ホーム > 音信不通の解決策 > 彼の様子が変?恋愛が陰るのは、いつも音信不通から。
音信不通は、短いメッセージから始まる。

「忙しい・・・しんどい・・・疲れた・・・」

男性は、このような短いメッセージのあと音信不通にする。

女性からすれば、なにが起きているのか?わからないまま音信不通にされてしまう。

男性は、理由を述べない。

女性は、理由を知りたいのに彼は沈黙のまま。

こうやって恋愛が陰っていく。


晴れた日に突然暗雲が立ち込めて土砂降りの雨となる。傘を用意していなかったので、びしょ濡れの放心状態。避けようのない事態にパニックになる。

恋愛とはガラス細工。ちょっとした陰りですぐに壊れてしまう、繊細な男女の物語が恋愛。

昨今の恋愛が陰るのは、いつも音信不通から。

いつもこのパターンで恋愛が終わっている。


では、どうすればいいか?

事前に傘を用意すればいい。

急な天気の変化に備えて、折りたたみ傘を用意すればいい。

傘とは、心の傘。

男性の心理を知ること、これが心の傘。

男性の心理を知れば、男性の急な心の変化に対応できるようになります。これは男性にも言ます。女性の心理を知れば、女性の急な心の変化に対応できるようになります。恋愛日記は人間の心理を様々な角度から追及しているブログです。今回のシリーズは「男性による音信不通」をテーマにしているので、男性の心の変化にどう対応するべきか、それを述べていきます。

もちろん女性が男性の心理を知るのは、とても厄介なことです。男性といっても個人個人の人格や性格が違うわけですから、一概にこれが男性の心理だと述べることはできません。個人個人の性格は対面鑑定や電話鑑定で応じさせて頂きます。ここで述べるのは、どの男性でももっているあるパターンを述べさせていただきます。


いま流行のパターンを分析して対処する。この方法で進めていきます。

音信不通は、短いメッセージから始まる。「忙しい・・・しんどい・・・疲れた・・・」男性は、このような短いメッセージのあと音信不通にする。これが、いま流行のパターンです。

もちろん、男性の性格や置かれている状況も個人によって違います。その男性の仕事で何が起こっているのか?どんな精神状態なのか?それも個人によって違います。能力・根気・気力・体力、メンタルも含めて個人によって全部違います。でも、起きているパターンは一緒なのです。「忙しい・・・しんどい・・・疲れた・・・」といって音信不通になっている。このケースがいちばん多いということです。

個人の性格はみな違います。でも、パターンはみな同じです。

パターンが同じだということは、これが男の心理だということです。

これが男の心理なら、もはや個人の性格は関係ありません。

「これが男の心理だね」という原理に基づいて対処していけばいいのです。

音信不通にする男性にはあるパターンがあります。つまり、音信不通にするある理由があるということです。

「忙しい・・・しんどい・・・疲れた・・・」これが、いま流行の音信不通のパターンです。

そして、なぜこのパターンが起こるのか?

それは、メンタルがやらているからです。

男性の性格は個人によって違いますが、メンタルはみな一緒です。

つまり、メンタルがやられてしまえば、能力のあるなし、性格のよし悪し関係なく、みんなおかしくなってしまうということです。

つまり、音信不通になる原理は、「男性のメンタルがやられてしまった」ということです。

そうでなければ、愛する彼女を音信不通にしません。

仕事で疲れたのか、喧嘩ばかりしている彼女との関係で疲れたのか、人生で疲れたのか、将来のことを心配して疲れたのか、それとも今の恋愛は本気ではないという罪悪感で疲れたのか、疲れた理由はよくわかりませんが、メンタルがおかしくなっていることは事実です。そこに何らかの理由をつけるよりも、彼のメンタルがおかしくなったと判断すればいいのです。

男性が音信不通にする理由はメンタルがやられたということです。これが音信不通にする原理です。


あなたは、男性が音信不通にする原理を知りました。

では、ここからどうしますか?

原理に対処するには、原則が必要です。

あなたはどんな原則で対処していきますか?

そこを考えてください。



あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

31-uSOiHOPL.jpg

新作はこちらをクリックしてください。

まずは、試し読みから。

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

忙しい、疲れた、連絡なく会えなくなってきた、はメンタル弱ってると考え、私のことが嫌いになったとかほかに好きな人ができた、とか二股かけてるかも、とか思わずに、相手のことだけを考え、優しい気持ちで見守る、相手に求めない、甘えない、ですね。
わたし自身も色々トライしすぎて気持ちの浮き沈み激しいので、よくわかります。
メンタルがやられてるとは、、なんとなくストレス溜まってるんやろーなあと思ってたけど、沖川先生にはっきり言ってもらいガッテンいきました。もう手遅れかもですけどね😭

付き合う度に音信不通にされる人は、自分自身のメンタルの異変に気づいた方がいいと思います。

確かに相手のメンタルもおかしいのでしょう。
しかしその相手は別の人には音信不通などせず、頻度は低かろうが連絡を取っている。

メンタルがやられている同士が惹き合い、何らかの引き金を引いてしまい関係が冷える。

負の共鳴によって不幸が起こるなら、もっと自己を見つめ直した方が健全です。

メンタルの不調は愛だけでは救えません。

「音信不通にされた」と嘆いて被害者の仮面を被って甘えていないで、自分や相手を知るチャンスだと思って、成長へ変換した方がいいですよ。

No title

そうですね。
メンタルの負の教唆はいけませんね。

もう何言っても殻にこもってるか穴に入ってるから放っておくしかないでしょうか…

こうなると何を言っても聞き入れてくれないし、私の事はスルーです。

忙しい、疲れた、しんどい。

…自分の事を言われたのかと思いましたが。
語彙力というか変なプライドがあってあまり話したくない、話しても解決しないと考えてしまうか、話すと濁流のようにぶちまけて相手がドン引きするくらいなら閉じ籠るか。
先生の仰るように、一概にこれがとは言えないんですよね。



あとメンタルやられた場合の経験談としては、音信不通にする方がまだ賢明かもしれません。
関係を悪化させてしまう場合もあるし…

音信不通の記事が大好きでよく読んでいます。
まさに全ての記事に当てはまる音信不通になったのでコメントしました。

エリートな人と数回食事へ行き次いつ会うか決めていた途中から返信が遅くなり、「忙しくて返信遅くてごめんね…!!」を最後に2週間経過。放っておかずに昨日ポジティブな普通のメッセージを送りました。送らなくても良かったのかもしれませんがしたいようにしました!

送った途端私の中で何かが切り替わり、どうでもよくなってその人の事は全く考えなくなりました。
こちらがずっと考えていても何か行動しても意味がないんだなとこの時間が勿体ないと思いました。
もっと自分のための有意義な時間を過ごそうと。

ちなみに友達に2週間連絡ないことを言ったらそれは音信不通の期間ではないのでは?とのこと。感じる期間は人それぞれですよね。
私は2週間でも音信不通だと思ってます。
それまで頻繁に連絡がきていたので…。
縁ってあるのでご縁があれば繋がるしなければ離れるし流れに身を任せた方が楽でした。

悩んでる方は先生の音信不通は犯罪だ!を読むとスカッとします!
おすすめです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する