確保すること。また、保持すること。取っておく、捨てないでずっと持っていること。恋愛に置き換えると、本命ではないが恋人候補として交友すること。辞書で調べるとこんなものかな。
私なりにキープを解釈すると。とって置けば、いつか役に立つ。
今は着ない洋服でもとって置けばいつか着るようになる。今は使わない電化製品でもとって置けばいつか使うようになる。お腹がいっぱいで今は食べられないケーキでもとって置けばいつか食べる。捨てるのはもったいないからとって置こうという解釈になります。
備えあれば憂いなし「前もって準備していれば心配する必要はない」に近いかもしれない。
捨てるのはもったいないからとって置こう、いつか役に立つから。これがキープの意味ではないでしょうか。
どんなモノでもブームが過ぎ去れば使わなくなります。でも、捨てるのはもったいない。いつかブームが再来するかもしれないし、また自分が必要とするかもしれない、それまでキープして置こう。
恋愛にもブームがあります。最初だけテンション高く情熱的に愛したとしても、やがて気持ちは冷めテンションが低くなります。ブームが上がってブームが下がる。こういった恋愛は日常的にあります。
では、ブームが下がったからといって捨てるのかというと、好きになった人のことはそう簡単に捨てられない。好きな人は資産価値の高いブランド品や資産価値の高い不動産みたいなもので、飽きたからといって捨てるわけにはいかない。価値の高いものは、とって置けばいずれ役に立つと思ってキープする。
しかし、以前のような情熱はもうない。飽きた、つまらない、やる気がおきない、しんどい、疲れる、続けるのはかったるいという心理現象が起きてモチベーションが下がってくる。
では、情熱がなくなったからといって終わりにするのかというと、そんなことはしない。愛は人間が生きていくための基本なので、そう簡単に終わりにすることができない。
しかし、モチベーションは下がっている。以前のようにこのまま続けるわけにはいかない。だから、愛が復活するまでとって置く(キープをする)のです。
恋愛はモノとは違います。他のモノは飽きたら捨てることができますが、恋愛はよほどのことがない限り捨てることはできません。今は使わなくなっても、捨てないでとって置くのが人間の心情ではないでしょうか。とくに男性は、このキープの期間が長い。下手すれば一生キープする男性もいる。
男性の心理は、そうやってキープするということです。今はモチベーションが下がった彼女だが、捨てないでキープしてとって置くのです。
これが男性の心理だとすれば、女性はどうしたらいいか?
「男性がキープなら女性もキープすればいい」というのが私の考えです。
今の時代は1本に絞る時代ではありません。本命が見つかるまで女性たちも役に立たなくなった男たちをキープすればいいのではないでしょうか。もちろん女性には難しいこともよく分かっています。女性はひとりの男性しか愛せない一途さがあるからです。貞操観念が本能的に組み込まれているので、そう簡単にキープしながら他の男性を見ることができないでしょう。
しかし、相手が誠実な男性ならいいのですが、不誠実な男性ならどうしますか?それでも一途さを貫きますか?そっちの方がよっぽど苦しいのではないでしょうか。不誠実な男性に裏切られるたび、傷つく女性になるのはとても辛い選択となるのではないでしょうか。
不誠実な男性の性格は変わりません。変わらないものはどうすることもできません。
どうすることもできないものはどうすることもできません。
女性のキープは、不誠実な男性が誠実さを取り戻すかの様子を見るためのキープです。しばらく様子をみて、相手が誠実さを取り戻さないのならそこで終わり。そのためのキープです。
変わらないものは変わりません。どうしょうもないものはどうしょうもありません。そこに拘るより、放置してキープして、今はそのことを考えず、構わないようにすることです。「どうしょうもないものは放置してキープする」これが女性のキープとなります。
もちろんキープしながら他の男性を見るのは構いません。男性たちもやっているのですから、女性がやってもおかしくありません。どうしょうもない男性は放置してキープしながら他を見る。これが現代女性のやり方となります。
あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

新作はこちらをクリックしてください。
まずは、試し読みから。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 運命の人は探すのではなく出会うもの。
- 私は婚活が嫌いだから、相手探しは婚活以外でします。
- 男性がキープなら女性もキープすればいい。
- 相手が放置なら自分も放置して切り替えればいい。
- 放置した女性をキープする男性心理(未練)
女性の恋愛は上書き保存なので、
キープという選択は難題かも…?
それに、女を下げる行為かな?
かえって自身を傷つけかねない自傷行為に近いかな?
と思うほど、私には出来ないです。
たぶん、先生は物凄く優しくて、
不誠実な男性に傷ついている女性を少しでも救いたい思いでいっぱいなのでしょう。
女性には年齢的な期限もありますしね。
絶対的に女性の味方ですね。
私は放置とかキープとかなんだか低レベルな関係性に頑張る価値も悩む価値もないと考えます。愛はお互いを高め合えてこそ、思いやりあえてこそ価値があるかなと。
彼を思うと心が温かくなるのではなく、傷つくとか苦しいとかマイナスになってしまっているのなら、その恋は手放すべきかなと感じます。
縁があれば、また繋がれると思います。
キープして繋が続けたところで腐れ縁になるだけ…そんな彼ならいない方がマシ〜