ホーム > 音信不通の解決策 > 知らぬが仏、何も知らない人が幸せになっている。
相手の携帯を見るな。

相手の動向をSNSで探るな。


何も知らない人が幸せになっている。

恋愛でうまくいく方法は、ネガティブなことは知らない方がいい。

これがうまくいくコツ。


これは恋愛だけではなく、人生全般にいえること。

世間はあまりにも悪いニュースと悪い情報であふれている。

小さい子が高層マンションから落ちた。幼稚園の送迎バスに置き去りにされた。

コンビニに強盗が入った。火事で建物が全焼した。

事件、事故、殺人に至るまで、世の中は悪いニュースであふれかえっています。

こういった悪いニュースは見ないことですね。

見れば嫌な気分になるので、精神衛生上よくありません。

私が「相手の携帯を見るな、動向を探るな」といっているのは、「なにもわざわざ自分から悪い情報を探すことはない」といっているのです。

騙されたらどうするの?

騙したらそれまでの人です。

騙されるのを恐れて、悪い情報ばかり集めている人の方が、かえって騙されて不幸になっている。そんな気がしませんか?私にはそのように見えます。

ですから、私は何も知らないことにします。悪いものは見ないようにします。

そうはいっても、氾濫する情報から、見たくもない悪い情報が飛び込んでくる場合もあります。そのときはテレビのチャンネルを変えるか、電源を落とします。見るのは一瞬でそこに長居するつもりはあrません。

世の中には悪い情報もありますが、いい情報もあります。なるべくいい情報を選択して見るようにします。その方が心豊かになれるからです。

悪い情報は知らない方がいい。

人生がうまくいくコツはここにあるのではないでしょうか。

悪いことは、知らぬが仏です。



あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

31-uSOiHOPL.jpg

新作はこちらをクリックしてください。

まずは、試し読みから。

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

本当に、知らぬが仏です。
社内でも、上司をパワハラだ弁護士に相談するだ訴えるだと喚いてる年配女性がいます。
自分1人のことなのに周りも巻き込み、あの人もその上司をこう言ってたとか色々と…笑
正直、私にとってはあなたがパワハラお局だよ(笑)というような方です。
きーきーわーわー聞いてるだけでメンタルにきますよ。笑
音信不通もそうですが、私は法を守っていれば何をしてもいいとは思いません。
法律も大事。もちろん犯罪はしてはだめ、当然です。
ですが、同じくらいに道徳や倫理観も大事なんじゃないかと。
法律だけを守っていればいいと言う考えの人にそこを話しても通じないですし、わかってくれるとも思わないですけどね。笑
負の話はとにかく私の耳に入れないでー(>_<)と願いながら生きています。笑

結婚生活でさえも知らぬが仏が1番です

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する