ホーム > 恋愛・結婚・復縁  > 恋愛の基本は信頼関係です、信頼関係がなくなれば成立しません。

男と女は、信頼すれば結ばれて信頼してなければむすばれない、ただそれだけです。


これは恋愛以外にも当てはまります。

仕事の人間関係、家族との人間関係、知人や友人との人間関係、スポーツなららコーチや監督との人間関係、病気になったときのお医者さんとの人間関係、同じ共通の目標を持っている仲間との人間関係、勉強や趣味の人間関係、すべての人間関係は信頼関係がないと成立しません。

また、信頼は人間関係だけでありません。あらゆる分野に当てはまります。たとえば、自分がやっている仕事。自分がやっている仕事を信頼していれば成功するが、疑っていれば失敗に終わります。信頼はすべての分野に当てはまるということです。


「信じていればうまくいき、疑えば仲が悪くなる」これが人間関係の基本です。恋愛でいえば、「信じていれば結ばれて、疑えば別れることになる」という解釈になります。

恋愛とは信頼関係。みなさんはこの基本を持っているでしょうか?基本を持っていなければ基本を取り戻すことですね。

そんなことは頭では分かっています。

でも、彼のことが信用できないのです。

彼と2日も連絡が取れていません。私からの連絡に返信がありません。こんな状態で、どうやって彼を信用できるのですか?

なんだそんなことか・・・。

よく聞けば、男のサービス期間が終わったというお話。サービス期間が終われば、世界中の男が愛の手抜きをする。これぽっちで、もう信用できないと悩む程度の話ではない。

信頼関係とはこんな安っぽいテーマではない。愛の手抜き?こんなものに振り回されて悩んだら、本物の信頼を手にすることはできない。

まあ、しかし。
これが女性のテーマなら、安心感を与えることにしましょう。

私はあなた方より男性の気持ちがよく分かります。おそろらくこの世の誰よりも、男性心理を深く理解しています。この私が言うのだから間違いないと思って聞いてほしい。

「彼の手抜きは、あなたのことを信用しているからです」

サービス期間中はあなたのことを信用していませんでした。なぜならあなたが僕のことを信用していなかったからです。僕はあなたの信頼を得るために一生懸命尽くしました。努力の甲斐があって、やっとあなたの信頼を得ることができました。これで一安心。だから手を抜いているのです。あなたのことが嫌いになったから手を抜いているのではありません。あなたのことを信じることができたから手を抜いているのです。

これが男性の言い分です。女性にはない思考を男性は持っているということです。男性は信頼関係が構築すれば愛のサービスは低下する。その代わり信頼関係が高まる。これからは愛よりも信頼関係に重点を置く。これが男性の思考となります。男ってね、こんな風に能天気に考えているのです。


悩みなどなく、何も考えていない男の能天気に比べて、女性の思考は違います。これから述べるのは、女性たちへの注意です。私の注意をよく聞いてください。そうでないとあなたは大事なものを失ってしまいます。

サーブす期間が終わった女性たちの混乱ぶりはとても見苦しい。こんなことでは男性と結ばれません。何が見苦しいかというと、疑いが日に日に強くなることです。男性のサービス低下は信頼関係に移っただけなのに、逆に彼への疑いがますます濃くなる、これじゃ男と女の考え方があべこべなので、うまくいくはずがありません。

では、男性にはない女性の思考をこれから明示していきましょう。

男性のサービス期間が終わった途端、女性は男性を疑います。もうわたしのことを好きではない。もうわたしのことを愛していない。わたしにあきた。わたしを女としてみていない。わたしに冷めた。わたしのことが嫌いになった。ネガティブ度がどんどん増してきて、しまいには他に好きな女ができたというピークに達したとき、女性は自爆します。男のサービスの低下から2週間後には自爆してしまいます。


私が注意したいのは、この女性の思考の流れです。

この思考をやめてください。そうでないとあなたは大切なものを失います。


恋愛の基本は信頼関係です、信頼関係がなくなれ学んで行動に移すことです。そして、私が間違いないといった男性心理をしっかりと把握することです。理解することです。







最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

No title

先生に私の心が丸見えのようです。

頭では分かっています。
何も変わっていないのにモヤモヤが晴れません。
これは、思考癖なのだと気付きました。
これを変えるには、
先生がよく仰っているように
兎に角、唱えます。
恋愛は信頼関係、彼は私を信頼してくれている
と思考がネガティヴになったら唱えます。

新刊拝見させていただきました。
後半は先生ワールドが濃く、一度サラッと読んだだけでは頭に入ってきませんでした。なので、繰り返し読んでみます。

いつもありがとうございます。

久々にきました

信頼関係。
恋人同士に限らず、あらゆる場面でそれは大切なことですね。
まず自分を疑って生きていれば、信頼関係を築くことは難しいかもしれませんね。
誰よりも一番身近な自分を受け入れて生きていれば、きっとあらゆる悩みなどは「問題」ではなくなるのでしょうね。

かくいう私も、それを試される場面が立て続けてありました。
ありのままの自分を受け入れることが出来ず、自分のプライドやらエゴやら、いろいろなものを守ろうとして、相手に価値観を押し付けていました。相手には相手なりの考えや思いや価値観があるにも関わらず、そこに寄り添うこともせず自分を貫いた結果、相手は傷つき心を閉ざしてしまいました。

相手は高校生の娘です。
夏休み明けから不登校になってしまいました。
恋人のような他人だけでなく、家族との間にだって起こりうることです。

一度壊れた関係を修復するには、その何倍もの時間がかかります。
ありのままの娘の姿を受け入れ、信頼関係を取り戻す為に、沖川先生のブログをもう一度は読んで自己受容の訓練をしています。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する