ホーム > YouTube > YouTubeを1ヵ月やってみた結果
1ヵ月の結果は、
チャンネル登録者287人、視聴回数5700回、再生時間530時間となりました。この結果が良いのか?悪いのか?自分にはよく分かりません。再生回数も最初は良かったけど、今は伸び悩んでいる。これが、YouTubeの世界かもしれませんね。そう簡単にはいかないということですね。

1ヵ月で動画を25本作りました。まだ、アップロードしないでストックしています。25本とは、毎日1本作っていることになります。1本あたりの製作時間は5時間~7時間です。ほぼ1日かかりですね。

3ヵ月はお試し期間のテストだと思っていますので、駄作をいっぱい作っています(笑)どこが駄作かというと、まず音声にスピード感がない。YouTubeは早口で喋るのがメインとなっているので、自分の語り口調は遅い。遅いなりにそれなりに臨場感はあると思うのだが、演歌の世界ではあるまいし、もっとアップテンポのロック調でいかなければ、今の人に見向きもされないよ。

はい、わかりました。
もっと早口で喋ろう。

やってみたけど、音声ががたがたで、おまけにろれつも回らなくなった。何度も何度も録音を取り直してみたが納得したものができない。どこかのメンタリストみたいに早口で喋るのは自分には無理なようです。ですから、あきらめました。自分は自分の地声とトーンでいきます。しかし、少しだけスピードを速める訓練は今後ともしていきたいと思います。

練習していけば、スピード感は出ると思います。あと少しお待ちください。25作品目にして、少し要領を覚えたので、少し早くするテンポを掴みました。少しずつよくなって来ると思います。しばらくは、語り口調が遅く臨場感のある沖川の生声をお楽しみください(笑)

感想としては、速くてもダメですね、速いと臨場感が伝わらない。遅くても訴える臨場感がある方がいい。そして心にしみわたる優しさがないといけませんね。速くして感情的に訴えようとすると、なんか怒っているように聞こえてくる。ここは強気で訴えるシーンとなると、ついつい声を荒げてしまう。音声がピーピーうるさい。反省ですね。やはり自分の口調は優しさをモットーにしないとだめですね。

「優しく語る沖川」 語り口調をもう少し早くして、優しく心にしみわたる作品を作る。

今後は、これを目指して努力していきたいと思います。

音声だけではなく、動画もサムネイルも、まだまだ素人ですが、コンテンツだけは豊富にあります。この豊富なコンテンツを編集して少しずつ世に出していきたいと思います。

チャンネル登録をしてくれた皆様。私の動画を見てくれた皆様。つたない作品をご視聴して頂いてありがとうございます。今後とも努力していきますので、よろしくお願いします。



ユーチューブ(沖川の恋愛日記)はこちらをクリック
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。


沖川の電子書籍はこちらをクリック

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

初めまして!

このブログではコメントを初めてします。鑑定では1度お世話になったことがあります…!よろしくお願いします。
さっそく不躾な話で申し訳ないのですが、ツイッターをされてみるのはいかがでしょうか?
今もアカウントをお持ちだと思うのですが本格的に…!
啓発、恋愛アドバイス系のツイッターは伸びやすく、その中の誰かに一度いいねすると、おすすめとして他の同類ツイッターアカウントの呟きがどんどん流れてくるので、新しい方に知ってもらえる幅が広がると思います。
先生の情報はすごくためになるので、今までのブログの内容を少し短く書いてアップするだけでフォロワーは爆伸びすると思います。
そこからYouTubeへの誘導に繋がると思います…!もし宜しければご検討いただけると幸いですm(_ _)m
先生の投稿をいつも楽しみにしています。頑張ってください!

No title

ツイッターのアカウントは持っているけど、ブログの宣伝用に使っているだけで、自分はノータッチでほとんど機能していない状態です。恋愛アドバイス系のツイッターは伸びやすく、その中の誰かに一度いいねすると、おすすめとして他の同類ツイッターアカウントの呟きがどんどん流れてくるので、新しい方に知ってもらえる幅が広がると思います。なるほどね、いい勉強になりました。ありがとうございました。ツイッターか?やる時間あるかな?それも含めて検討してみます。

そのままで^_^

自然体な先生でいいと思いますー♪

No title

ありがとう。
自分らしく、自然体でいくね♪

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する