時間に無頓着な人は、ビジネスにも無頓着であり恋愛にも無頓着である。そんな人に重要な仕事や今後の自分の人生を任せることはできない。時間を無視し、その使い方をまったく考えていない人間は、他人の平和で静かな生活までかき乱してしまう。そんな人は信用できないし、パートナーとしても組むこともできない。
時間を守らない人付き合うと、誰でも気分を悪くしてしまう。
彼らは遅刻の常習犯で、時間を守らない不規則な生活が日常となっている。約束の時間には遅れて到着する。約束の時間にやっと家を出るくらい。そして、「ゴメン、寝ていた」と言い訳しながら待ち合わせ場所にやってくる。待ちくたびれた人は人がいいものだからそれでも許すが、こんなのが毎回だと、やはり気分を悪くしてしまう。
約束を守れない人間は、相手の時間を不当に浪費するだけでなく、誠意にそむく背信行為を犯していることがまったく理解できていない。これが、ビジネスなら遅刻したら取引が中止になることもある。会議に遅刻したら上司に叱られ出世コースから外され、場合によってはクビになることもある。だが、恋愛は取引が中止になることも出世コースから外されることもクビになることもない。
恋愛って甘ちゃんなのかもしれない。人間って好きな人に対しては薄情になれない、どうしても許してしまう。中にはちゅんと約束を守る人もいるのに、どうしてわたしはこんないい加減な人を選んだのと後悔することになる。
遅刻はまだいいかもしれない。約束してもキャンセル人がいる。事前に当日は行けないというのならまだましだが、事前に連絡もなく約束をすっぽかす人もいる。久しぶりにやっと会えると思ったのに、当日はわたしの誕生日だったのに、約束をすっぽかされてしまった。泣くに泣けない恨み辛みの時間を過ごすこともある。「最悪な日を迎えた」経験のある人は、少なからずいると思う。
私も若い頃はよくすっぽかされた。
日曜日、渋谷のハチ公前で10時に待ち合わせ。でも来ない。10時半になっても来ない。11時になっても来ない。お昼になっても来ないので、2時間待って帰った経験がある。その日は、最悪な日だった。約束をすっぽかした女性とは今後どうなったか?付き合うことはなかった。こういった経験が3回~4回あったかな・・・すっぽかされて最悪なクリスマスと誕生日を迎えた経験が。若い頃の苦い思い出として。
いま言えることは、約束を破った人とは誰とも付き合わなかったことかな。これが男でも女でも、約束を破った人とは誰とも付き合っていない。総じてそれで良かったと思っている。約束を破る人とは付き合わなくてよかったと。若い頃の苦い経験が生かされている。やはり人間の誠意は約束だ。約束を守らない人は信用できない。これを若いころに経験して良かったと思っている。
私は約束を破る人、遅刻をする人は信用できません。たとえそこに愛情があったとしても信用できません。愛情とは厄介なもので、約束を破らても、遅刻をされても、情でもって穏便に済ますことがあるかもしれませんが、その人のことを心から信用することはありません。信用ができなければ、お付き合いに至る前に別れることになり、付き合っていたとしても、いずれ別れることになるでしょう。
情があっても、信用できないから付き合いを終わりにする。私はこれが薄情だとは思いません。相手の方が薄情なのです。このやり方は、生きるための知恵です。なぜ自分が不誠実な人の犠牲にならなければいけないのですか、なぜ期待を裏切られて平気でいられるのですか、私は相手の不誠実な背信行為に断固対処します。対処の仕方は、そういう不誠実は人とは付き合わないということです。
恋する女性はどうでしょう?
遅刻され、ドタキャンされ、期待を裏切られ、時間の浪費をいっぱいされたとしても、やはり好きだか付き合いを続けることになるのではないでしょうか。私は男性なのでスパッと切ることができますが、女性には難しいと思います。でもね、時間にルーズな約束を守らない不誠実な男性と付き合えば、その間ずっと苦しむことになります。時間を守るのは一緒の才能で、その人は才能なしとあきらめることが正しい選択となります。
時間にだらしない、不誠実な男性とは付き合わない。
たとえ、好きでも終わりにすること。
情にほだされないこと。
そうすれば、生きる知恵があなたにできます。
その知恵を身につけなけることです。あなたの大切な時間は待ってくれませんから。
あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

新作はこちらをクリックしてください。
まずは、試し読みから。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 理想のある生き方は、緩やかながら人生に希望を与える。
- 恋愛がうまくいっていないときは、私が話を聞いてあげましょう。
- 約束を守れない人は、人として誠意にかけている最低の人間。
- 結婚したかったら結婚しなさい。モヤモヤしなければ、結婚なんて簡単にできる。
- 夫婦円満のコツは、あきらめるより感謝すること。