ホーム > 心をクリーニングする > 女にもてる男は即刻クビにできるといいですね。
なんか、真面目な男ばかりが損していますね。

損する理由は、不真面目な男ばかりがもてて、真面目な男はもてないから。

今日の記事は、極論で攻めます。

真面目な男は、男としての魅力にかける。ダサくて色気もなくセンスもない。女性経験が乏しく女性に対する気配りもない。一緒にいても会話は弾まないし楽しくない。息の詰まるような緊張感が続いて、シーンとした無口の状態が続く。このデート早く終わりたい。この場所に長く居たくない、もう帰りたいという気持ちになってしまう。

それに対して、もてる男は違う。色気もあってセンスもよく、女性経験も豊富で女性の扱い方には慣れている。会話も弾んで楽しいので、この人と長く一緒に居たいと思ってしまう。だが、女の直感でこの人は真面目ではないことがわかる。(いっぱい遊んでいるので、この人付き合えば浮気を覚悟しなければいけない)そんな危険な香りがする。でも、女はやはりいい男が好きというなってしまう。

「真面目なモテない君は女に相手にされず、不真面目なモテる君が女を虜にする」、この極端な言い方に「そんなことはない」という反論があるのはもちろん承知している。

わたしは遊んでいる男より真面目な男が好きとか、女慣れしていない男に正直さを感じるとか、以前に浮気をされたからもう二度と浮気をしない真面目な男がいいとか、人間はやはり不誠実より誠実な方がいいという人もいる。

「不真面目より真面目がいい」理屈ではそうなる。だが、現実は違う。

現実は真面目なモテない君より、不真面目なモテる君を女性たちは好きになっている。女性たちを惹きつけるのは、この人には(なにかある?)という男性。

なにかあるとは、ドラマチックな男性。

真面目は硬くて面白なくドラマ性はないが、不真面目はチャラくて面白くてドラマ性がある。真面目は平たんな道だが、不真面目は山あり谷ありの道。真面目は安心だが。不真面目は危険な香りがする。

真面目な男性といてもつまらない。その点、不真面目な男性は問題児のように女性を悩ませ、女性を狂わせてくれる。女性に波乱万丈の時間を与えてくれるので、これがまた刺激的でいい。

真面目な男性と付き合えば成長はそこでストップだが、不真面目な男性と付き合えばさらに成長できる。多くの女性は進化と成長を望んでいるので、何も問題がない男性より、波乱の含んだ問題児の男性の方に手ごたえを感じる。

女性はドラマが好きだ。だから(なにかある?)男性を恋愛パートナーとして選ぶ傾向がある。いい意味での(なにかる?)ではなく、悪い意味での(なにかある?)を選んでしまう。そこには女性を悩ますドラマがあるから。

ドラマは女性たちを悩ます。そして女性たちに波乱万丈の苦しみを与える。その時点でやめておけばいいものを、やめない。なぜならこの悩みと苦しみの中に、自分を成長させてくれる試練があると信じているから。

人間は成長する生き物。平坦な道では成長できない。山あり谷ありの難攻不落な道にあえて進むからこそ成長できる。だから、安心できる男性より危険の伴う男性をあえて選んでしまう。

いいでしょう。
若いときは経験が必要だ。不真面目なモテる君にさんざん振り回されて経験を積むといい。波乱万丈のドラマだ。今しかない経験をたっぷり味わといい。

そして、経験を積んだら次の道にいこう。

次の道とは?
真面目でモテない君と付き合うこと。


あなたは知らなかっただけ。真面目な男ほど、実は奥が深いことを。女慣れしていないので、女性が喜ぶようなサービスはできないが、付き合えば付き合うほど、いぶし銀の味が出て来る。そして中身の良さも見えて来る。

あなたは今まで不真面目で女にモテる毒のある甘いスイーツばかり食べていた。そして、後でお腹を壊した。

それに比べて真面目なモテない君は苦みのある健康食品、美味しくはないが、あとでお腹を壊すことはない。

真面目な人は味わえば味わうほど、底力がある。信頼と尊敬と安心感を与えてくれる。人間性に奥ゆかしさと尊厳がある。

不真面目なモテる君は、表向きのかっこよさだけで中身は薄い。

真面目でモテない君は、表向きはカッコ悪いが中身は濃い。

もういいでしょう。
不真面目なモテる君と卒業しても。

あなたの卒業の意味は?

