自分で決めたことなので、後悔はしていません。
気持ちは落ち着いています。
本日は月曜日でお休みです。
休みの日は午前中にジムに行きます。もちろん年齢に応じた運動で、ハードなトレーニングはせず、軽く汗を流す程度です。運動による消費カロリーは250~300キロカロリーくらいです。
ジムの風呂に入って、少し休んだらランチです。お昼が済んだら30分ほど仮眠して、午後からブログや電子書籍を執筆します。いつもなら、このペースで休みを過ごしていました。
引退宣言してから休みの日のスケジュールがちょっと変わってきました。ここに新たな未来の構想が入ってきました。
さて、何をやろうかな?という構想です。
構想1,
まずは休むこと。20年間の疲れを取るためにゆっくりします。旅行にいって、好きな本を読んで、まったりとした時間を過ごします。しばらくは毎日が日曜日の生活が続きそうです。
でも、この生活はたぶん1ヵ月も持たないと思います。1ヵ月もしないうちに飽きてくるでしょう。そこで次は何をやるかです。
構想2,
これからの私の人生はおまけです。おまけだから、慌てることはありません。ですから、構想もじっくりです。いろいろなジャンルに挑戦しながら、その中から自分に合ったものをおまけの人生として探します。
もちろん若いころのようなパワーはありません。若いときのようなエネルギーはありませんが、その代わり培った知識と経験があります。この知識と経験をどう生かすか?いろいろと考えていきます。
年末年始(12月30日~1月4日)お休みとさせて頂きます。
あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

新作はこちらをクリックしてください。
まずは、試し読みから。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 2022年、仕事納め
- 川越占い館は、20023年4月23日を持って閉店します。
- 休みの日は、未来の構想を練る。
- 引退発表してから一夜明けて。
- 重要なお知らせ。(沖川は来年の春、引退します)
ご引退後はのんびりな「毎日が日曜日」がお待ちかねなのですね。
愉しみですね。
リフレッシュ後の先生の未来図がとても素敵な現実となりますように。
応援しております!