高学歴、高収入の男性が音信不通にするケースが後を絶たない。
高学歴・高収入の職業とは、国家公務員の官僚、医者、弁護士、大学の教授など、民間なら、パイロットや一流企業のエリートサラリーマン。自営なら起業して成功を納めた経営者など、世の中には学歴が高く、高収入の職に就いている優秀な人がいる。彼らは「知は力なり」という優れた能力をを持っている。
こういった学力や知力もひとつの才能で、それはそれで素晴らしいと思う。一般人の私たちから見れば、能力が高く収入も高く、豊かな生活を送れている彼らが羨ましいと思う。いいな~高学歴で高収入で、タワマンから見る夜景は奇麗だろうなという憧も抱いてしまう。(まあ、自分には無理だけどね)とすぐに夢から覚めるけど・・・。
彼らの戦いは熾烈である。おそろく日本でも最も忙しい職業に就いている。高学歴・高収入の世界はそれだけ複雑で大変な仕事をしている。また競争相手のライバルも同じ高学歴なので、熾烈なライバル競争も余儀なくされる。神経はボロボロとなり、疲れもピークとなり、体調を崩すこともある。
この世界で生き残れるのはメンタルと体力が強くない生き残れない。すごく大変な世界だなとつくづく思う。多分我々の倍の仕事をしている。一般人には真似のできない凄い世界で働いている彼らを賞賛してもいいのではないでしょうか。
しかし、勿体ないと思うこともある。
これは一般人のひがみというより、私のひがみとして受け止めてもらってもいい。ひがみというより仕事を通した事実なのだが。私が勿体ないと思うのは、これだけ優れた仕事をしているのに、人間性が今一の人がいる、これがとても勿体ない。
人間性が今一の人とは?音信不通にする人。
今まで、エリートは人間性も優れていると思っていた。だが、それは私の勘違いだった。エリートでも人間性の優れていない人がたくさんいる。この仕事を通じてわかったことだが、一般人よりエリートの方が音信不通が多い。なぜ?エリートなのに、学力優秀で立派な仕事をしているのになぜ、非常識な音信不通にするの?正直いってがっかりしている自分がいる。
おいおい、どうなっているんだ!エリートなのに。
エリートも人間。
一般人の倍の仕事をしている。それだけ働けば、ストレスも溜まる。彼らだって人間だ。ストレスが溜まればパンクして音信不通になるのも仕方ない。そういう広い心で見てあげてもいいと思う。彼らには、人間性のある本物のエリートになってほしいと願うしかない。
音信不通にしているエリートの恋愛感情を私なりにまとめると。
恋愛における彼らの人間性は、愛情なき心、行動を伴わぬ知性、やさしさに欠けた才気があるだけである。
彼らは能力が高く頭はいいが、人間としての資質があるわけではない。
やはり、人間の資質は人格こそがすべてである。
人格を磨きなさい、エリート諸君。
そこに気づくことを願っている。
あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

新作はこちらをクリックしてください。
まずは、試し読みから。
最新の予約の空き状況はこちら