ありがとうございました。
1,彼と先週喧嘩して「彼から別れよう」と言われた女性。仲直りするためのお話をいろいろとさせて頂きました。
2,彼と復縁したのは良かったのですが、戻ってもやる気がなくなった彼に「もういいかな・・・」と興ざめて終わりを告げた女性。「終わって正解でした」というお話を納得するまでさせて頂きました。
3,夫婦関係が悪く第2の人生を歩もうとしている女性。人生の終盤にかけていろいろな話をさせて頂きました。
4,仕事で悩んでいる女性の転職の時期と、これからの仕事運について、次の恋愛パートナーがいつ現れるか?手相でアドバイスさせて頂きました。
残った時間は、ブログを書いたり読書の時間に充てました。
読書は、宮本武蔵の「五輪書」です。
とても古い本です。そしてとても難しい。20年前に読んだときはいまいち理解できませんでしたが、この歳になって読んでみると理解ができるようになっていました。本は、円熟味が増して成長と共に理解ができるようになるものですね。余った時間をどのように有効に使うか、今日も1日、消極的より積極的の方が勝りました。1日1コ上回る気持ちで過ごしていきたいと思います。
あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

新作はこちらをクリックしてください。
まずは、試し読みから。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- アントニオ猪木さん死去、心からご冥福をお祈り申し上げます。
- 4回目のワクチンを接種しました。
- 今日も一日いい仕事ができました。
- 新作の最終仕上げ
- ブログの編集がいい勉強になっています。
お仕事とはいえ、よく聞いていられるな…と思うことがあります。
私は接客業ですが、どちらかというと聞き上手な方だと思いますが、ネガティブな話を聞いているのが尋常ではなく辛い。
初めのうちは受容出来ますが、延々とネガティブな方の話は途中からポジティブに変換する作業に入ってしまい、求められてもないのに、つい意見をしてしまいます。
ネガティブな方からしたら、否定に感じるかもなと後で反省します。
そういうところ、私はまだまだだなぁと感じます。
人の話を聞くことの難しさを痛感します。