ホーム > 恋愛・結婚・復縁  > 最近増えているのが、表向きはいい人だが、メンタルの弱い男性
表向きはいい人。仕事も出来て能力も高く性格も良い。会っていて楽しい。何時間も会話が弾み、飽きることがこない。彼はとても親切で優しい。さりげなく気を配ってくれる。連絡もマメで週に何度も会っている。イベントでは様々なサプライズを用意してくれる。心地よいくらい彼はわたしのために一生懸命努力してくれる。文明社会で洗練された男性、まさにパーフェクト。このまま続いてくれればいいのだが・・・。

だが、続かない。サービス期間が終われば、化けの皮が剥がれて別れることになる。また付き合ったとしても、モラハラの生活が待っている。表向きはいい人だが、メンタルが弱いと後から気づくことになる。

文明が発達した社会。昔と違ってみんながいい教育を受け、理知的で理性的で頭が良くなった。だが、もうひとつの頭がてんでダメ。もう一つの頭とは、精神面のこと。物質文化に即した精神構造がまだ出来上がっていない。頭だけ良くなって精神がついていない。そんなメンタルの弱い人たちが増えた。

その人たちへの形容詞は、頭はいいが精神がモロイ人。精神構造は、男らしくなくクヨクヨしている。彼女が男役で彼が女役、みたいなカップルが最近多くなった。男性が弱くなり女性が強くなったという時代背景もあると思うが、それにしても精神構造はあまりにも幼児。その性格が様々なトラブルを起こしている。

表向きはいい人。仕事も出来て能力も高い。だが、彼女に対しては、モラハラ。束縛が激しく、感情をあらわに出して大切な彼女をいじめている。他人には見せない裏の顔を持っている。

さらにややこしいことに、本人はこれが愛情だと勘違いしている。またそれと付き合っている女性も、これが愛情だと勘違いしている。

なぜこれが愛だと勘違いするのか?それは最初のサービス期間があったからです。だが、二度とあのサービスは戻って来ない。これが現状なのに、あの日を取り戻したくて女性たちは奮闘努力する。こうなったのは、わたしのせい。わたしの愛が足りなかったから、わたしが彼に逆らったから、わたしが彼の気分を害したから、わたしが感情的になってヒステリックになったから、お願い許して、これは誤解なのよ、わたしはあなたが想像するような嫌な女ではないのよ。

それから女性は、反省した謝罪文を何十通も送る。謝るのが女性の愛とばかりにしつこく送る。それで結果はよくなったか?結果はさらに悪くなった。

文明社会で教育は発達したが、メンタルは発達できていない。この時代に、どうやって男女がお互いを尊重しながら結ばれることになるか?今の時代は女性が男性を教育する時代になったのかもしれない。女性が男性を教育するには女性自身がメンタルを強くするしかない。強くするためには、男性を見極める能力が必要となる。


ユーチューブ(沖川の恋愛日記)はこちらをクリック
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。


沖川の電子書籍はこちらをクリック

最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する