本日は予約が少なく、暇なので本ばかり読んでいました。
私が本を読むのは知識を高めるというより、忘れた何かを思い出すためです。
忘れていた何か?というのは、精神的なやる気です。それをを取り戻すために本を読んでいます。
本から学んだ知識は、時間が経てばすっかり忘れてしまいます。どんな優れた本でも、どんな優れた学問でも、時間が経てば忘れてしまいます。潜在意識上は残っているかもしれませんが、実在意識上ではほとんど残っていません。つまり、耳学的な知識はほとんど役に立たないということです。
実在意識では役に立たない本をなぜ読むか?それは、精神力をアップさせるためです。精神を鼓舞させるといいましょうか、忘れていたやる気を取り戻すために本を読んでいるといっていいでしょう。つまり読書は、精神修養の場として使っています。
今日はたっぷりと本を読みました。
とてもいい精神修養ができました。
「よし、やってやろう」という気持ちになりました。
明日から、また頑張りたいと思います。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 悪い習慣からなかなか抜け出せない。
- そろそろ始動かな。このままだと怠けグセがついてしまうから。
- 私が本を読むのは、精神的なやる気を取り戻すため。
- アントニオ猪木さん死去、心からご冥福をお祈り申し上げます。
- 4回目のワクチンを接種しました。
自分自身を鼓舞して、また婚活を始めたいです。
トラウマとまでは言いませんが、
婚活は傷つくし誰かを傷つけるので、心がすり減ります。
なるべく早く本物の相手を見つけて、幸せになりたいです。
早くやる気を出さなければ。