ホーム > 男は放っておく 放置を覚えること > 彼と不協和音が生じて別れることになった・・・なぜ、そうなったの?
男性の仕事が忙しくなって別れるパターンはよくある。

別れの原因の第1位は仕事の忙しさ。女性は仕事が忙しいという理由で別れることは少ないと思いますが、男性は仕事が忙しいという理由で別れるのは断トツの1位となっています。

そして、別れに至るまでわずか1ヵ月。この1ヵ月は細心の注意が必要となります。今まであったサービスが突然なくなってしまうのが、この魔の1ヵ月。連絡も来ず、会うことも避けられた1ヵ月を、どうしのぐか?そこにカギがあります。

多くの女性は魔の1ヵ月でおかしくなります。突然彼の態度が変るので、ついていけないのです。女性からすればあり得ない現象なので、気持ちをどこに持って行っていいのか分からず、男性とは真逆の考えで苦しむことになります。

先月は私のことを大切にしてくれたのに、今月がまったく音沙汰がない。彼の突然変異の変貌に女性は、(彼は、もう私のことが好きでなくなった)と勝手に解釈してしまう。サービス激減=愛がなくなったと女性の頭はいっぱいになります。

男性の頭は仕事のことでいっぱいいっぱい。女性の頭は愛がなくなったことでいっぱいいっぱいとなる。

いっぱいいっぱいの頭は不協和音を呼ぶ。彼の放置に耐えかねて女性は苦しみを訴える。「お仕事忙しいですか?」「1か月に会えていませんね、久しぶりに会いませんか?」彼に嫌われないように気をつけてLINEをするが、彼からすれば彼女の苦しみが伝わり、ますます無視するようになる。こうして二人はネガティブになり、不協和音を呼ぶ関係となる。

不協和音がこのまま続けば、女性は自爆の道を選択するしかない。このまま放置されて黙って見逃すわけにはいかない。男女の終わりは、男性が放置して女性の自爆によって終わっているケースが圧倒的に多い。自爆でなくとも、待たせている間に彼女がネガティブになって苦しめば男性は別れを選択することが多い。仲がよかった2人でも不協和音が生じれば別れてしまうカップルは無数にいる。

別れを阻止するためには不協和音を生じさせないこと。

この考えを女性たちがマスターすれば、男性の心理上、別れには至らない。あとは、この考えをどうやってマスターするかです。そのために男性心理をもっと勉強することです。勉強したことをルール化すれば不協和音は回避することができます。

男性心理を勉強してルール化する。

1,男性のサービス期間。

2,男性が仕事に戻る期間。

まず、この2つを理解することです。

1の男性のサービス期間は、男性が恋に夢中になっている期間です。熱列なアプローチ。マメな連絡とマメなお誘い。ロマンチックたっぷりな愛情溢れる言葉。この期間は男性のすべての愛が凝縮された期間です。しかし、この期間は長く持ちません、いずれ終わりがきます。ルールとはこのサービス期間はいずれ終わるという覚悟をしっかりと持つということです。覚悟があればバタバタすることはありません。覚悟がないからバタバタ焦ってしまうのです。ルール1,男性のサービス期間はいずれ終わる。終わったときバタバタと焦らないこと。

続いて、2の男性が仕事に戻る期間。サービス期間が終わったら、男性は仕事に戻る生き物だと認識することです。この認識は甘い認識ではなく、その期間は恋愛は完全にストップという強い覚悟を持った認識を持つことです。

この2つを完全にルール化すれば、愛は壊れないで済みます。

1,男性のサービス期間が2ヵ月。(今の若い人の平均)

2,そのあと、男性が仕事に戻った1ヵ月間は不協和音を生じさせないこと。

この1と2を理解すれば、恋愛はおかしな方向にいかなくなります。



あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

31-bS-JG9VL.jpg

新作はこちらをクリックしてください。

まずは、試し読みから。

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

沖川先生、ブログありがとうございます。

八白土星の彼に待たされることは分かっていても、やっぱり1ヶ月もLINEも電話もなしの状態を待つのは、直近のデートはあんなに良い雰囲気だったのに、まさかこのまま自然消滅なの・・?これって付き合ってるって言える?この関係性に発展性はあるの?と不安を伴います。

かといって、私から連絡することは追いかけることになって、きっと良い結果を生まないと感じるので、自分の仕事に打ち込む期間としています。

それでもふとよぎる不安な気持ちの時、沖川先生にお電話で頂いたご助言と、ブログ、本が心の支えになっています。今日のブログも心にしみました。
どうか彼との関係性が上手く継続できますように。いつもありがとうございます。

温度

感じて合わせるのは結構難しい。

こっちの温度が高いほど、 
あっちの温度は低く感じますし。
だから、熱を出してはダメなんだな…

お互いを満たし合うことなんて出来ないから、
彼に満たしてもらおうなんて依存は捨てなきゃね。
彼の立場にたって何が今の彼の幸せか?を感じれば、自分の選択はハッキリみえるし、心も穏やかになるのかな。

いざとなったら、そんな余裕はなくなってしまうのかな?
いつも暗示をかけておけば、思いやりのある立ち居振る舞いが出来るのかな?

付き合って半年がたち、サービス期間(3ヶ月半)も終わり彼が仕事に戻る期間中です。

先生のブログや本を読んでいたので頭では第二ステージを理解していましたが、実際に訪れると最初はびっくりして彼をせめて私も自爆しそうになりましたが何とか平常心を取り戻してそれから2ヶ月半、耐えています!

3ヶ月半、毎日あった連絡も6ヶ月たってなくなりました。仕事が忙しいという言葉を信じて彼にも頑張ってほしくて応援しながら連絡もしていません。一応、連絡すれば返信は返ってきますが、連絡せず放置しています。

連絡も会うことも我慢しています。
私も今は1人遊びをして自分磨きを頑張っています。
きっと彼は私のために仕事を頑張っている♡と信頼して信じています。
彼ももっといい男、カッコいい男に成長してほしいなと思っています。そして彼が私を好きになってくれたから優しい味方でいられるいい女でいたいです。
あとは私が愛されると信じて、ネガティブなほうに引っ張られないように自分とのたたかいです!きっと誰と付き合っても同じことを繰り返すから自分がさみしさを乗り越えないといけないと思いました。

はやく第三ステージが来てほしいです。
それまで笑顔で毎日頑張りたいと思います。
先生も体調に気をつけてください!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する