やっと気づいたのです。
男は顔ではない。男は中身だということに。

だから、女にもてる男は即刻クビにしてください。



年末年始(12月30日~1月4日)お休みとさせて頂きます。



あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

31-uSOiHOPL.jpg

新作はこちらをクリックしてください。

まずは、試し読みから。



最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

極論には極論を。

確かに極論ですね…
でも極端な話もあながち間違ってもないのかな。

モテる男をジェットコースター、モテない男を回るコーヒーカップに置き換えると分かりやすいのかな。
高低差があってスリル満点、でもいつまでもスリル満点も疲れる。
ゆるゆる回るだけでは抑揚がない。

でも経験を経ていけば抑揚がないのも欲しくなる(かも)。


さて、ここからは私なりの極論。
モテない男でも、何もしないで得られるとか、声を掛けてもらえるとは思えない。
惹き付ける「何か」が無いとダメだと思っています。
抑揚がなくても、地盤がしっかりしてるか? 何か相手を喜ばせる心意気があるのか? 一途だけど、盲目な一途ではなく、本当に大切にしてくれるのか。
そんな魅力的(惹き付けるもの光るもの)を備えないと、女性は花に舞い降りる蝶のように来てくれないと。


え? お前はなんだと?
ハイ、モテないから努力しています。
「最後に笑うのは誰ですか?」なんて…


先は…遠い。

真面目で中身が詰まった…
というか、精神の健全な真の男性は、危険な香りに惹かれる女性を本能的に避けているのかもしれませんね。

10代、20代前半と経験が若い女性なら、ドラマや映画の世界に憧れて、危険な恋に惹かれたり、スリル溢れる男性に靡いてしまうのも仕方ないと思います。

しかし、経験や歳を重ねてもそういった男性に惚れて身も心もボロボロになる女性って、軽自動車でダンプトラックに突っ込むぐらい無謀で何をしでかすか分からないので、ローン地獄なのに高級車に乗って格好つけるような男に引っかかるのでしょう。

どちらか一方が悪いのではなく、そんな人達に簡単に蜜を与える方も罪深く不健全なので、五十歩百歩です。

先生、更新ありがとうございます。

『信頼と尊厳と安心感を与えてくれる。人間性に奥ゆかしさと尊厳がある。』地味で真面目な男性。

私には最高に素敵な男性像です。
どこか不器用さがあっても完璧より愛しさが増すと思います。
地味とか容姿とか社会的地位とかどうでもいいのです。人間的に尊敬出来る方の傍に居られるだけで私は十分しあわせになれます。
でも、こんな方ならモテないはずは無いと思うのですが、実際はモテ無いのかな…実に勿体ないです。

この男性の本当の素晴らしさが注目されるのは、女性が恋愛で散々痛い目、辛い目に遭い、疲れ果てた後なのかもしれませんね。

だから人より遅くなっても最後には、
真面目な男性が今まで損した分、何倍もしあわせになれる!、であって欲しいと思いました。

びっくりするくらい毎度魔性の男にやられてますわぁ汗  魔性なのかわかりませんが。
自分でもほんと懲りないなあと思います。

こっちが追いかけたら逃げるし、逃げたら追いかけてくるしっていっても連絡が少しきたりとりあえず思わせぶりなのです。
ハマってないから執着してなくて余裕があるから、余計ですよね。そして自分も自分を気に入ってくれてる人にはなんとも思わず接することができます。いつも振り回される、ただそういう恋愛ばかりをしてきたので。自分を好きな人と付き合って真面目に好いてくれても結局違うとなっちゃうんです。
しばらく無でいようかなあ、と思います。恋愛以外の自分の目標があるのでただ生活や毎日の日課をなにがあってもやり通したいです。なにか掴めるのではないかと思います。

ある程度モテてる人ばかり片想いしたり付き合ってきたので、そういう人って顔じゃないんです、だから警戒心が薄れるんです、えー、まさかって。ちょーイケメンだとモテるのわかるけど、一見わからないので、、だからハマるんです( ; ; )

真面目でモテない君…自分の父のことかと思いました(笑)

母は独身時代、沖川先生の言う「ドラマチックな男性」がタイプでそんな男性達と沢山恋愛経験を重ねたそうですが、結局最後に選んだのは真面目でモテない君の父でした。

父を親ではなく一人の男性として見た場合、本当に地味で真面目すぎて口下手で面白くない人だなぁ(苦笑)と娘の私でさえ思います。

母は父のことが全くタイプではなく初めは父の不器用な猛アプローチに見向きもしませんでしたが(笑)、しばらく交流を続けるうちに父の真面目な人柄がわかり、結婚するのに相応しい相手として選んだようです。

両親の結婚からだいぶ経つけれど、今でも母は信頼できる人と結婚出来て良かった。幸せだ、と言います。

そして「一緒にいてドキドキしたり楽しく過ごせる人は彼氏向きだけど、人生の伴侶に向いているのはたとえ地味であっても、信頼感と安心感のある真面目な人よ」と10代の頃からよく助言されました。

...残念ながら娘(自分)は人生の伴侶に向いてそうな相手とまだ出会えていませんがね(爆)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する