ホーム > 恋愛・結婚・復縁  > 結婚は人生の墓場か?
結婚は不幸の始まり、結婚は人生の墓場だと思っている独身男性は多い。

既婚者の友人から「結婚などしたら不幸になる」という話を何度も聞かされて、結婚は不幸の始まり、結婚などしたら自分が損すると言われる。結婚したら様々なことに束縛される。女房・子供の面倒は見なきゃいけないし、財布の紐はカミサ ンに握られ、休日は家族サービスもしなければならない、ああ、結婚なんてまっぴらごめんだ。独身貴族を謳歌した方がずっといいよと忠告される。

そして、離婚した友人から、結婚で失敗した話をぎょうさん聞かされる。そのほとんどが気分を害するネガティブな話ばかり。後悔と憎悪の怨念に満ちたトラウマのシナリオをたっぷり聞かされれば、それはもう結婚などしないほうがいいと洗脳されてしまう。


どうも日本人は、この手のネガティブな話が好きなようだ。人の不幸話は数えたらきりがないほど、世の中に溢れている。もっとハッピーな話はないのかと、この国の精神構造が疑われてしまう。結婚に対するネガティブキャンペーンが多いような気がする。

結婚に対する否定論者の話を聞くたび「バカだね」と正直思ってしまいます。どれだけ頭が良かろうが、どれだけビジネスで成功しようが、どれだけ自由を勝ち取ろうが、人として一番大切な基本を忘れている気がしてなりません。自由を勝ち取り、ビジネスで成功し、滑舌よろしい頭の良さを持っている人は、結婚に対する否定はあまり言わない方がいい。

結婚否定論者で成功した人は世界で、ほんの数パーセントしかいませんから。数パーセントの影響力をもった人たちが結婚に対するネガティブを発信するものだから、世の中に変な結婚しない空気が漂っている気がしてならない。結婚は仕事や勉強の邪魔で自由を阻害するものと、人生の何たるかをしらない人が、浅い経験で人に話すものではないからです。

結婚に対する否定論者はおいといて、大半の人はなぜ結婚するのでしょうか?それは、皆さんがわかっているからです。結婚は人生に必要不可欠な幸福をもたらせるからです。結婚による幸福は仕事で成功した幸福よりもはるかに上だということを認めているからです。

もちろん結婚によって男と女の価値観の違いなどによって様々な障害が起きますが、この障害こそが、人々を成長させる動機となり人類に成功させる付加価値を与えているのは事実です。AIのような感情のないロボット型の人間を作るか、AIほど優秀でなくともしっかりとした感情を持っている人間を作るか、どちらが人間に強い付加価値を与えるかとなると、それは後者の方です。

そして、人類はそれを証明しています。
既婚者が成功している事例は世界各国にあります。富裕層の92%は既婚者。このデータが示す通り、成功者のほとんどが既婚者であることを証明しています。

もちろん金持ちが成功者といっているわけではありません。あるいは金持ちが幸せだとはいっていません。独身か既婚か、どちらが幸福な道に進ことができるかという単純計算としてこのデータを採用しているだけです。世界が示すデータによって、「独身は成功しない」ということ伝えたかっただけです。

若い時は自由に邪魔されて気づかないが、年を重ねていけば「結婚は成功するためにある」ことに気づくはずです。それは歴史上の偉人たちが証明しています。すぐれた仕事を成し遂げ、多くの人から尊敬される人はみな結婚しています。自由を謳歌するのは限りがあります。いつまでも独身ではうだつの上がらない人生が待っているだけ。それを危惧して、ほとんどの人が結婚します。皆さん、どこかでわかっているのです、結婚した方が人生豊かになることがわかっているのです。

「結婚するから成功する」このシナリオはとても単純です。「守るものがあるから」成功できるのです。守るものがあるから孤独にならず、守るものがあるから目標を達成することができる」成功する法則は、たったこれだけです。とても単純なシナリオですが、これに勝る動機はありません。独身の男が成功しないのは守るものがないからです。やはり「男は守るものがあってナンボ」これが男の真の価値と気づいた男性たちが結婚しています。気づいた男性たちは、「自由気ままな独身こそが人生の墓場だ」ということに気づいたのです。


YouTube、本日15時より公開
男はこんな女を大切にしたくなるサムネイル
こちらをクリック

男が手放さない女ととはどんな女か?この女性とだったら人生を一緒に歩みたい。ここで述べている4つの項目ができれば、彼はあなたを一生大切にします。男性が女性に求める4つの基本、4つの願いをこの動画では語っています。




最新の予約の空き状況はこちら


関連記事

コメント

職場はハードワークで転勤が多い業種です。男性はみな高学歴で難関資格も取って優秀です。
先日所長会議がありその後の懇親会で男性5人中4人が離婚経験者であることがわかりました。。

そこで意外だったのが、みな「離婚したけどまた結婚したい。ひとりで生きていけない」と言うのです。
自分だけのために仕事は頑張れない。家に誰もいないのが寂しい。

離婚に至った経緯は色々でしょうけどひとりを寂しく思うのはみな同じなんですね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する