ホーム > 人生哲学 > 疑いは潜在意識に深く反映され、成功する力を抑えてしまうことになる。
人々が失敗する理由は、疑いすぎによるものが多い。

客観的には成功すると思っても、潜在意識が強い疑いを持っていれば、それは必ず失敗します。なぜなら、潜在意識はそのように働くからです。

あなたの顕在意識がなにかを欲しがっているとしても、潜在意識がその価値はないと判断したり固定観念があったりすると、自分のものを手に入れることはできません。

大切なのは、顕在意識と潜在意識の意見を合わせることです。意見のすり合わせは、自分の望まないことを知り、自分の望むことを選ぶことです。つまりこれは正しいか、正しくないか、常に取捨選択を心がけることです。

あなたが彼とのことを疑っているのなら、この疑いは正しいか正しくないか常に取捨選択することです。彼は信じるに値する人間なのか、それとも信じるに値しない人間なのか、どちらを選択した方が正しいのか、常に取捨選択することです。結果は意識が決めた通りになります。

もし、彼が浮気をしているという強い疑いを持てば彼は浮気をしていることになります。

彼は浮気をしていないと強く信じれば彼は浮気をしていないことになります。

たとえ、彼が浮気していなくても疑えば彼は浮気をしていることになり、彼が浮気をしていたとしても信じれば浮気をしていないことになります。

とても矛盾する考えですが、意識とは強く考えた方に反映されるということです。疑えば疑った結果となり、信じれば信じた結果となる。顕在意識では彼のことが好きで信じたいと思っても、潜在意識が強い疑いを持てば、二人はやがて破局することになります。

潜在意識の力は善くすることも悪くすることもできるということです。潜在意識は善いものも悪いものも引き寄せる力があります。そしてこの力を応用できるのは顕在意識が最初に何を決めるかによって決まります。

目標は顕在意識で決まります。あなたが運転免許を取ると決めれば、あとは潜在意識がやってくれます。免許取りたての人がやがて道路をスムーズに走れるようになるのは潜在意識がやっているからです。旅重ねる訓練と練習は潜在意識が得意とする分野です。どんな練習がいいかどんな訓練がいいか、これは顕在意識が決めることです。だから目標は顕在意識で決め、あとは潜在意識に任せることです。

あなたの顕在意識が彼に疑いを持てば、あとは潜在意識がその疑いを白日のもとにさらしてくれます。彼はあなたを裏切って浮気をしていた事実がやがて明確となるでしょう。そのあと、あなたの顕在意識が私の人生はこれで終わったとなれば、人生は破滅に向います。潜在意識は顕在意識の仰せの通りには働くからです。

また、彼の浮気が判明したが、私にとってはこれでよかった。これでやっと悪い男と縁が切れた。これで私の人生は幸せになれると顕在意識が思えば、潜在意識は顕在意識の仰せの通りには働きます。

最悪なとき人は何を選択するかです。最悪なときこそ、これは正しいか正しくないかと常に取捨選択することです。潜在意識は顕在意識の選択によって働くからです。

また最良のとき何を選択するかです。最良なときこそ、これは正しいか正しくないかと常に取捨選択することです。潜在意識は顕在意識の選択によって働くからです。調子がいいからといって悪いことを選択すると、潜在意識は悪いことを実現させてしまいます。ですから、最良のときも取捨選択を誤ってはいけないということです。

疑いは潜在意識に深く反映され、成功する力を抑えてしまうことになります。できれば疑いのない人生を送りたいものです。だが、他人と接する以上それはできないかもしれません。ならば自分自身は疑わないことです。他人は疑っても自分は疑わない。自分だけは信じれる人間になることです。そのために正しい取捨選択をすることです。



あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

31-bS-JG9VL.jpg

新作はこちらをクリックしてください。

まずは、試し読みから。
最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

以前この件について相談した事があります。
社内のアシスタント(小企業なので女性1人)をしていたのですが理不尽な理由で辞めされました。社内恋愛もしていました。
男性とはしばらくしてお別れを。

辞めた直後から「きっと知り合いが今後この位置に就くだろうな」と考えてばかりいました。
大都市東京なのでそんな事ないはずなのに。
潜在意識とは怖い物ですね。
なんと知り合いがその位置に就き、彼と付き合ってしまいました。その頃は彼も結婚しダブル不倫。
その彼女は10年以上勤務してイキイキしています。
先生に相談したら「あなたの筋書き通りになっているじゃない」と。
潜在意識は人をも動かすのかと思うと色々考えてしまいます。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する