ホーム > YouTube > おまけの人生をたのしんでいる沖川
YouTubeの動画制作は楽しいですね。

ほぼ毎日何かしらの作業をやっています。まあ、ボケるよりいいと思います。

楽しいけど、結構大変かな。覚えるのが人一倍遅いですから。若い人にはとても勝てません。

ネタ切れ?その心配はないですね、コンテンツは20年のブログ記事がありますから。

飽きられる?それはあるかもしれませんね。ですから、過去の記事を再度見直して編集しています。過去の記事をそのまま読み上げるのではなく、編集してより深く浸透する努力はしています。

いちばん大変なのは写真と動画ですね。写真や動画のストックがあまりありません。フリー素材ばかり使うわけにもいかないので、暇なときは外に出て写真撮影、動画撮影を行っています。顔出しだと自分の部屋で撮影すればいいのですが、顔出しなしの場合は外に出ていろいろな写真と動画を撮影をしなければなりません。ここで気づいたのですが、YouTubeの場合は顔出しの方が楽かなと思いました。自分の部屋をスタジオにして、そこで喋っている動画を撮ればいいだけですから。もちろん。それはそれで大変だとは思いますけどね。

顔出しも検討したのですが、でも、やはり自分は顔出しをしないと決めました。

おそらく当面、顔出しはしないと思います。YouTubeの規約で、顔出ししない人は信用できない人物と見なされ収益が難しくなり、検索やおすすめにも乗らなくなるという流れになれば、顔出しをするかもしれません。自分が顔出しをしないと決めた理由は、家族や親戚に迷惑をかけないためです。そしてご近所に正体がバレないためです。顔出しで正体がバレると日常生活がややこしくなるからです。

もし顔出しをするとなれば、変装してやると思います。シルクハットをかぶり、サングラスをつけ、チャップリンみたいなひげでもつけようかな(笑)想像しただけで滑稽ですねW W…サプライズでやろうかな…いや、今はやめときます。

私がYouTubeでやろうとしているのは、風景と語りをイメージした作品作りです。自然や街並みをバックにして語るラジオ感覚のYouTubeです。

できるだけ臨場感あふれるものにしたのですが、いかんせん写真が下手な素人ですからそれなりのものしか作れません。あとはコンテンツを充実させて、沖川らしい語り口調で語っていくだけです。

自分で言うのもなんですか、私の言葉には魂が宿っています。

沖川の言葉は「言霊だ!」という自負が自分にあるからです。

その世界で20年間やってきましたから、言葉の真髄が少しは分かっているつもりです。

私の言葉を聞き流すことがないようにしてください。

あなたの人生にきっとプラスになりますから。

もちろん私の言葉をすべて鵜呑みにするのではなく、あなた自身で私の言葉を取捨選択してください。私の言葉がすべて正しいわけではありません。個人によって良い言葉もあれば悪い言葉もあります。言葉の解釈は個人個人で行ってください。

私自身も、良かれと思った言葉を編集しながら作品を作っていきたいと思います。

では、今日の記事はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。


ユーチューブ(沖川の恋愛日記)はこちらをクリック
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。


沖川の電子書籍はこちらをクリック

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

No title

久しぶりにこちらを覗きました。

先生が顔出しされないお気持ち、とてもわかります。
先生らしいなぁ~と思いました。

難しい‥

沖川先生のブログや動画で色んな事が勉強になりました。でも、解釈、取捨選択は、難しいです‥自分の頭で考えて考えて、でも難しい。悩みのループにいるみたい‥

No title

取捨選択は難しい。

難しいと思います。でも、いつかそれができる人間になってください。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する