「ああなりたい」「あれがほしい」という欲望をすぐに持ってしまうから。
まあ、これが普通かもしれません。
日常生活において、欲しいものはたくさんあります。あれもこれも欲しくなるでしょう。
ある男性の欲望の物語。
車が欲しくなった。自分で買えるものはせいぜい100万円台の車。できればレクサスに乗りたいけど600万円以上する。ベンツなら1000万円以上、ポルシェならカウンタックならフェラーリなら数千万円から数億円。欲張れば欲張るほど欲しいものは手が届かなくなる。高級車は買えないので、妥協して250万円の車を買った。今度はローンが大変。自分の年収は400万円。彼女とデートするお金がなくなった。ああ、見栄を張って後悔した。
10年後に結婚して大人になった。妻と子供の4人家族。そろそろ持ち家が欲しくなった。東京都心の3LDKのタワマンが1億6000万円で無理。都心から離れた下町でも7000万円で無理。買うなら東京から離れるしかない。神奈川の横浜で7000万円。千葉で5000万円、埼玉で5000万円1時間の通勤時間で見たが、とても買えない。では2時間にすると、やっと3500万円の物件があった。これなら買えるかも。自分の年収は550万円。3000万円ならローンが組める。
頭金、500万円入れて35年のローンを組む。月々のローンの支払いが9万円。そこに管理費と修繕費と固定資産税を入れると月の支払いが13万円となった。東京の1LDKの家賃が12万円しているのでプラス1万円ならなんとかなる。しかも部屋は3つもあって広い。賃貸は自分のものにならないが、買えば自分のものになると思って買った。
やっとマイホームが手に入った。だが、これからローン地獄が始まる。そして会社までの通勤が2時間以上かかり、疲労困憊となる。自分には妻と2人の子がいる。家族を守るために必死に頑張らなければいけない。だが・・・10年後に疲れがピークに達し、東京に戻ることを考えたが、このマンション今売れば買った当時の半分の値段でしか売れない。売れば借金だけが残り、自己破産となる。ああ、家を買って失敗だった。
どこにでもある普通の欲望だが、欲望は得てして身を滅ぼしかねないという例。若いときの欲望はあとでいくらでも習性ができるが、中高年の欲望は習性ができず身を滅ぼしかねない危険なものとなる。人間は身の丈に応じて生きなければならない。
中高年の欲望は習性が効かないか?というと、そんなことはない。
そこからが私の持論となる。
考え方を変えて、意志を変えればいくらでも習性が効く。
ホントにそれができるの?
できます。私自身がそれをやったからです。
上記の例は、私も経験したことがあるからです。
49歳でリストラされて職を失い。家族を養うこともままならず、家のローンも払えない状態から人生を再出発した経験があります。つまり人間は落ちるところまで落ちたら、そこから這い上がるしかないという試練です。
挫折は人間を大きくする。
今のやり方がダメなら他の方法を見つければいい。
志を持って努力すれば道は拓ける。
今のやり方がダメなら他の方法を見つければいい→サラリーマンから占い師へ。
挫折は人間を大きくする→挫折によって負けない自分ができた。
志を持って努力すれば道は拓ける→自分の欲望がなくなり道が拓けてきた。
今にして思えば、挫折があってよかったと思っています。
あのままクビにならずサラリーマン人生を送っていたら、おそらく体を壊して破産していたでしょう。
普通の欲望が人生をここまで危うくする。
身をもってそれを知った自分は、その後あまり欲望を持たないことにしました。
欲しいものがあれば、我慢します。
それでも欲しければ、お金が貯まってから買うようにしています。
欲望を制するのは志。
志があれば、貧乏でも豊かに暮らせる。志があれば欲望がなくなる。それを身をもって体験したということです。
年末年始(12月30日~1月4日)お休みとさせて頂きます。
あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

新作はこちらをクリックしてください。
まずは、試し読みから。
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事