ホーム > 恋愛・結婚・復縁  > 結婚に対して夢を抱かない男性たちとは、無責任な男たちのことをいう。
またか?と思うほどの相談が毎日のようにあります。

彼に結婚の話をしたら「オレは結婚する気がないから別れよう」という相談です。

結婚の話が出た途端、彼がプレッシャーを感じて別れを切り出されたという相談が後を絶ちません。

最近の若者はどうしたのでしょう。男の基本である責任感はどこへ行ってしまったのでしょう。責任は男の基本中の基本、「責任こそが男の証明」なのに、みんな男を捨てたのか!と思いたくなるような腑抜けで情けない男が多くなった・・・と思うのは私だけでしょうか。

今の時代、私が言っているのは時代錯誤かもしれません。日本経済が落ち込み、独身の男性の平均年収も400万円の時代、とてもその収入では安定した結婚はできない。時代の流れに沿った合理的な考えが今の若者にあるのでしょう。お金がなくても愛があれば何とかなるという古き時代は過ぎ、過保護で贅沢な時代に、何も自分だけ苦労したくないという考えが、若者にまかり通っているようです。

それでも寂しいから恋愛だけはします。収入が低くても、本能のサガを抑えることはできません、一人では寂しい、だから彼女はほしい。「結婚を考えない恋愛」これが現在の恋愛の主流になりつつあります。

男性たちはいつ彼女に結婚を迫られるのか戦々恐々としながら付き合いを続け、結婚話が出たらジ・エンドにしようというゲーム感覚のような付き合いが多くなってきているのではないでしょうか。

「愛があれば何とかなる」というのは古き良き時代のことであり、愛する気持ちや好きだと気持ちは価値を落とし、情や愛情で結婚まで行けた昔の時代と違い、今は合理的な理論で納得しないと男性たちは結婚しないでしょう。

このケースの場合、どうするか?

私は思うのです。

愛は責任だと。

そして、責任なくして愛とはいえません。


結婚話が出たら逃げる?それって無責任だということです。逃げたらそこに愛はありません。愛のないものにいつまでも拘るより、「そんな男、さっさと葬ってください」責任のないお遊びの恋愛をいつまでもしないでください。卑怯で男らしくない男の付き合いをいつまでも続けないでください。それこそ時間の無駄となります。

人間の営みにはすべて責任が発生します。

仕事でも責任が発生します。そして恋愛や結婚でも責任が発生します。仕事だけ責任とって恋愛は無責任というわけにはいきません。また恋愛だけに責任とって仕事は無責任というわけにはいきません。人生において、人間の営みには責任があるのです。それを自己責任といいます。自己責任無くして、人間は生きることができません。

彼が彼女のことを好きになったの彼の自己責任です。彼女が彼のことを好きになったのも彼女の自己責任です。お互いが自己責任で相手のことを好きなったです。付き合えば責任が発生します。そして義務も使命も発生します。「義務・使命・責任」を自己責任といいます。

そして、この自己責任を放棄する。結婚を迫れたくらいで放棄する。本来なら喜んで受け入れる場面で放棄する。人を愛すれば当然その人と一緒になる場面で放棄する。それを責任のない愛といいます。

責任のない愛を、くそくらえといいます。あるいはボロクソとでもいうでしょう。

自己責任のない男と付き合って失敗したと思って、その男は終わりにしてください。自己責任のある人は、たとえどんなに好きでも、どんなに愛していても、自己責任の取れない人とは終わりにします。これがあなたの自己責任だからです。相手が責任を取らないのなら、あなたが「終わり」にするという責任を取ることです。

人生は責任です。お遊びではありません。責任のある人生を歩んでください。




川越占い館は4月23日で閉店します。

あなたに希望を与える沖川の電子書籍。

31-uSOiHOPL.jpg

新作はこちらをクリックしてください。

まずは、試し読みから。

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

無責任な男性自身も大いに反省し改善しなさいと思う一方で、そんな男性に育ててしまった女性たちにも少なからず原因があると感じます。

女性は好きになった男性を甘やかした上に構いすぎる。

頼まれてもいないのに料理作ったり、世話焼き母さんして、デートの誘いも結婚の話も自分からしちゃう。

自然界の動物の世界ではメスから迫るなんてことはしません。

男性の役割を当然のような顔して奪っていく女性と結婚なんかしたら、地獄ですね。

本能が危険を察知しているからはぐらかされたり、結婚なんかしないとなるのではないでしょうか。

それに自分が結婚出来ないからって、「男が無責任だから悪い」なんて言ってるような人の元に素敵な責任ある男性が来るわけ無いですよね。

そもそも、そんな男を選んだのは自分なんだから、ウジウジと悲劇のヒロインぶってないで、しっかりケジメをつけたら?と思います。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

先生、こんばんは。
更新ありがとうございます。

先生、男性が結婚に積極的にならない要因のひとつにネットの存在があるのではないでしょうか。
結婚に関して氾濫する負の情報が簡単に目に入り、それが真実で現実で全てと信じて男性は尻込みしてしまう…。
また、ひと昔ならいつまでも独身でいれば肩身の狭い境遇も、今はネットの中に同類を見つけ出し取りあえずは安心出来てしまいます。
寂しさは、SNSでコメントやいいネを貰って承認欲求が満たされるのでそれ程感じる事がない。
今は別に困らないからしばらくは楽な方を選びたい…そんな風に逃げて女性を蔑ろにするあんぽんたん男性が多い様に感じます。

こんな風に無責任にいつも逃げる男性は、本当の孤独(寂しさ)を感じない限りは結婚は難しいように思います。

ネットは良い出逢いも沢山生み出しますが、結婚の弊害になっている部分もあると、私の知る独身男性陣を見て実感しております。

現実逃避の果てにあるのは、

責任を負いたくはない、けれどもいい思いはしたいというご都合の良い生き方(逃げ)をしていても、いつかは老いていきます。

自分の場合は至らずにして未熟だったので棺桶が目の前に見えてきて後悔してるんですけど、責任を負わなかったからこそ見える景色もあります。
ドス黒くてドロドロですけど、さあこれからどうやったらこのドロドロした所を這い出て責任を負える人生の道筋へと遅ればせながら合流できるか。
罵詈雑言は覚悟の上。
負わずに終われるかって。

せめて、最後はひとつでも責任を果たして終わりたいし。

私もいっつもこれで別れてきたけど、
最近恋愛指南書みたいなやつに、ど本命から転落みたいな、のあるじゃないですか?!
いろいろしゃべりすぎた、疑いかけすぎた、先が気になり今を楽しめない、とか、可愛い彼女から一変怖い彼女に、とか。

以前は沖川先生も猫かぶれと書かれていました。実は私もそうしていましたが、じゃあ調子にのってくるしこちらも我慢できなくなってきます。
次は結婚前提にしか付き合う気はないですが、果たしてそんな責任感のある人と巡り会えるのか、とか未知数です。でも元々彼は彼女いるのにいまだに私に会いたいとラインがくるので呆れてしまい本当にこの人と結婚しなくてよかったと心から思います。私自身も誠実に生きなくてはと思います。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する