心ある人間が心のない音信不通にすることは、犯罪と一緒だからです。
では、この犯罪者は、なぜそういうことをするのか?
検証してみましょう。
音信不通にしている犯罪者の片棒を担ぐつもりはありませんが、なぜ彼らが音信不通にするのか?その原因が相手にもあるということです。
相手とは、男女双方のことをいいますが、ここでの相手は女性とします。
タイトルは、「彼氏に音信不通にされてしまう女性の特徴」となります。
音信不通にされる女性の特徴を、今までの経験を生かして、ざっくばらんに解説します。「あ、これわたしのことだわ」と、読んでいて気分が悪くなる人がいるかもしれませんが、隠し事なく嘘偽りなく述べさせていただきます。
音信不通にされる女性は、一言でいうと、ネガティブな女性です。
ネガティブを辞書で引くと、否定的、後ろ向き、消極的、悲観的となっています。さすが辞書、いまいちピンとこないですね。私なりに恋愛バージョンに置き換えて解説するしかありませんね。では、今までの経験を生かして解説していきましょう。
ネガティブとは、暗い女性のことで、なんでもかんでも否定的に物事を考える性格のことをいいます。つまり相手のことを信用していない女性です。ものごとを否定的に考える性格は、物事を悪い方向に考え、相手の意見に反対する性格となります。
恋愛でいちばん大切なのは信頼関係です。ネガティブな人は、いちばん大切な信頼関係ができない人のことをいいます。相手のことが信用できないということは自分に自信がないのですね。自信がないから信用できない。だから、男性が望まないことをしてしまいます。
男性が望まないこととは?
感情的になってヒステリックになることです。
ヒステリックな女性を好む男性は世界中どこを探してもいません。ヒステリックな女性のことを男性は、扱いにくい、面倒くさい、うざい、重い女と最悪な言葉で表現します。こういったネガティブ女子は、付き合う価値のない女性とみなされ、音信不通にされます。
つまり、ここから起きる音信不通は、面倒くさくなって逃げていることを指します。
逃げている男性は話し合いに応じません。話し合えば、また感情的になってヒステリックになって責められるのを恐れるからです。だから、話し合いにも応じないし、白黒決着をつけることもありません。ただ、面倒くさくなって、ほとぼりが冷めるまで逃げるだけです。
仕事関係や友人関係では、ここまでヒステリックに感情的になることはありません。もし、そうなれば仕事を失い友人を失うからです。ところが恋愛関係では、これが日常茶飯事です。どうして?というくらい、男と女は愛のマウントを取り合います。男も負けない、女も負けない、お互いのプライドがぶつかって喧嘩ばかりしています。
そうなれば、真っ先に疲れるのは男性の方です。男性は感情的な軋轢に女性ほど強くありません。感情的な軋轢は女性の方が強く男性の方が弱いというデータがあります。感情的な争いになれば、弱い男性が逃げてしまうということです。逃げた結果が音信不通ということです。
音信不通は確かに犯罪です。
そして、犯罪者は逃げるのが得意。だから、音信不通にするのです。まさしくこのやり方は犯罪者と同じ心理です。警察につかまりたくないから逃げている。捕まったら尋問にかけられるから逃げてる。罪の意識が消える時効まで逃げ通せた方が勝ち、みたいになるわけです。
今日はすっきりしない記事となりました。
事実を深堀すると、後味の悪い記事の内容となります。
でも、事実だからしょうがない。
ネガティブ女子は音信不通にされる。この事実をどういう風にとらえるかです。
女性のネガティブな感情を、大きな心で受け止めてくれるのが男ではないか!(喝)と怒りたい気持ちもわかりますが、今の時代に寛容で大きな器を持っている男子はほぼ皆無だということです。
みんな平等になってしまいました。
お金も心もメンタルも・・・平等、頼れる存在がいなくなりました。
今の時代は平等に自分の力で生きていくしかありません。
上手に生きるには、ネガティブ女子よりポジティブ女子になることです。
ポジティブ女子ならネガティブ女子と反対のことをします。
次回、その辺を記事にします。
あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

新作はこちらをクリックしてください。
まずは、試し読みから。
最新の予約の空き状況はこちら
彼にもいいました、受け入れられる男性はだいぶ大人の方だけですね。。10くらい下の彼は30代も後半ですか、先生の言われる通り、逃げたまま別れるとも言わず、二人では口ばかりで会ってもくれません。
今日久しぶりに、2週間ぶりくらいに職場で会いましたが、前みたいに話したけど微妙な距離感でした、、、塩対応、目が合わないし気持ちはあっち向いてる感じ。でも前みたいに時々楽しそうに笑うので、また数%は可能性あるかなあ、と思いますが。とりあえず3ヶ月前向きに、彼を信じて、人生積極的をモットーに頑張ります。てかすでにかなり頑張っていますが。
先生明日の記事も楽しみにしています!