのない友人です。
同じ空の下にいつもいてくれることに感謝しています。

さらさんへ
出来ますよ!
人生で一番苦手なスポーツ(マラソン)を始めて沢山の貴重な友人達と出会いました。
今は主にその方々と付き合っています。
その後私の影響で走り始めた友人が3名。それまで人に影響を与えた事無かった人生でした・笑

先日は電話鑑定ありがとうございました。
時間が解決すると、言い聞かせてます。根っこがネガティブのようなので、、、。

友人の影響もあるだろうけど、根本は自分の心が弱いか強いかかなって!
何事にも動じない、強い気持ち、心を持てるよう頑張らなきゃ!

私は、友人を選ぶ時に、心が豊かな人か、
人に感謝できる人か、店員さんなど他人に
横柄な態度は取らないか、公共のルールやマナーは守れるかを大切にしています。

年齢は関係なく、自分に合った人が引き寄せられてくると思っています。

No title

わたしには友人と呼べる、または親友は1人しかいません。
知り合いは多いですし、よく声もかけられます。
でも、男女とも、心を開くまで時間も必要なため、本心はみせない関係の人が大半です。
なので、友達はあまりいないけど、人付き合いはきちんとできます。
ただ、なんでも見せれて話せる友人は1人だけです。

No title

やはり人間はひとりでは生きていけませんね。

友人はその気になれば作れます。

皆さん、友人を大切にしてください。

私の親友は7歳年下のママ友。
もうひとりは職場で知り合った5歳年下の女性。

友だちはみんな綺麗。人生色々あるけど正しくあろう(仕事は一生懸命に取組む、夫婦仲は良くするよう努力する。教育熱心、料理するのは当り前)お互いを引っ張ってる。

私の母には友だちがいません。
年中、人の悪口を言っています。
子どもの頃の私は… 大人には友だちはいないもの、大人は人の悪口を言うもの、と思っていました。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する