ホーム > マッチングアプリ > なぜ、男性はマッチングアプリをするのか?男性からみた恋愛感情。
マッチングアプリが真っ盛り。婚活市場も真っ盛り。男女が出会う場所がここまでセッティングされている時代はかつてなかった。

羨ましいと言っているわけではありません。凄いなというのが正直な感想です。自分がこの時代に適齢期を迎えていたらどうなっていたのだろう?と想像しますが、やはり自分はネットや出会い系では相手を探さず、明るい太陽のもとで相手を探します。

さて、このマッチングアプリを男性たちはどう思っているのか?また、男性はなぜ女性を愛するのか?彼らの恋愛感情を見てみたいと思います。

これから述べるのは男の純愛です。汚れた心ではありません。そのつもりで書いていきます。

私のところには、全国からたくさんの人が鑑定に訪れます。99%は女性のお客さんですが、1%は男性のお客さんがいます。

女性のお客さんの話はたっぷり聞いていますが、男性のお客さんの話はほんのわずかしか聞くことができません。今日はこの貴重な男性のお客さんの話をメインに書いていきたいと思います。

まず、男性と女性では印象が違います。女性の皆さんから彼氏の悪口をたっぷり聞かされるのですが、男性からはあまり彼女の悪口は聞かないということです。もちろん中には彼女の悪口をいう男性もいます。浮気をされたとか、ご飯を作らないとか、お金にだらしないとか、メンヘラで困っているとかの多少の悪口は聞きますが、女性の比ではありません。

男性で多いのは、未来のお話です。今後自分がどうなりたいのか?未来の話が中心です。そして多くは仕事の話です。自分の仕事運はどうなのか、仕事のピンチを乗り越えられるのか、挫折を乗り越えることができるか、転職はいつ頃した方がいいか、独立するのなら何歳がいいか、などなど・・・仕事に関する話が中心で、恋愛の話は10%くらいです。

印象が違うというのは、女性は恋愛が中心で男性は仕事が中心ということです。ここでも「男は仕事が命で女は恋愛が命」ということが浮き彫りに出ています。

また、男性のわずかな恋愛の話ですが、ここでも男性と女性の印象の違いが出ています。

男性の話を聞いていると、あれ?女性たちの話と違うな・・・こんな印象を持つわけです。この印象の違いは、この仕事をやっている私だからこそ分かる印象なので、一般の人には分からないと思います。

どんな印象かというと。

女性たちが言っているほど、悪い男は男性のお客さんにはいないということです。ここに来る男性のお客さんはみんな真面目なかもしれません。また、悪い印象を持たれないように気をつけているのかもしれません。でもね、私には分かるのです。どんなにかっこつけても、真面目か不真面目か、良心があるか邪心があるのか、人を見る目はそれなりにあるので、見逃がすことはありません。素性はすぐに見抜けます。

私は素性を見ながら鑑定を行っています。そして、ここにはみだらな素性を持った男性のお客さんはいないということです。みなさん真面目に私の鑑定を受けています。女性たちがいっているほど悪い男は、ここには存在しません。

ここで何が言いたいのかというと、男性から見る目と女性から見る目が違うということです。女性が男性を見るのと男性が男性を見るのは違います。その反対に男性が女性を見るのと女性が女性を見るのは違います。

そこに印象の違いが起きます。

この印象の違いは何か?というと「誤解です」。

男と女は誤解が多いということです。

女性は尽くす愛を彼に勘違いされる。男性は仕事の忙しさを彼女に愛されていないと勘違いされる。すべてが誤解なのです。

この誤解を解くには、男と女では何が重要で何が大切か?双方がちゃんと理解することです。つまり、ちゃんと理解し合えば誤解は生じないということです。

多くの男性は、自分のことを理解してくれる女性を求めています。理解とは、自分を信じてくれる女性のことを指します。

彼らの多くは、その女性にめぐり会うためにマッチングアプリをしています。

ここで鑑定を受けた男性は、不誠実な恋愛はしないでしょう。自分の未来のために相手を探すはずだからです。

今日の記事は気分を変えるために書きました。

男は意外と真面目ですよ。これを伝えるために。



あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

31sIBKtablL.jpg

新作はこちらをクリックしてください。

まずは試し読みから。

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

私もそう思います

男の人は女性よりもずっと純粋だなぁと感じます。
男の人の愛はとても大きいと感じます。
信じるチカラがあるなぁと感じます。

私が過去関わってきた男性達は、
私よりもずっと愛する基本が出来ていました。

私は彼らと真逆。
愛することより愛されることばかりを求め、
信じるよりまずは疑い、
優しさを忘れ、正しさという武器で攻撃する

こうして並べると怖いですね〜

男の人には、女性が期待するような愛とは違うかもしれないけど、子供の頃のままのような男の子独特の優しい愛を持ってると私は感じます。
ただ、そのスイッチは思いのほか深いところにあるように感じます。
なので、そのスイッチを押せるかどうかが鍵かなと思います。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

マッチングアプリがこんなにも当り前になったのはコロナ禍も影響していますよね。

飲み会、レジャーがなくなり、学校はリモート、仕事も家で。時差通勤、マイカー通勤。
全く出会いがなくなりました。
終わりの見えない寂しさに不安を感じて恋人が欲しくなるのは本能だと思います。

あともうひとつ思い当たるのは、アプリで出会って結婚したひとが普通に沢山いるという事実です。
(子どもが中学生の方もいます。)
出会いのスタンダードになってる。

先生の仰るとおり、将来を考えて真剣な出会いを求めている男性のほうが多いと思いましたよ。

老若男女問わず、何もしないでこじらせてる人よりずっといいと思います♪

男性目線で

こんばんは。
少数派の男性目線で書いてみると、沖川先生のもとにたどり着く男性はこの人(男性)なら信頼できると感じてるんではないかと。
あと、恋愛の相談をするという概念とか考えがあまりないかも。
考えがあったとして、さて誰に相談したらいいの?じゃないかな。

かくいう自分はまだ先生のもとに相談に伺ってないのでちょっと申し訳ない気分ですけど、一回足を運んだら常連になるのは間違いないでしょう…それだけ男から見ても頼れる兄貴分とは違う大きな樹のような感覚。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する