すると今度は、マッチングアプリの悩み相談が増えてきた。それに加えて合コンや婚活パーティーや結婚相談所の悩み相談が増えてきた。効率のいいシステムなのに、また新たな悩みを作り出している。
マッチングアプリ、結婚相談所、合コンや婚活パーティーなどの出会い系にはある共通点がある。それは相手のことがよく知らないこと。「どこの馬の骨かわからない相手」を相手することになるので、様々なトラブルが発生してしまう。
よく起きているトラブルが、早く飽きてしまうということ。最初は良かったのに、ほんの数ヵ月で冷めてしまう。男性は、サービス期間中は一生懸命頑張るが、サービスが終了すれば人が変わったように冷たくなる。女性も心変わりが激しい。最初は良かったが、その男性に対する不信の方が強くなると、約束したデートをすっぽかし、しまいには連絡を断ってしまう。
みんな優柔不断なのだ。そしてメンタルが弱い。優柔不断でメンタルが弱いものだから、いつも自信のない恋愛ばかりをしている。相手のことをよく知らない恋愛は、いつもこんなトラブルが起きている。
時代が変化してきて、音信不通が増えた。文明の利器を悪用する連中が増えた。みんな自分勝手で優柔不断でメンタルが弱い。そんな流れに現代はなっている。
こんな時代だけど、愛そのものは変わらない。いつでも相手を見つけることができる電子機器のお陰で、恋愛そのものが軽く見られているが、愛の尊さは時代が進んでも変わらない。女を舐めている男でも、男を不信に思っている女でも、愛の基本は変わらない。そのことをみんな頭では理解している。理解はしているが技術が追いつていない。人を愛する基本的な技術が追いついていないのである。
そこで私は20年の鑑定経験を活かして、このYouTubeのチャンネルを作った。ロートルが何をぬかしていると思われるかもしれないが、そんなことは気にしない。愛に関する技術は誰にも負けないくらいの知識がある。それをこの場で出すと決めた。そして、それが私の人生の目的となった。
ユーチューブ(沖川の恋愛日記)はこちらをクリック
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。
沖川の電子書籍はこちらをクリック
最新の予約の空き状況はこちら
- 関連記事
-
- 復縁を肯定する。肯定的な話であなたに希望を与えます。
- 復縁に成功した人の特徴
- 復縁は下火になったが、今度はマッチングアプリの相談が増えた
- 日本人の恋愛の変化、復縁からマッチングアプリへ。
- メンタルを強化する後半の授業